4
/5
秋山 勇一
様
2002年8月
千葉九十九里で海水浴&海の幸のはずが、台
千葉九十九里で海水浴&海の幸のはずが、台風のせいで「遊泳禁止」(とほほ)特に可も無く不可も無くといった感じです。2、3日連泊してもう少しじっくり過ごしたい宿でした。
4
/5
阿部ちゃん
様
2002年8月
急に決まった海水浴でした。2日間、九十九
急に決まった海水浴でした。2日間、九十九里は天気に恵まれ、家族全員真っ赤になって帰ってきました。宿の方は、あさ7:30に現地に到着しましたが、南風荘の方に気持ちよく迎えられ、車を置き海に向かいました。チェックイン後は、お部屋もきれいだしゆっくりとくつろげました。また、食事の方も大変満足できるないようでした。ただ、お刺身の盛り合わせを頼んだのですが、値段の割にはお刺身が少なかったように思います。宿の方々の感じや、お部屋の良さなどを考えても宿泊代は安かったと思います。次回も利用したいと思います。
5
/5
とけいパパ
様
2002年7月
昨年と同時期に1泊2日で、ほぼ同一のメン
昨年と同時期に1泊2日で、ほぼ同一のメンバー(大人6名+子供6名)にて九十九里浜へ海水浴のリピータの旅に行ってきました。 昨年ほど天候は悪くなかったものの、風が強かったため波が高く、2日間とも遊泳注意でしたが、初日は晴れていたので、みんなしっかり遊んで日焼けができました。2日目は曇っていたためとあまりに風が強くなってきたため、午前中で海からは退散し、九十九里浜を南下して、大東崎などを観光したりしながら帰りました。海が綺麗な上に相変わらずのアクセスの良さもあり、本当にリピータにハマってしまう旅となりました。宿の方は宿泊日の朝10時過ぎくらいに、南風荘さんに到着しました。道理が理解できておりましたので、早速フロントの女将さんのところへ海の家(宿と同経営)の無料利用券をもらいに行きました。また、ただでさえ海は近いのにクルマで海の家まで行け、私達としてはまだ小さい子供が多くて荷物が沢山あったので、大変助かりました。その日は遊泳終了の4時近くまで海にいましたので、宿へのチェックインは4時過ぎくらいになりました。女将さんから部屋とお風呂、食事の場所と時間を案内してもらい、早速、部屋に入りました。 今年の部屋は1部屋は昨年と同様8畳でしたが、もう1部屋は10畳ある海側の部屋でした。この10畳の部屋は広くて快適でした。高さ的には2階なので、実際に海が見えないのが残念でしたが、海風が入るためエアコンがなくても涼しいくらいで、海に来たということを満喫できる部屋でした。ホント、8畳の部屋の人達に申し訳ありませんでしたが、大変羨ましがられました。 で、早速子供達とお風呂へ入りました。昨年と同様、やはりお湯がちょっと熱いです。日焼けしていたために熱く感じることを除いても、やはりちょっと熱いですね。子供達を入れるために、結構水を出してうめてしまいました。 そして食事。これもまた昨年と同様に、朝夕食とも量、味に大変満足しました。地元で捕れた魚を使用しているためでしょう?特に魚の身が柔らかくて、魚好きの私にとっては本当に美味しかったです。本当に満足のいくサービスに、ただただ来年もまた来たいと思う宿です。子供達も大変気に入っており、しばらくは毎年お世話になると思いますので、これからも宜しくお願い致します。
1
2
3
4
5
6