4
/5
Hiro&Naoto
様
2001年4月
GWに間に合うとは思わず、のんびりしてい
GWに間に合うとは思わず、のんびりしていたところにメールで「まだ間に合う」との連絡。和室を好む息子の希望も取れ、初めての西伊豆へ。ともかく、過去の投稿どおり、食事は最高。朝食の干物のおいしさは絶品。ただし、夕食のおかずの多さには閉口。子供2名+大人2名なら、食事は3人前で十分。かなり残してしまいました。また、寡黙な主人は、やはり寡黙でした。女将の性格も過去の感想から、うかがえたとおり。選択に誤りのない民宿選択が出来ました。あいにくの雨でほとんど遊ぶことは出来ず、若干残念。夏休みのメールを楽しみにしてます。
5
/5
みなしごハッチ
様
2001年4月
愛想のいい女将さんに出迎えられ、来て良か
愛想のいい女将さんに出迎えられ、来て良かったと思いました。料理も海の幸満開でおいしかったです。朝食後のモーニングコーヒーのサービスは、うれしかったです。温泉は少し熱めなので子供にはちょっと大変かもしれないけれど、家の子は遊園地より温泉大好きなので、平気で入っていました。お部屋も掃除など行き届いててきもちが良かったです。
5
/5
相模原市民
様
2001年4月
4/1の日曜に雲見温泉の「温泉民宿 万
4/1の日曜に雲見温泉の「温泉民宿 万山(まんやま)」さんに一泊しました。 結論からいうとここは本当におすすめ! いい民宿にいっぱい泊まりましたが、温泉と料理に重点を置くなら、ここは本当にリーズナブルでいい!これを書いて、あまり、混むのが心配な位です。 予約した時におかみさんからお電話いただき、当日のチェック・インの時間を確認していただいたにも関わらず、当日は道が混んで遅くなってしまいましたが快くお迎え下さいました。 松崎の方からワインディングロードを越えて雲見まで初めて行きましたが途中野生の猿が、道端にいたり、東伊豆とはまた違うすばらしく男性的な海と海岸が楽しめました。 宿に到着すると元気明朗でニコニコした美人の女将さんが庭先で車を誘導して下さりました。それから、部屋まで案内して下さり、温泉の効能まで教えてくれました。 お風呂は4つカランのある広い風呂と隣接の小さな岩風呂で貸し切りにできます。翌朝の9時まで入れるのもうれしい限り。 泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物泉でなめるとしょっぱくて傷などには心地よくピリッときます。近くの下賀茂温泉と同じような感じであれだけしょっぱいのにベタベタしないのが不思議でよく温まりますから傷や痔疾の方にはいいのではないでしょうか。 食事は夜・朝ともに部屋だしなのに加え(下げる時は自分で持っていく)、その量と質は感激ものです。 刺身は新鮮、カニの入った小さな鍋もあり、茶碗蒸し、胡麻会えも野菜の煮物旨いし、ご飯もおいしかった!お椀に岩海苔のお吸いものを出すところがにくい!翌 朝の食事も、今まで食べたうちで一番脂ののった旨いあじの干物で、骨まで食べてしまいました。ひじきもそこらの惣菜と違って新鮮なのでしょうか、「海草」の旨さがするものでした。梅干しやらっきょうを小鉢で添えてあるのも気がきいています。 そうそう、当日はうちともう一組との二組のみの宿泊でしたのに、部屋割りをわざわざ別棟に用意していただいたのも心遣いがありがたかったです。 また、夕焼けの見られるところを尋ねましたら、思いで岬(「赤富士」が見られて感激!)までの道案内をしていただいたり、波勝崎の猿を見に行くと出発時に申しましたら、割引券を下さりました。 以前にここの感想で、ご主人の愛想が悪いとありましたが、宿泊客に直接接しなくても、料理やサービスに主人の人柄はあらわれるもので、質朴で飾らない方なのだろうと思います。ちらりと姿を見かけただけでしたが、オリックスの仰木監督みたいな漁師風の方でした。実際には、泊まり客にはサービス精神のある女将さんとかわいい小さなおばあちゃんが当たって下さるので問題なしです。次はいつ行こうかと今から楽しみにしています。あとは混まないかが心配なだけでちょっと複雑ですが(苦笑)。
93
94
95
96
97
98
99
100
101