5
/5
ひとし
様
2003年1月
今回は、急に休みがとれ、旅行に行こうと言
今回は、急に休みがとれ、旅行に行こうと言うことに成りました。行く場所等は特になかったのですが、近場で暖かい所に行こうということで、今回まだ行ったことにない房総半島にしようということになりトクーさんで宿を検索いたしました。こちらの太陽さんは、外観、部屋とも掃除がいきわたっておりとてもきれいです。風呂も24時間風呂だし、3回も娘を連れて入ってしまいました。また、食事もこの値段でこんなにって言うぐらい、おいしくおなかいっぱいになりました。家内は特に、朝のあじの開きがおいしかったらしく、いつもはおかわりしないのにめずらしくご飯をおかわりして食べていました。ご夫婦で切り盛りしているのかと思いますが、とても素朴で人柄がよいオーナーと奥さんで気兼ねしなくて泊まれてすごく良かったです。花摘みできる場所等、お忙しい中でも親切に教えていただき感謝しております。また、房総の方に出かける機会がありましたら、ぜひ利用したいです。
4
/5
maru
様
2003年1月
友人二人と近くの九十九里でサーフィンをす
友人二人と近くの九十九里でサーフィンをする一泊の旅に出掛けました。片貝漁港でサーフィンを一日楽しんだ後、宿にチェックインしました。2日とも波はいまひとつでしたが、天気が良く、また宿が海からすぐ近くだったので、便が良く、とても移動距離が少なくて済み、便利でした。友達二人と片貝漁港でサーフィンを楽しんだ後、夕方6時半頃にチェックインしました。すぐに夕食。食事の内容は、すきやき、刺身、フライとバラエティに富み、冬の海で体力を消耗して、お腹がかなり空いていた状態でも満足のいく内容でした。食後はセルフサービスで飲めるコーヒー(一杯¥120)を飲みながら、ラウンジでゆっくりとしました。サーファーにとって、ウェットスーツを洗ってから、干す場所があるかないかはかなり重要な問題です。その点、この宿には物干し竿のあるベランダがあったため、とても便利でした。翌朝の食事はアジの干物や卵焼きと純和食で、おいしかったです。全体的に施設は新しく、3?4人入れるお風呂も清潔で良かったのですが、ちょっとエアコンのきき具合が弱く、寒かったのが難点でした。朝、出発する時にはポリタンクに熱いお湯をたっぷりといただけ、これもサーファーにとっては嬉しいことでした。
5
/5
遠藤昭史
様
2003年1月
1月12日、毎年恒例の成田山のお参りに出
1月12日、毎年恒例の成田山のお参りに出かけました。今年は寒いので、成田山から房総の方へ行って、泊りがけで遊んでこようということになりました。1月12日に6名で宿泊しました、遠藤です。その節はお世話になりました。宿の場所はすぐにわかりました。(電飾もきれいだったので・・・)チェックインしてすぐに家族風呂に入りました。予想していたよりも広く、とても快適でした。また、お風呂にいれてあった北海道の二股温泉石灰華のおかげでポカポカととても暖まったような気がしました。夕食は質量ともに申し分なく、とても満足しました。子供達にお子様ランチ風にアレンジしていただいたのも嬉しかったです。また、食卓にウエットテッシュが用意してあったのは、とてもありがたく良いことだと思いました。部屋は一番広い部屋を、ゆったりと使わせていただきました。周りが静かでとても良かったです。朝食もとてもおいしくいただきました。他の方が感想に記入しておられる通り、特にごはんがおいしかったです。チェックアウトした後、ご主人に教えていただいた一宮町の魚屋「魚平」に行きました。品揃えが良く、値段も良心的でとてもよいところを紹介していただきました。生のカキをお店で殻をむいてもらい、車の中で食べました。絶品でした・・・今度は夏にお邪魔したいと思います。その節はどうぞよろしくお願いいたします。
42
43
44
45
46
47
48
49
50