今回、無料宿泊券を頂きましたので利用させ
今回、無料宿泊券を頂きましたので利用させて頂きました。旅館で迎える正月という少しリッチな体験をさせて頂きました。ありがとうございました。度のもう一つの目的である夜空の暗さ(天体観測の為)も確認できました。街の明るさに比べ十分暗くて新月の時は美しい夜空を眺められると思います。TB無しの部屋に泊まりました。確かにトイレの度に部屋の外に出るのはおっくうですが、部屋は中部屋?2畳、居室8畳で2人は十分に広いです。少し年期を感じますが、田舎のおばあちゃんの家に行った昔を懐かしめました。70年代後半の山荘という風です。夜、晴天の下のゴーゴーと吹く風も山の自然と思えば風流。路面が凍るので冬はスタッドレスタイヤが有ると良いでしょう。お正月でお酒を頂きました。ご馳走様です。下の費用対満足度は、トクー会員価格に対しての評価です。(今回は無料でしたので)
夫と義母の三人で年末年始をゆっくりと過ご
夫と義母の三人で年末年始をゆっくりと過ごしました。甲子温泉は静かな環境にあり、疲れを癒すことができました。元旦には宿の方に聞いて、南湖神社へ初詣へ行きました。良い景色でした。地元の方が、きちっと並んで初詣していたのに好感をもてました。甲子温泉(かしおんせん)に行くのは今回初めてでした。東北新幹線で大宮から70分で新白河駅に着きました。新白河駅には、事前に連絡を取っていたので宿の方が迎えに来てくれていました。駅から宿まで30分です。移動の疲れもなく宿へ到着できました。年末年始2泊したのですが、お手頃の値段で温泉を楽しめたことはとてもよかったです。宿の周りには、冬の間は観光するようなところはありませんがのんびりと過ごすのにはとってもいいところです。
年末ゆっくり過ごすことを目的に泊まりまし
年末ゆっくり過ごすことを目的に泊まりました。まず、温泉地全体が寂れてるような印象を受けました。部屋はすごーくひろく三部屋で10人くらいとまれそうでした。が、部屋に入って手前の部屋は暖房がつけてあったのに違う部屋は消してありました。省エネかなって感じでした。部屋にもお風呂がついていました。スタッフはあまり干渉してこない感じの方々でした。でも帰りに宿の主人?に写真などをお願いしたのですがとても対応が良かったです。食事は、鍋が中心、というか、鍋以外は微妙・・・で、鍋も父親は魚の生きが悪そうといって野菜しか食べていませんでした。お風呂は私は熱すぎて内風呂は入れませんでした。なぜ水が出せないようになってるのか疑問なくらい熱かったです。あとたぶん露天は隣から見ようと思えば見えるはず。私は気にならないですけど。露天は気持ちよかったかな。なぜか露天だけ水が出せます。あと脱衣所の暖房まで消さないでください。寒かったです。でも、値段から見れば相応かも。でもまた行く気にはなれませんでした。