3月23日用事があり、お宿に着いたの
  3月23日用事があり、お宿に着いたのが22:40頃でした。事前にチェックインは21時にしていたんですが、玄関にスリッパを出して頂いており、ありがたく感じました。今回は、素泊まりで利用させていただき、残念ながら食事は食べてませんが前回同様に、親切に対応していただきました。翌日の安比スキーに備えて、着いてすぐにお風呂を頂き、またまた贅沢に温泉のお湯につからせて頂きました。早々にお風呂を頂き、ぐっすりと休む事が出来ました。前日から雪が少し降っていたようで、私たちがお宿に着く頃も雪がチラホラと・・・翌日は想像以上に良い雪でスキーを滑る事が出来ました。 チェックインしてすぐに、宿泊割引チケットを頂き、割安でチケットを購入する事が出来ました。 又翌日のチェックアウトの際には、「滑った後に汗をかいて、温泉に入りたくなるのでは?」と奥様に心配とご配慮を頂き、八幡平温泉郷で使える、入浴券(なんと50%オフのチケット)を頂き、滑り終えてゆっくりと【森の湯】と言うところで、疲れを癒す事が出来ました。格別でした、滑った後の温泉は・・・。素泊りなのにこんなにサービスをしていただき、ありがとうございました。又利用させてください。よろしくお願いします。5月の連休までスキーが出来れば、是非利用させていただければうれしいです。
車での一人旅兼スキーツアーを決行しまし
 車での一人旅兼スキーツアーを決行しました。 仕事が終わって夕方、仙台から東北道にのり、2時間ちょい走ったら、澄み切った空気に満天の星空の八幡平高原が迎えてくれました。 寝るだけと思って安い素泊まりの宿をチェックしていたわけですが、女将さん(おねえさん?)がやさしく対応してくれたのが印象的で、次の日の安比でのスキーは、顔面から3回も雪に突っ込むくらい(?)存分に楽しむことができました・・・ 体は疲れましたが、ゆったりとした時間が安らぎを与えてくれた旅でした。 安比に行こうと思ったら、この近辺で1人泊・素泊まりの一番安い価格を提供していたのが、ハイランドクリームでした。 女将さん、てゆーかおねーさんは、えらいやさしくこまごまと対応してくれたり、お風呂待ちの時間にビリヤード台を使わせてくれたり、割引券などをサービスしてくれたり、トークにつきあってくれたり・・・ 宿泊客が少なかったせいか、到着が遅かったせいか、男女別にあったお風呂が片方しか営業しておらず、「鍵をかけて入ってください」ということだったので、それが逆に貸切風呂のようになって、心置きなく温泉を満喫できたのが、最大の楽しみでした。ペンションにしては、でかい俺でも大の字でプカーッと浮いても余りあるくらい大きなお風呂でした。 「ただの素泊まりで来るんじゃなかったなぁー」と思いました。今度はしっかりと1泊2食付きコースで泊まりに行きたいと思った、そんなお宿でした。
仲間5人でのスキー旅行で初めて利用しまし
仲間5人でのスキー旅行で初めて利用しました。二日目の天気が最高の天気で、澄みきった青空の下で快適なスキーを楽しみました。日頃の行ないの賜物かしら・・・帰りに近くの松川温泉の峡雲荘の露天風呂につかって帰ってきました。アットホームのペンションでした。同じ日の宿泊の家族で、小さな男の子が少々ぐずりだし、「食事を部屋でとれないか」というお願いを快く聞いてあげてやってました。何か温かいものをかんじました。