今回の旅はホタルを見ようと言う事で二人旅
今回の旅はホタルを見ようと言う事で二人旅を計画しました。この旅の計画の前にホタルを見ようといろいろ回ったのですが、雨が降ったりと、条件が悪く、見る事が出来ませんでした。今回こそはと意気込んで出発しました。埼玉から出発し、長野木島平へ向かう途中に小布施と言う所があり、なんだかにぎにぎしいのでよってみました。あまり知識が無かったのですが、そこは栗菓子が有名のようで、栗を使った和菓子がたくさんありました。水羊羹がばら売りしていたので一つ買って食してみると、ちょっとお高い感じだけどそれだけの事はあるとうなずけるくらいおいしかったです。多分、皆さんはご存知なのだと思われますが、知らずによった私たちはすごく得した気分になりました。それから木島平へ向かい、ビックフォレストへちょうど15時に到着しました。到着して駐車場に車を入れ、車のドアを開けるとハーブの香りがあたりを充満していました。車のタイヤで駐車場にまで繁殖したハーブを踏みつけていたようです。ちょっと申し訳ない気分で呼び鈴を押すと、人のよさそうなオナーが出迎えてくれました。それとオナーの愛犬、クーちゃんも大歓迎してくれました。オナーがクーちゃんを叱って、連れ去られていくクーちゃんの姿がとてもかわいらしかったです。その日は私たち一組しかいなかったようです。お部屋に案内してもらうと、かなり広くきれいなお部屋でびっくりしました。さらにはロフトがあり、さっそく上ってはしゃいでしまいました。そんな事をしているうちにお茶を入れてくれるとオナーが来てくれ、ハーブティーをお願いしました。しばらくしてオナーがお茶をお部屋まで持ってきてくれました。さっそく飲んでみると、何と香りのよい事!市販で売っているようなハーブティとは比べ物にならないほど香りが強く、いい気分になりました。どうもオナー婦人がハーブを育てているようで、しかも、ハーブに関する認定書を持っているようでした。摘みたてのハーブティを初めて飲みました。それからしばらく休んでから、近くの馬曲温泉へ行き方を教えてもらい行ってきました。開放的な露天風呂で気持ちがよかったです。温泉から帰ってきてすぐに夕飯になりました。用意された料理にはハーブが使用されており、いい香りで大変凝った料理でした。中でも虹鱒のホイル焼き?は大変気に入りました。デザートにイチゴのアイスを出してくれたのですが、これも自家製のイチゴであまり甘くないかもと言っていましたが、程よい甘さでおいしかったです。さて、今回の旅の目的、ホタルをみたいとオナーに伝えておいたので、よる8時ごろにオナーに車で案内してもらいました。ポイントに到着すると、さっそくホタルを発見しました!オナーも一緒になってホタルを取って私の連れの手に乗せてくれました。実際に飛んでいるホタルを見たのは初めてで二人とも感動しました。しばらくホタル見物を堪能して宿に戻りました。いや?よかった。それからお風呂に入ったのですが、家族5人が余裕で入れそうな広いお風呂でゆったり入る事が出来ました。次の日チェックアウトの際に愛犬クーちゃんが見送りに出てきてくれました。支払いを済ませていると、クーちゃんがお家から脱走してしまいました。オナーとおいかけっこしている姿がとても可笑しかったです。とても人柄のよいオナー夫婦で楽しい気分にしてくれました。お値段的に申し訳ない感じです。よい旅になりました。とっても満足です。
飯山市の鍋倉にある森の家のネイチャース
 飯山市の鍋倉にある森の家のネイチャースクールに二日間にわたり参加しました。1日目は 森の中でリフレッシュしましょう ということで焚き火やハンモックをつるしてお昼寝でした。二日目はユニークガーデンでいちごを摘んでジャムを作りカモミール入りのパンを焼きました。雨のためハプニングがあったものの、最後は美味しくできたパンをほおばり満足。楽しい企画でした。 チェックインには、オーナーと生後三ヶ月の柴犬クーちゃんが出迎えてくれました。通された部屋は妙高と名の付いた和室。トイレと洗面所もあり二人には充分な広さです。外はゲレンデで眺望も抜群です。ここの特筆すべきところは食事のボリュームと美味しさではないでしょうか。この値段でいいのかと思えるほど出てくる出てくる もう降参!という感じ。今回はホタテにバジルソースがかかった前菜。サラダ、白身魚のピーナッツバターソース ゴルゴンゾーラのピザ とどめはバジルの冷たいスパゲッティにアイスクリーム。オーナー 奥さん ご馳走様でした。少し太って帰りました。また宜しくお願いします
写真が好きで戸隠の水芭蕉を撮り、飯山の菜
写真が好きで戸隠の水芭蕉を撮り、飯山の菜の花、できればブナ林も!?と思い出かけビッグフォレストに泊まりました。水芭蕉は予定通り、しかし菜の花は終わっていましたが、2日目に宿のご主人から教わった山奥(名前を忘れてしまいました)へ行ってみると、まだ残雪や山桜が残っており、雪解けの隙間からは水芭蕉やリュウキンカなどが可愛く咲いており、満足できた旅でした。ご主人に感謝!!木島平のスキー場ということで、ゲレンデに向かい上っても上ってもビッグフォレストの看板が見当たらず「これは、行き過ぎたかな?」と思って引き返そうと思っていたらありました!ゲレンデが眼下に見える場所に・・・。早速車を停めると何とも言えない人の良さそうなご主人の出迎えで、一安心!この宿のお勧めはまず、部屋が広いこと。二人での宿泊ということもありましたが、どの部屋を見ても一般的なペンションより広いんです。次に食事。栄養士の免許を持っているご主人のこだわりで、新鮮な山菜などの美味しい食事を頂いて大満足でした。最後のこの宿からの景色も絶景!生憎当日は今にも雨が落ちそうな天気ですっきりとは行きませんでしたが、何とも言えないムードのある夜警が眼科に見える部屋でした。また、お邪魔したいペンションでした。