5
/5
B級ヤドメ
様
2003年3月
スキー&ペンションの旅で1泊目が裏磐梯、
スキー&ペンションの旅で1泊目が裏磐梯、2泊目が那須でした。やや無謀にもノーマルタイヤでの旅行で宿の付近が根雪でちょっとびびった。今年は雪が多いみたいでスキーは良かった。特にファンスキーなるものをやったのだけど超手軽で初心者にも足が絡まずグー。駐車場の雪にちょっとびびったが無事到着。温泉とステーキを楽しみに来たので早速温泉に。木のお風呂で良かった。食事はステーキはおいしかったのだけどソースが好みに合わなかった。塩こしょうで食べたかったかな。全体的に対応も良かったですが、最後まで奥様に会えなかったのが残念。
3
/5
nidatomo
様
2003年3月
1日目は猪苗代リゾートスキ場でスキーを楽
1日目は猪苗代リゾートスキ場でスキーを楽しみました。雪質はベチャベチャで良くありませんでしたが、ディスクジョッキーもあってなかなかリゾートしていました。2日目はアルツ磐梯でスキーをしました。ここはとても広いので雪質は良くありませんでしたが、なかなか楽しめました。宿はなかなか部屋も広く、清潔でした。全室、バストイレ付きなので、ホテルのような感覚で過ごせました。ペンションにしては部屋も広いので、夕食の前にお風呂でも入って、夕食を待とうと思ったのですが、先客が入っていました。ここはお風呂が1つしかありません。一応、温泉のようですが、狭いです。しょうがないので時間をつぶして、楽しみの夕食の時間を待ちました。ところが夕食のメインは福島牛のステーキなのですが、これがとってもレアでした。私は生肉が苦手なので、はっきりいってとてもまずいです。生肉が好きな方は最高の5をつけるのでしょうが、生肉の苦手な私は、最低の1です。普通のレストランでは、焼き方を聞いてきますが、ここの宿は勝手にレアで焼いてしまうので、生肉の苦手な方は覚悟していった方が良いと思います。
4
/5
もーぐらー
様
2003年3月
スキーにはよく行くのですが、たいていは日
スキーにはよく行くのですが、たいていは日帰りです。でも2回日帰りをするんだったら泊まりで2日スキーをしたほうがいいと思い宿を取りました。一日目は晴天に恵まれたのですが、二日目は宿の近くのネコマスキー場は天気が悪くスキー場を変えて猪苗代に行きました。日帰りだったら来るまでに疲れてしまって違うスキー場を変更する気にもなれないのですが、やっぱり泊まりだと気楽に行けますよね。宿についてすぐお風呂に入りました。温泉ということももちろんですが、貸切にできるというところがとってもよかったです。彼女と二人でゆっくりできました。食事も落ち着いた雰囲気の中でたべるフルコースは格別でした。たいていペンションのオーナーの方というとサービス過剰になりがちですがここの方は宿泊者の邪魔にならないようそれでいてしっかりとしたサービスをしていただきとても好感が持てました。
11
12
13
14
15
16
17
18
19