何回か那須には行ってるのですが、いつも那
何回か那須には行ってるのですが、いつも那須高原の方だったので今回はトクー市さんで甲子温泉へ行くことにしました。自然の森に囲まれたすばらしい環境で、那須高原とはまた違った雰囲気で、ゆっくりすることができました。 明朝より那須甲子道路で那須湯本温泉へ走り、日帰り温泉に入り日頃のストレスを解消しました。チェックインからアウトまで、親切な対応でした。部屋は和室で少し古びてしまってましたが、静かに休めました。コイン使用のテレビでしたが無料、冷蔵庫もレトロ感あり懐かしかったです。
一日中パソコンにへばりついて仕事をこなす
一日中パソコンにへばりついて仕事をこなす毎日なので、思い切り自然の風景を満喫したくなり、那須方面への旅行を計画した。当初は栃木県側での宿泊を検討したが、トクーの検索でたまたま那須甲子高原ホテルの存在を知り、宿泊を決めた。ドライブ・温泉・ハイキング三昧の一泊二日を楽しみ、しっかり心をリフレッシュした(肉体は疲れたが)。計画が悪く、当初の予定より大幅に遅れてチェックインすることになってしまった。ついたのは20時半、既に食堂は終わっている時間だった。しかし、フロントの方は食事の前に一風呂浴びてくることを勧められ、21時ごろから部屋での食事となった。料理は皿数は多かったが一つ一つの量はそれほど多くなく、一人で食べるのにちょうどいい量だった。おいしかったが、一つ残念なことをいえば、刺身が今ひとつ新鮮でないように感じられた。地理的に魚介類の仕入れは大変だと思う。しかしそんなものを無理して出すより、山の中にあるホテルなのだから、山菜とか川魚とか、そちらのほうを充実すればいいのではないかと感じた。温泉はさらさらした気持ちのいいお湯で満足した。部屋もきれいに整備されていて文句をつける余地はない。貴重品を入れる金庫が備え付けられているのもいいことだと思う。
残暑厳しい中「何処か涼しい高原で温泉に浸
残暑厳しい中「何処か涼しい高原で温泉に浸かりたいね」と親子で意見が一致し、那須甲子高原ホテルに大世話になる事となりました。鉄道利用だった為新白河駅迄車でお迎えに来ていただきました。宿へ向かう途中も沿道の名所や様々な話をして下さり全く退屈しませんでした。チェックインの後部屋へ。廊下やエレベータ等パブリックスペースが改装を施されていたのとは対照的にやや古さが目立ちましたが二人で泊まるには十分な広さ。液体式の電気蚊取り機が備えられているのも嬉しかったです(旅先で目覚めると蚊に刺されている事もよくあるので…)。窓を開け網戸越しに入ってくる自然の涼風を扇風機で攪拌させれば冷房が無くても大丈夫。尤も、網戸の一つが一部破れていて使用不可だったのは残念でしたが。大浴場もやや古さが目立ちましたが、たっぷりのお湯の中に浸かれば細かい事は気にならなくなってしまいます。小さめの露天風呂も虫の出ない時間帯を選んで入りました。ただ、捕虫網が備えてあるだけに…自然の中の温泉だと実感しました。食事は価格とのバランスで考えれば十分合格点です。美味しくいただきました。夏場に実施していたらしい?バイキングもちょっと期待していたのですが、お腹いっぱいになったので満足です。食堂では壁に面したテーブルを利用したのですが、もう少し壁面から離してもらえると着席中の外の方の後ろを通りやすくなるのに、と感じました。国立公園の中に位置するホテルは落ち着いた雰囲気で実にのんびり出来ました。設備を新しくするのはなかなか難しいとは思いますが、良質の人的サービスの面でそれを補っている印象があります。翌朝チェックアウト後ホテル前始発の路線バスで新白河駅へ戻りました。「今度は自家用車であちらこちら立ち寄りながら泊まってみたいね」と親子揃った感想でした。