土、日を使って、那須方面へ紅葉を楽しみに
土、日を使って、那須方面へ紅葉を楽しみに行ってきました。金曜の夜の天気予報で「予報がガラット変わりました。」と。この3連休は紅葉日和のはずだったのに、でも土曜日は曇っていたものの那須だけの紅葉を楽しめました。宿は3時のチェックインでしたが2時半には着いてしまいました。車の中で時間をつぶそうとも考えたのですが、フロントに行ってみると快くチェックインさせてくださいました。早めの温泉でしたので、だあれもいないお風呂を思いっきり楽しみました。ただ隣の駐車場から見えちゃうかも?宿は古かったのですが、何しろ宿の人の温かさとお掃除が行き届いていた事は嬉しかった。ただお部屋の畳が古くてスラックスにわらが付いちゃうんです(笑い)でも総合的には満足の行くお宿でした。この宿泊費であのお料理には感謝です。この宿近辺は来週くらいが紅葉のベストだそうです。
直前に妻と旅行に行こうということになり、
直前に妻と旅行に行こうということになり、急遽予約することに。どうしても栃木・福島方面に泊まりたかったので場所的にちょうどよい宿でした。翌日は那須岳まで出かけ、素晴らしい紅葉を眺めながらハイキングをしました。よい旅でした?。ホテルの外観は確かに古い印象でしたが、値段を考えたら申し訳ないほどの立派なもの。見ると「○○様ご一行様」と表に書かれてあり、感激&恐縮。トクー市なのに素晴らしいおもてなしですね。中に入ると、フロントの方もそしてお部屋まで案内してくださる方も親切で感じが良くとても好感が持てました。そして室内へ。(何て言うのか分かりませんが)窓際にイス&テーブルが別にある立派な部屋でした。古い外観・内装ながらも、隅々まで清潔に保たれており、何も不満はありませんでした。よく眠れました。翌朝の朝食。朝食はやや微妙かもしれません。というのは1800円という値段とのバランスがやや悪いかなと。お膳がちょっとスカスカだったなぁ。勿論宿泊費と合算して考えたら不満はありません。たまたま例えば、ふらっと朝食だけ食べにホテルに寄って1800円出したとしたら不満かなぁと思ったわけで。といいながらも、妻も私も (*^?^*)ウィーッモウイッパイ おかわりしてますので、ご心配なく。雪道の運転に慣れてる方なら羽鳥湖スキー場などに行くのにもそう不便ではないかもしれません。白河高原の方が近いですが、コースがイマイチですからね。また、利用させていただきます。ありがとうございました。
1泊2日で那須高原に行ってきました。1日
1泊2日で那須高原に行ってきました。1日目は、南ヶ丘牧場と那須わくわく広場で動物たちと戯れてきました。共に入場無料で楽しかったです。中でも那須わくわく広場は、人に馴れたウサギがたくさんいて、しゃがんで餌をあげると、とても小さい子ウサギたちが、ぴょんぴょんと膝の上に上ってきて餌をねだってくるのがとてもかわいかった。お昼は那須湯本温泉近くの「寿々木商店」で那須牛サイコロステーキ定食を食べた。ここは安くてとても美味しいお店です。そして、那須湯本温泉日帰り入浴施設の「鹿の湯」に入りリフレッシュ。ここのお湯は乳白色で硫黄臭がし温泉気分が味わえた。入浴の後、那須ハーブハニーガーデン(入場無料)によりハーブを楽しみ、「ミルフォニー」という自然の映像をみながらリラックスできるカフェでコーヒーを飲みました。すごく静かで心が落ち着けるカフェでした。宿泊プランには夕食がないため、白河市内のジャスコにあるファミレスで夕食を済まし宿へ行きました。2日目は、台風の影響か雨で気温も低くとても肌寒かったので、まっすぐ自宅へ帰ろうと思ったのですが、良い宿に泊まれて気分が良かったのでまた那須へ戻り「那須どうぶつ王国」で犬や猫と遊び、ドックショーや鷹ショーを楽しんで帰りました。今回の旅行は天候に恵まれなかったけど、楽しい旅行になりました。宿は少し古いみたいですが、建物や部屋の隅々まで掃除が行き届き清潔感があり、気持ち良く利用できました。お風呂は温泉で、露天風呂もありリフレッシュできました。ホテルの周りは山々に囲まれ、自然が豊かな場所です。秋の紅葉はとてもすばらしいしいと思います。新甲子温泉には自然を満喫できる遊歩道があり、散策してみたかったのですが台風の影響で雨だったため断念しました。宿のスタッフの対応も親切丁寧でよかったです。紅葉の時期にまたぜひ行きたいです。