5
/5
ななっぺ
様
2001年11月
新潟で、わんこのイベントがあり静岡からは
新潟で、わんこのイベントがあり静岡からはるばる新潟まで行ってきました。帰りは長野に寄り、温泉に入ったり大量のりんごを安く買い込んだり、とても楽しい旅でした。新潟からの帰り、家族みんなぐったりくたびれていましたが、ペンションのご主人が、笑顔で迎えてくれました。外は雨でしたが、遠くにかすかに夜景が見下ろせてホッとしました。部屋もとても清潔で、なんと言ってもお風呂の大きさにビックリしました。翌朝の朝食は、ボリューム満点で手作りジャムや無農薬のお野菜も並びみんなしあわせーと言った感じでした。娘はいつも小食で手をやいているのに、食卓を前に顔がにんまり・・・。大人と同じ量を全部たいらげてしまいました。よほどおいしかったんでしょうね!翌日は、我が家のわんこを広場で離し、ご主人に写真まで撮って頂きました。つぎは、雪のある季節に行きたいです。
5
/5
ハンサム
様
2001年9月
9月に入って友人夫婦と話しているときに、
9月に入って友人夫婦と話しているときに、なんとなく「どこか手軽に旅行に行きたいねエ」ということになり、「手軽なら任せといて」とトクー!さんを利用させていただきました。行き先が「長野」ということになったところで、「信州の小京都に行こう」と飯山市を私の一存で行き先に加えました。そして、運良く木島平のビッグフォレストさんが見つかりました。おかげさまで、とっても楽しい旅行になりました。やはり、旅の喜びは「いい宿」がイチバンですネ!宿に着いたのは5時少し前でした。ご主人に出迎えていただき、「ああ!よかった」と女房がひとこと。 部屋に入ってから、その意味を聞いてみると「顔が丸くて頭の状態があなたと似てるから安心した」と。??夕食前の散歩をしていると、自然落下の栗がゴロゴロ。大騒ぎをして拾い集めて宿へ。ご主人の「落ちてすぐでないと虫がついてるかも」に一同ガックリ。 東京からこちらに来て7年になるとのことですが、建物は3年くらいしかたっていない感じのしゃれた造りで、建築関係の仕事をしている友人も誉めていました。 特に風呂の清潔さと大きさには女房は大満足で、窓をめいっぱい開けて「露天風呂気分」を満喫していました。 宿泊は私たち4人だけだったので、夕食のときにいろいろ話をしていただき大いに盛り上がりました。女性陣は美人ママのおいしい料理の作り方やハーブ論に感嘆しきり。「きのこ」大好き人間の友人は昼間の失敗(途中でとった毒キノコ)もあって、ご主人の豊富な知識にタジタジ。私は、好きな焼酎をやりながらグダグダ・・・。すみませんでした。 次の日、友人は私の寝ている間にきのこ狩りへ。前日、主人に教えていただいた「タマゴダケ(卵形の赤いきのこ)」を見事にゲット! いずれにしても、私の身勝手なお願い(肉はやめて魚にして~~もろもろ)をすべて聞いていただき感謝しています。友人も女房も喜んで、「また来たいワ」「友達に紹介するわ」「セガレのスキーの宿に」と大好評で、私の顔も立ったと喜んでいます。が、無理なお願いをしたことを今でも申し訳なく思っています。反省!!! 見送りに出ていただいてから十数分のハーブ談義を見ていると、まるで別れを惜しんでいるようで、なかなか「出発!進行!」がいえないほどでした。 そうそう! 気になってはいたのですが、聞くのを忘れてしまいました。ペンションのすぐ隣のゴルフのショートコースはどこのものでしょうか。また、使わせていただけるのでしょうか。 いずれにしても、楽しいひと時をありがとうございました。 最後にひとこと。ご主人が美人看護婦に惚れて今日があるそうです。
5
/5
3人のパパ
様
2001年8月
5月の連休時に続き、2回目のビッグフォレ
5月の連休時に続き、2回目のビッグフォレスト利用になります。前回すっかり気に入り、義母と義妹を誘って我が家五人とで出かけました。途中、軽井沢銀座に寄り人ごみの中を歩き回り大汗をかき、それからペンションの近くまで来て、やまびこの丘公園でのひまわり祭りを見に寄りました。ひまわりはピークを過ぎていましたが、木立の中にハンモック群を見つけみんなでおおハシャギ。ハンモックに揺られるって気持ちいいですね。ペンションに着くと、オーナーが笑顔で迎えてくれました。義妹がダニー・デビィートに似ている(失礼)と言ってました。部屋はロフト付の洋室で明るく清潔で、窓からの眺めはスイスの風景画みたい(言い過ぎかも)と義母が言っていました。お風呂は大きくきれいで言うことありませんが、近くのパノラマランド木島平の温泉も大きく、空いていてのんびりします。(オーナーに教えてもらいました)次回はとっておきの秘湯を教えてくれると約束してくれました。食事は評判通りか、それ以上。味よし、ボリュームは満点、デザート・コーヒーまで付いてのこの値段は 驚きです。朝食のクルミパン・バターロールは絶品。この次は、ぜひ秋に行きたいですね。
15
16
17
18
19
20
21
22
23