4
/5
MW
様
2001年8月
高原のペンションというと、エアコンがなく
高原のペンションというと、エアコンがなくて当たり前なんだろうな・・・と思っていたので、ハイランド・クリームさんの客室内でエアコンを見つけた時の嬉しさといったらありませんでした。私も連れも子犬も、湿気が苦手で、エアコンのない所で暮らした事がなかったのです。犬と一緒に泊まれる宿はペンションしかないんだからと覚悟したものの、寝苦しくはないだろうかとかなり不安でした。どこもかしこも清潔で、快適に過ごせました。お風呂が温泉だった事も、有難かったです。唯一、連れに気の毒だったのは食事が若向けだった事で、しかもボリューム満点だったので、残すのも作った方に失礼だしと、四苦八苦していました。
5
/5
どんぐび
様
2001年5月
いつもは、土日も仕事仕事の主人でしたが、
いつもは、土日も仕事仕事の主人でしたが、なぜかその日は、出勤なしで、それも主人の誕生日。こんな機会もまずないと思い、トクーを思い出し、急遽、会員登録、そして、予約、そして、家族4人で出発したのでした。めでたしめでたし。土曜日だというのに、貸切でした。壁のシルクスクリーン画は、どれも人気作家のもので、すてきで、又、暖炉も暖かく、数々の手芸品も目を楽しませてくれました。主人は、ピアノを気兼ねなく引き、わたしは、ゲーム、子供は、漫画本を満喫して、よい時間を過ごす事が、できました。チェックイン前、岩手山をバックに写真撮影。ちかくの草原のみどりが、きれいだったが、次の日、びっくり、そうげんが、一面黄色。なんと、一晩で、タンポポが、開いたのです。そのようすは、前後の写真でバッチリわかりました。
5
/5
maberin
様
2001年5月
連休最後の5/5-6に一泊でハイランド
連休最後の5/5-6に一泊でハイランドクリームさんに家族4人でお世話になりました。16:00到着予定でしたが、小岩井農場で大渋滞に会い、結局19:00過ぎに到着しました。あらかじめお電話を入れていたので。対応も親切で、20:00に夕食をいただきました。料理はフランス料理みたいで、スープやサラダをいただき、ヤマメのムニエル(かな?)やステーキをおいしくいただきました。特に、ご飯は秋田産の「ひとめぼれ」だそうで、ふくよかで甘みがあり、とってもおいしくいただきました。おかわり自由というのも、高校生の息子にとってはありがたいことでした。お部屋にはピアノやビリヤード、トランプがおいてあり、息子はマスターとすっかり意気投合して、寝る時間まで部屋に戻りませんでした。小3の娘も「あっちむけほい」で遊んでもらったりと、楽しく過ごせました。部屋は,洋室で思っていたよりも広く、トイレもきれいでした。手動販売機なるものが階段にあり、自分でお金を缶に入れてビールやジュースを持っていきます。信頼関係だけが唯一の頼みのしくみを敢えてやってらっしゃることに感心しました。お風呂は硫黄のにおいが充満していて温泉だぞ!という存在感を感じました。温度も適度。上がってからも身体がずっとぽかぽかでした。備え付けているはずのタオルがなかったり、朝食でジャムの出ているグループとないグループ(うちはありませんでした。)があり、ちょっと悔しかったです。(トクーさんを利用して安く泊まったから少しずつサービスを削減されたのかな?とも思いましたが、黙っていました。)値段の割にはゆっくりとくつろげましたし、料理もおいしかったし、部屋も良かったし、お風呂も良かったし、満足しています。
19
20
21
22
23
24
25
26
27