3
/5
みかん
様
2003年8月
値段が満足
かなり古い造りでした。
が、広い部屋そしてなにより
龍泉洞からすぐ近所がうれしい。
岩泉から家族で、
清流小本川をカヌーで海まで下りました。
文句なしに清流。
そして、満足。
建物はかなり古いですが、
龍泉洞は、
これまで行った鍾乳洞の中で
№1です!!
水も旨いし。
周辺環境を考えると満足でした。
5
/5
豆団子。
様
2003年8月
龍泉洞の真横にある宿にもかかわらず、前年
龍泉洞の真横にある宿にもかかわらず、前年行ったのと、旅行の予定で 早朝6:30に出発。龍泉洞は お水をもらうだけにしました(笑)まず、JR東日本の広告ポスターで気になっていた北山崎へGO!もう、すばらしい景色っ!!!絶対に行くべきだぁぁぁっ!!!朝早く行ったから 空いてたのもグッド。山の中の階段の遊歩道を歩くから、空いてると自分のペースで歩けて両親もいつも以上に歩いてました♪私たちが戻ってきた頃、観光バスが2台到着。早朝をおすすめします。本当に。その後は、釜石までボチボチ観光しつつ浄土が浜の裏にある 鯛が浦(?)で釣りを楽しみました♪もうね、何も文句言いません。だって、素泊まり1200円だもん。なのに、部屋に入ったらエアコン効いてるし、お茶も お茶菓子も置いてあるし、浴衣もタオルもあるし、冷蔵庫自由に使えるし。むしろ「申し訳ないねぇ」が口癖になるほど(笑)建物は古くて、昔の寮とかそんな感じ。でも、不満はないなぁ。。。夏だし「虫」とか覚悟してたけどほとんど見なかったし。快適でしたー♪注)近くにコンビニとか皆無です。食事できるところもないです。
5
/5
kk
様
2003年8月
夏休みを利用して、宮城県、岩手県4泊5日
夏休みを利用して、宮城県、岩手県4泊5日の旅行に彼と出かけました。予算がなく、今回の旅行では宿泊代を安く押さえようと思い、トクーを利用しました。二日目に、仙台から龍泉洞まで、下道で三陸沿いをドライブ。途中「滝観洞(岩手県住田町)」に立寄りましたが、探検風(ヘルメット着用、所要時間約1時間の鍾乳洞でした。)でとても楽しかったです。(ただ、お年寄りや、小さなお子さんにはつらいかもしれません。)仙台から龍泉閣さんまで、下道での移動は計算していたよりも時間がかかってしまい、チェックイン8時着予定が10時近くなってしまいました。「和室 1-4人部屋」を予約したのですが、8畳二間続きの部屋を用意してくれていました。(宿泊客は私達だけだったようでしたので、宿の方のご厚意によりかえてくれたのでしょう。)素泊まりでしたので、食事内容はわかりません。他の感想にあるような、虫大発生は見られませんでした。(夜は網戸の外側にへばりついてましたが。)お布団には、長年の年期の入ったシミがちょこちょこありましたが、きちんと洗濯されおり、お部屋もホコリ等特に目立つ所はありませんでした。夜中トイレに行こうと廊下を歩いていると、突然通り過ぎた部屋のドアが「ぎ?」っと開いてびっくり!幽霊???・・・ではなく、歩いた所の床がたわんでドアがひとりでに開いただけでした。でも少し怖かったです。お風呂は、入り口の暖簾が綺麗ではなかったです。夜は遅かったので入らず、朝入ったのですが、蛇口からなかなかお湯が出ず、フロントにお聞きした所、「3分くらい出しっぱなしにしてください。」と言われ、しばらく待っていたら、お湯になりました。女性風呂にはシャンプー(リンスインシャンプーではありません)しかなく、リンスがなかったので、必要な方は持参した方が良いかもしれません。女子風呂の浴槽には虫が浮いていたので、つかりませんでした。男子風呂は綺麗だったようで、彼はつかったそうです。龍泉洞には次の日の朝行きました。地底湖は透明度が高く、写真通りとても綺麗でした。中間地点で150段くらいの階段を一気にのぼるのですが、結構高くて高所恐怖症の私は足がすくんでしまいました。龍泉閣さんには、観光中車をとめさせていただきました。龍泉洞のあと観光船の出航時間の関係で北山崎に行き、その後また龍泉洞に戻り今度は新道へ入りました。その時にも車をとめさせていただき、たいへん助かりました。大変お世話になりました、ありがとうございました。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
が、広い部屋そしてなにより
龍泉洞からすぐ近所がうれしい。
岩泉から家族で、
清流小本川をカヌーで海まで下りました。
文句なしに清流。
そして、満足。
建物はかなり古いですが、
龍泉洞は、
これまで行った鍾乳洞の中で
№1です!!
水も旨いし。
周辺環境を考えると満足でした。