素泊まりもできるのはありがたい。
今回は、渋湯田中の大湯巡りというイベントでの湯巡りが主目的だったので、3連泊しました。3連泊だったので、間の一日は、素泊まりで宿泊しました。素泊まりの設定があると、こういう連泊のときはありがたいです。家庭的なお宿で寛ぎながら、渋の大湯を含む9つの外湯、湯田中・穂波・角間・星川・安代の大湯、地獄谷の後楽館等、名湯巡りを楽しむことができました。お宿のお風呂も自家源泉の素晴らしい温泉が掛け流しで、大変よかったです。
家庭的でよかったです。
家族でやってられる家庭的なお宿で、暖かい雰囲気でした。魔法瓶のお湯を朝、晩換えてくれ、気配りも十分という感じです。
食事は、大広間で供され、朝は麦を混ぜたご飯にとろろがつくというように、栄養のバランスも味もよく、また分量もほどよく満足できました。
お風呂は、大浴場と貸切で入れる家族風呂があり、良質な渋のお湯がふんだんにあふれており、申し分なかったです。宿泊客は、渋に9つある外湯も無料で入れるので、温泉好きな人には満足のいく宿だと思います。
お湯は最高クラス!
古い温泉街の一角にあるホテル?ですから ....
設備云々は御法度!食事は心がこもって美味しいし、御湯は100%源泉で効果的面でした。
古い湯治場というのがご理解できる方は是非♪おススメです、豪華大ホテルに漬かってる方は× ...... 小生、どちらかと言うと後者派でしたが『これもアリ!』と新たな発見!でした。松茸の土瓶蒸しは絶対無くさないで下さい!また行きます。