4
/5
武藤 幸彦
様
2001年7月
日曜日に黒磯市に用事があったので、前日を
日曜日に黒磯市に用事があったので、前日を久々の温泉一人旅と洒落こみました。午前中に塩原温泉の共同湯めぐり。特に「むじなの湯(300円)」は「濃い」という感じでした。午後は甲子温泉、大黒屋の日帰り温泉(630円)を楽しみました。甲子温泉まで道路事情が良くなってしまっていて(3年前からだそうですが)、かえって少し悲しかったです。そして晩は、トクーで前日に予約した新甲子温泉の「那須甲子高原ホテル」でのんびり。またまた温泉につかり、川のせせらぎを聞きながら、十分に静養しました。宿には、7月21日(土曜)に宿泊しました。1人での宿泊でしたが、快く迎えていただけました。従業員のみなさん1人1人が、決してマニュアル的ではなく、気を配っていただいている感じが、この宿の最大の魅力。肩肘を張らずに、のんびりと温泉で体を伸ばすことができる、そんな感じの高原のホテルでした。
4
/5
板東太郎
様
2001年7月
7/20・21の連休中に宿泊日間際の予約
7/20・21の連休中に宿泊日間際の予約でしたが、念願の温泉宿が格安で確保できました。格安ですからサービスや宿の状態は期待しても無理と思っていましたが今回は当たりでした。山々山の中で森林浴をしリフレッシュして戻りました。ベテランの宿の方々がお迎えしてくれました。荷物を持って戴くのが気が引ける感じでした。窓越しにブナの林が見えるのですが非常階段の手すりが壊れていましたので直しておかれたらどうでしょうか。ベランダがあるのですが掃除してあると良いですね。畳が大分古い様子でふかふかしていました。
5
/5
hide
様
2001年7月
今回は姉夫婦の家族と白河方面へ出かけまし
今回は姉夫婦の家族と白河方面へ出かけました。子供が小学生1人、幼児が2人の7人での旅行でした。1日目は白河でラーメンを食べましたがさすが白河という感じのおいしいラーメンをいただき、ホテルへチェックイン。2日目は近くのキョロロン村で午前中遊び、午後は羽鳥湖方面に行きました。車で到着するなり、男の方が駐車の誘導をしてくださり、スムーズにチェックイン。施設は特別新しい感じではありませんが、清掃も行き届き清潔で広いお風呂は最高でした。食事は安く泊まってるのに他の方たちと一緒で、和風を中心とした料理は夜も朝も品数が多く大満足!また何より好感が持てたのはスタッフの対応。どのスタッフも丁寧な応対で、ちょっと人手不足の感じで忙しそうでしたが、心温かな最高のもてなしを受けました。
138
139
140
141
142
143
144
145
146