5
/5
chibi
様
2002年5月
感想を書くのがずいぶん遅れてしまいました
感想を書くのがずいぶん遅れてしまいました。(^^;;静かな金沢を楽しみに、犀川を楽しみに行きました。宿は、古都金沢ということもあり(道が細くわかりにくい)、たどり着くのに結構うろうろしてしまいました。造り自体は、風情があるわけでもなく、部屋もワンルームマンションのようですが、主役は、犀川の河原であり、わさわさいるカルガモであり、青サギであり、釣り人であり・・・ということに思いをいたすとき、「この宿『が』素晴らしいバランス」であることを実感しました。・カードキーで、出入り自由であること・部屋の窓の先数メートルがすでに犀川の河原であり、夕暮れ→夜→明け方→朝という流れの、河原の表情がみられること・廊下の学級文庫チックな本棚には、土地の文人「犀星」の特別装丁本が無造作におかれていて、犀星本人の自筆原稿の写しで、作品が読めること・宿の1階は、おしゃれなレストランバーであること次回は、ぜひ1週間ほどゆっくり行ってみたい宿です。
4
/5
真弓
様
2002年4月
春休み中に歴史好きの子供を、今の大河ドラ
春休み中に歴史好きの子供を、今の大河ドラマの前田利家の金沢に連れて行こうと思い急遽旅行に行く事にしました。時期的にイベントもしている事と桜があり良かったですプリントアウトして行った地図では通行止めになっている橋を通る事になっていた為少し迷ってしまった。せっかく部屋に有った冷蔵庫が故障中だったのは残念でした
5
/5
あっちゃん
様
2002年4月
石川門や兼六園、尾山神社や卯辰山の方も行
石川門や兼六園、尾山神社や卯辰山の方も行きました。兼六園は、ちょうど桜が 満開で人がいっぱいでした。尾山神社は前田利家縁りの神社なので、やはり観光客がいっぱいでした。お守りも買いました。今年は私の受験の年なので効くとい いなあ…。ちなみにおみくじは末吉でした。…微妙―(笑)。ずいぶん歩けたし とても楽しめて良い旅になり、良かったです。最初、私たちは素泊まりとして予約していたのですが、やはり朝食をつけてほしいということをチェックインのときに頼みました。もしかすると、こんな直前に なってからではだめかなあ、と心配だったのですが、とても親切で、2日間の朝食をすぐにつけてくれました。朝食は和食と洋食のどちらかを選ぶことができた ので1日目と2日目で両方を楽しみました。とても美味しかったです。料理だけ を食べに 来る人たちがいるのもうなずけました。外観も想像より、ずっとお洒落だったの で驚きました。部屋の窓からは真正面に犀川が見え、とても気持ちが良かったで す。2日目の朝、チェックアウトのときにとてもやさしく見送っていただき感動しました。
8
9
10
11
12
13
14
15
16