今回、年末年始休暇を利用して、主人と二
 今回、年末年始休暇を利用して、主人と二人の娘(4歳と2歳)が九州の主人の実家へ飛行機で帰省しました。私は仕事の為お留守番でしたが、主人たちが帰ってくる際、静岡(自宅)から羽田空港へお出迎えに行き、そのまま翌日東京ディズニーランドへ行こう!と計画しました。その時の宿泊先にクラブトク-!で選んだ宿が「住庄ホテル」でした。迎えに行った日は小雪混じりの寒い日でしたが、次の日は寒いながらも晴れました。二人の娘たちはディズニーランドで、いろんなキャラクターに会えておおはしゃぎ!。私も久々のディズニーランドで、楽しい時を過ごしました。でも、思い出を残そうともっていったデジカメの充電が不十分で結局使い物にならず・・・。近いうちにまたディズニーランドに行って、思い出を沢山写そう、って思います。皆さんも充電はしっかりしておきましょうね(こんなお馬鹿は私ぐらいか・・・)。 皆さんのレポートで、玄関が和の趣で良い、って書いてありましたが、本当、素敵でした。そして入ってチェックイン。カウンターにラムネが置いてあり、子供たちは大喜び!。玄関と通るたびに貰って喜んでいました。こういう心遣いって、子供を持つ親にとって、とっても助かるんですよねー。宿泊した日はとても寒い日でずっと宿にいました。そこで気になったのがお風呂。皆さんのレポートでも大絶賛!だったので、とっても楽しみにしていました。でも、小さい子供を持つ親にとって、公共場所に子供を連れて行くのはちょっとした勇気がいること。大騒ぎされては落ち着いてお風呂も入れません。そこで、5時からお風呂開始になっているところをフロントに「早くは入れないか」とお願いしたところ、みんなより1時間早く入らせてもらえ、その間「貸切」にしてくれたのです。この心遣い、とってもうれしかったです。お部屋は正直「狭い」と感じましたが、朝食もおいしかったし、全体的には「もう一度行きたい」と思える良い宿でした。
たまにはお正月の帰省に合わせて、久しぶり
たまにはお正月の帰省に合わせて、久しぶりに子どもを連れて東京見物もおもしろいかなと思い、トクーさんで探したところ、格安のホテルが見つかったので助かりました。ほんの10日前なのに、しかも年末、二泊できるところを見つけることができるとは!トクーさまさまです。夕方4時にチェックインということで、それに合わせて部屋に入り、荷物を部屋に置いて身軽になって東京見物へ。一日目は東京丸の内のミレナリオを見に行きました。人形町は日比谷線と都営浅草線が通っており、移動には思った以上に便利な場所でした。他の方で場所がわかりづらいと書かれていましたが、確かにホテルの地図があったほうがいいかもしれません。前もってホテルのホームページから地図を送ってくれるように頼んでおいたのでホテルへはスムーズに着くことができました。すぐに送って頂いて、電話で「わかりますか?」と確認もあり、とても対応は親切でした。食事はお願いしなかったのでわかりませんが、割烹という感じで、エレベータの中にあった紹介の写真を見る限りではおいしそうでした。お風呂は臍高!広々としていて清潔感もあり、大変気持ちがよかったです。ただ、女性客が少ないためか、女性の時間が短いので妻は少々残念な様子でしたが。それだけ女性にとってもいいお風呂ということでしょう。部屋は狭いですが、非常にきれいです。へたなカプセルホテルに泊まるよりずっと居心地がいいです。2泊しましたが、長くいればいるほど落ち着く感じです。テレビがあり、ビデオもフロントで無料で貸していただけました。窓も空きますが、外はオフィス街。通りを面してビルが見えます。思い残すことと言えば、向かいのビルの1階にあった台湾料理のお店に入りそびれたことでしょうか。低料金でこの部屋、対応の良さ。今回の宿泊には満足しております。
母と1泊しました。普段離れて住んでおり、
母と1泊しました。普段離れて住んでおり、私が子連れで帰省してもホスト役の母とはゆっくり話せないので、たまにチビ二人を夫に預けて小旅行をします。昼間行く予定だった所(博物館等)がどこも年末休みで、折からの寒波で散歩等するにも寒かったので、21時にチェックイン予定だったのにダメ元で15時過ぎに伺いました。ルームメイキング中でしたが、済むまで快く別室に案内してくださり、5分後くらいには移れて(707だったかな)、結局終日部屋で喋ってました。普通のツインですが煙草臭いようなこともなく、季節柄ユニットトイレの便座が冷たかったけど、この価格でカバーだのウォシュレットは無理とは思う(あったら嬉しい!)。1階にはちょっとした割烹レストランがありますが、これも年末休みだったので、夕食は近くの全皿100円の回転寿司へ。お風呂は気に入りました(ただ他の人にも人気があるようで夜も朝も他に3?4人は入っていた)。男女交替性の分都内としては十分広く(カランが5ヶ所くらい、浴槽は木枠で1度に6?7人は浸かれそう)、2箇所の窓にも風情があります(立地上外は見えない)。熱め(44℃位?)だったのは残念でしたが好みの問題ですし薄める蛇口もあるので大丈夫。時間は平日と日祝で変えるそうです(当日は女性19時から、23時から24時と翌朝7時からだったかな。フロントに案内有り)。朝食は年中無休でしたが(フロントに献立が出ている)、パンが食べたかったので駅近くのドトールへ。周囲は飲食店やオフィスビルですが時期のせいもあるのか便利かつ静かで、部屋に入ると全く音は気になりません。ロビーや廊下はそれなりに狭いですが、十分、納得!の宿でした。