3
/5
tomo
様
2002年2月
突然思い立っての企画でしたが、まずは去年
突然思い立っての企画でしたが、まずは去年から行きたかったイチゴ狩りへ。配られる練乳が必要ないくらい甘くて美味しくて、つい食べすぎちゃいました。その後は、行く場所をまったく決めていなかったので彼と二人して途方にくれてしまいましが、地図で見つけた海浜公園に行ってみました。変わり自転車がいろいろあって子供気分で楽しめました。チェックインまでまだ少し時間があったので「いわし博物館」という所にも立ち寄りましたが興味をそそられるコーナーも特になかったので早々に退散してきました。無料ですが興味のない人には面白くない場所だと思います。簡単な地図しか手に入れていなかったので無事に着けるかどうか心配でしたが、赤い建物が目立っていたのですぐに見つけられました。作りは普通の一軒家という感じで、『ペンション』というよりは『民宿』のイメージの方が強いかなと感じました。私たちは離れの和室でした。宿の方は話しやすく、周辺施設の割引券をごそっと持ってきてくれました。鍵はないんですかと聞いたら「(離れなので)私たちしか通りませんよ」という答えだったので少し残念でした。でも、お風呂に行くので欲しいとお願いしたら快く持ってきてくれました。お風呂は貸切でした。二人で入るには十分な広さだと思います。小石のようなものがいっぱい詰まったネット状の袋が二つ沈んでいたので、これが何かの成分を含んでいるんだと思います。しばらくお部屋でのんびりしてました。景色は、、、特に何も見えませんでした。彼が花粉症が出てきてしまい辛そうだったのですが、部屋にティッシュがなかったので置いてあるといいなと思いました。トイレ(離れの方)はウォシュレットだったので快適でした。夕飯は和食で、民宿で出るような感じのお食事です。ご飯はおかわりできますし、おかずの量・品数も私たちには多いくらいで満足できました。和室なので布団は自分たちで敷きました。シーツが1ヶ所汚れているのに気が付きましたが、足の方にすればいいか、と思いそのまま使いました。「ペンション&民宿」ということでしたが、あまりペンションの要素はないように感じました。素朴で家庭的な民宿というイメージでしたので、おしゃれに一泊したいという人よりは、自分の家にいるような感覚で落ち着いて過ごしたいという人に良いと思います。
4
/5
はい子
様
2002年2月
2月14日は、バレンタインデーアンド、彼
2月14日は、バレンタインデーアンド、彼の誕生日ということもあり、思い出に旅行でもしたいなあと思ってましたが、お互い忙しく、そんなに遠出もできないので、トクーに載ってたこちらの宿に宿泊することにしました。東京から電車で行ったんですけど、2時間半くらいで着いたと思います。宿の外見は赤くてかわいく、部屋も洋室で、ベットが2つあり、とてもかわいい部屋でした。玄関のところには反町の写真が飾ってありました!チェックインしてから、私は昼寝してたんですけど、彼は海岸に散歩に行ってたみたいです。夕飯はお刺身、てんぷら、鍋物などあり、ボリュームも十分あり、とてもおいしくいただけました。なんといってもお米がおいしく、お腹いっぱいなのに3杯もおかわりしてしまいました!お風呂も広く、2人でゆっくり入れたのでよかったです。ただ、夜は、ずっと部屋のエアコンを最高温度にしていたのにあたたまらず、とても寒い思いをしたのがちょっと。。。彼も寒くてよく眠れなかったみたいだし。でも、それもいい思い出になったって彼も言ってました(笑)。
4
/5
暇人
様
2001年12月
今回は外房周遊旅行に行きました。メインは
今回は外房周遊旅行に行きました。メインは勝浦にある三日月アクアスパという、温泉スパでした。3連休の初日だというのに人がまばらで、まるで貸し切りみたいに使えましたが、規模としてはそんなに大きなものではなかったです。4時間近く遊び満足した後は、漁港があるところにはうまい寿司屋があるということで、寿司屋にいきました。場所は白子町のはずれでさかえ寿司というところで、値段も安く、味もなかなかで満足のいく夕飯でした。それから宿舎にいったんですが、遅い時間だったにもかかわらずとてもよく対応してもらい、ホントに満足の一日でした。チェックインは遅い時間だったんですが、ペンションの人がいいかたで、全然嫌な顔一つせずに、笑顔で迎えてくれました。対応も親切そのものでゆっくりと過ごすことができました。朝もチェックアウトの時間を少し過ぎたんですが、笑顔で見送ってくれました。本当ここのスタッフの人は人柄がよく満足のいく宿舎でした。
52
53
54
55
56
57
58
59
60