4
/5
ず。
様
2001年10月
紅葉がとても綺麗な磐梯山・五色沼・猪苗代
紅葉がとても綺麗な磐梯山・五色沼・猪苗代湖周辺とあぶくま洞の観光をしました。建物の内外に草花やドライフラワーが飾られていて素敵な雰囲気でした。部屋はとてもシンプルで、部屋付のバス・トイレは掃除が行き届いており、綺麗でした。温泉風呂は小さめですが、ドアに使用中の表示を出しておくようになっており、他の宿泊客と一緒にならず、のんびり入る事ができてとても良かったです。食事に関しては、気配りがされていて食事が出てくるタイミングが良く、サラダ・コーヒーがとてもおいしかったです。朝、野鳥の声と窓から差し込む日差しで目が覚めたのですが、部屋から見る紅葉に染まった山と朝日がめちゃくちゃ綺麗でした。(たぶん磐梯山が見える側の部屋に泊まらせてもらえたんだと思います。)五色沼まで歩いてすぐの所にあり、周辺の景色は最高でした。子供が利用するには、食事や施設面などからしてかなり辛いと思いますが、お洒落な大人の雰囲気を味わう旅には良いと思いました。
5
/5
トマト
様
2001年10月
彼が長期出張からやっと帰ってきて、ゆっく
彼が長期出張からやっと帰ってきて、ゆっくりできる時間が取れそうなので、紅葉を見て、温泉につかるため裏磐梯に行くことにしました。直前まで彼の休みがはっきりしなかったため、ひやひやしました。ここへはバスで来られる方も、車で来られる方も、かなりわかりやすいです。私たちはバスで来たのですが、地図なしで十分わかりました。まわりも紅葉していて、とてもきれいでした。ペンションに入るところの手前の信号は、歩行者にはとても長く待たされる信号です。車が来なければわたってしまった方が賢明です。部屋はとてもきれいでした。綺麗にベッドメーキングがされており、二人のベッドが隣同士でくっついていて、とてもくつろげました。トイレなども、消毒済みという紙があって、とても安心して使えました。また、お風呂は貸切で入ることができ、ヒノキのいい香りのお風呂でした。大きさは二人が足を伸ばしても十分余裕がありました。部屋の中はストーブがあり、夜じゅうつけておいて、その前にタオルを並べておけば、十分乾きます。食事は私たちは十分ありましたが、体格のいい人は物足りないかもしれませんね。料理が出てくるスピードがとてもゆっくりなので、気長に待っていました。料理はとてもおいしかったです。野菜の火の通し加減も良かったです。最後に宿の主人がまわって、明日の予定などを聞いてくれますが、私たちはカップルということで気を使ってくださったのでしょう、待ってても来なくて、まあいいかと、部屋の方に引き上げました。チェックアウトのときに宿の奥さんにわからないところを聞けたので、困ることはありませんでしたが、待っていたのにな、という気分に少しなりました。近くにイタリア料理店があるので、そこで済ましても良かったかなと思いました。あと、料金は確認しませんでしたが、ホテルの中にもいくつか料理店が入っています。五色沼は記念碑のようなところから入ることもできますが、店などが出ている方へ向かっていくと、沼が見えて来ます。そこから見る沼の景色は最高です。晴れていたということもあり、五色沼の神秘的な色を十分堪能しました。秋元湖周辺にいかれる方、中津川渓谷へはいけません。落石のため通行止めになっています。スカイラインまではいけるので、そこまでちょっとした登山をするのも気持ちがいいものですよ。途中でススキ野原になっていますが、進めますから、歩いてみてください。あと、秋元湖は紅葉の時期、ぜひサイクリングをしてみてください。ホテル猪苗代で、レンタサイクル(半日で1500円ぐらい)をやっています。本当に紅葉がきれいです。五色沼を抜けて、バスで帰る方、バスの時刻はしっかり見ておいて、小銭を用意しておきましょう。バスは1時間に1本あればいいほうです。紅葉の時期でちょうど混むときだったという事もあり、バスはぎゅうぎゅう詰で、バスの中で料金を払うとき、なかなか前に進みませんでした。機会があれば、また来たいと彼とも話しながら帰りました。
5
/5
しょう
様
2001年9月
1泊2日で福島方面へ旅行しました。知人に
1泊2日で福島方面へ旅行しました。知人に「トクーで泊まったけど、料理もおいしくきれいなところだったよ。」と聞きさっそく行ってみました。聞いたとおり、きれいなお部屋、お料理もおいしく、とってもリーズナブルなお宿でした。グラスワインもいただいたのですがたくさんの種類がとりそろえてあり、1500円の飲み放題にすればよかったかなぁと思いました。バストイレがついていたのもとてもよかったです。ペンションにありがちなオーナーのアットホームな感じはあまりありませんが、あまりなれなれしく干渉してこられるのは好きでではないし、「カップルが多いのである程度距離をおいて接しています…」というオーナーの接し方だと思うと、それもありがたい感じがしました。帰りは喜多方へ向かい、途中の道の駅では安い野菜やお団子、漬け物などおもしろいものも売っていました。景色もよかったと思うのですが、あいにくの雨で残念でした。喜多方ではラーメンを食べて帰りました。喜多方はお店がたくさんあるので、よく情報を聞いてからお店を選んだ方がいいと思います。
36
37
38
39
40
41
42
43
44