4
/5
ヤッホー
様
2017年4月
【トクー!限定マル得プラン】\★ アンケートに答えると⇒おっと!半額!★/★榛名地鶏コケッコー★陶板焼きプラン(洋室)~季節の素材を使った会席膳~
とても良い所だと思いました。
【部屋】広いお部屋で清掃が行き届き、気持ち良く過ごすことができました。
【対応】フロントの方も、食堂の方もとても感じが良かったです。
【食事】私達には、量も内容も充分でおいしかったです。ゆっくりいただけました。
【風呂】少しぬるめで私達には丁度良く、ゆっくり入る事ができました。
【眺望】静かな山の景色で心が落ち着きます。紅葉のときにまた来たいです。
【環境】奥の方にあるので静かでとてものんびりと過ごせます。時間がゆっくりと流れます。
【総合】安い価格で温泉にのんびりと入れ、ゆっくりと食事がいただける静かな場所で
とても良い所だと思いました。
4
/5
タカ
様
2017年4月
☆トクー!オリジナルマル得プラン☆★これぞ価格勝負THE素泊り!伊香保の温泉だけを楽しみたい人、必見!★スキーやゴルフ前泊にもどうぞ♪【現金特価】
また次回もお世話になりたいです。
【部屋】広々とした洋室でのんびりできました。洗面台の蛇口からお湯は出ませんでした。
【対応】駐車場がわかりずらかったのですがTELしたらていねいにおしえて頂けました。
【食事】素泊まりプランの為、お食事なしです。次はお食事をつけたいと思います。
【風呂】内湯はすこし温度低めで入りやすかったです。
露天風呂は夜はあつめで、朝はぬるすぎて入れなかったです(女子)
露天風呂は使用できませんでした。水でした(男子)残念
【眺望】部屋のベランダから雪山が見えて、すごく気持ちのいい眺望です(5F)
【環境】山にかこまれて静かにゆっくり過ごせました。よかったです。
【総合】外観はすこし古めですがお部屋はきれいだったのでのんびりできました。
また次回もお世話になりたいです。
5
/5
H.K
様
2017年4月
【トクー!限定マル得プラン】\★ アンケートに答えると⇒おっと!半額!★/★いなか豚★セイロ蒸しプラン(洋室)~季節の素材を使った会席膳~
“余裕”を感じるお気に入りの宿です。
【部屋】ツインの洋室ですが広々としてゆっくりできます。清掃もきちんとしてありテレビも
大きめ、ポットも湯沸かしタイプでとても快適です。
【対応】品の良いご婦人が主人でいつも気持ち良く迎えてくれます。スタッフの方達も真面目で
気持ち良い対応です。外出して帰るといつもスリッパがそろえてあって感動します。
【食事】お刺身、小鉢にはじまりニジマスの香草焼き、豚肉のせいろ蒸し、レンコンの蒸しまんじゅう等
どれも大変美味しく量も十分でした。一泊8,000円くらいまでならOKです。
【風呂】伊香保でも白銀の湯の宿が多い中、この宿は黄金の湯でとても楽しみにしていました。
女性風呂は快適でしたが、男性風呂は極端にぬるかったです。
【眺望】とりたてて景色が良いというわけではありませんが、山の中ならではの木々の様子に
季節をいつも感じます。
【環境】伊香保で有名な石段をあがりきったところから少しはずれたところで静かに過ごせます。
市営の露天風呂まで歩いて3分程度で助かります。
【総合】決して新しくなく、流行りの和モダンとかでは全然ありませんが、明治来の外国人向け
ホテルらしい。“余裕”を感じるお気に入りの宿です。
定価9,000円のプラン(じゃらん等では10,800円~)とのこと。8,500円ぐらいなら不満はでず、
リピーターもつくのではと感じました。
10,000円以上だと正直厳しいと思います。あと洗面の流しの排水の調子がよくないようなので
チェックしてみてください。
女性風呂の化粧水は女性用のものにした方がよいです。
※料理はそのままでももりつけや器をおしゃれにすれば(あと椅子も)10,000円とれるかも
しれません。
118
119
120
121
122
123
124
125
126
【対応】フロントの方も、食堂の方もとても感じが良かったです。
【食事】私達には、量も内容も充分でおいしかったです。ゆっくりいただけました。
【風呂】少しぬるめで私達には丁度良く、ゆっくり入る事ができました。
【眺望】静かな山の景色で心が落ち着きます。紅葉のときにまた来たいです。
【環境】奥の方にあるので静かでとてものんびりと過ごせます。時間がゆっくりと流れます。
【総合】安い価格で温泉にのんびりと入れ、ゆっくりと食事がいただける静かな場所で
とても良い所だと思いました。
【対応】駐車場がわかりずらかったのですがTELしたらていねいにおしえて頂けました。
【食事】素泊まりプランの為、お食事なしです。次はお食事をつけたいと思います。
【風呂】内湯はすこし温度低めで入りやすかったです。
露天風呂は夜はあつめで、朝はぬるすぎて入れなかったです(女子)
露天風呂は使用できませんでした。水でした(男子)残念
【眺望】部屋のベランダから雪山が見えて、すごく気持ちのいい眺望です(5F)
【環境】山にかこまれて静かにゆっくり過ごせました。よかったです。
【総合】外観はすこし古めですがお部屋はきれいだったのでのんびりできました。
また次回もお世話になりたいです。
大きめ、ポットも湯沸かしタイプでとても快適です。
【対応】品の良いご婦人が主人でいつも気持ち良く迎えてくれます。スタッフの方達も真面目で
気持ち良い対応です。外出して帰るといつもスリッパがそろえてあって感動します。
【食事】お刺身、小鉢にはじまりニジマスの香草焼き、豚肉のせいろ蒸し、レンコンの蒸しまんじゅう等
どれも大変美味しく量も十分でした。一泊8,000円くらいまでならOKです。
【風呂】伊香保でも白銀の湯の宿が多い中、この宿は黄金の湯でとても楽しみにしていました。
女性風呂は快適でしたが、男性風呂は極端にぬるかったです。
【眺望】とりたてて景色が良いというわけではありませんが、山の中ならではの木々の様子に
季節をいつも感じます。
【環境】伊香保で有名な石段をあがりきったところから少しはずれたところで静かに過ごせます。
市営の露天風呂まで歩いて3分程度で助かります。
【総合】決して新しくなく、流行りの和モダンとかでは全然ありませんが、明治来の外国人向け
ホテルらしい。“余裕”を感じるお気に入りの宿です。
定価9,000円のプラン(じゃらん等では10,800円~)とのこと。8,500円ぐらいなら不満はでず、
リピーターもつくのではと感じました。
10,000円以上だと正直厳しいと思います。あと洗面の流しの排水の調子がよくないようなので
チェックしてみてください。
女性風呂の化粧水は女性用のものにした方がよいです。
※料理はそのままでももりつけや器をおしゃれにすれば(あと椅子も)10,000円とれるかも
しれません。