3
/5
シンディ
様
2003年12月
露天風呂よかったです
露天風呂からのながめがよかっです。料理は想像していたよりも少なかったので、追加注文が必要でした。
2
/5
M.S
様
2003年3月
2泊3日で温泉とスキーを目的に、かたしな
2泊3日で温泉とスキーを目的に、かたしな高原と老神温泉へ行ってきました。3日前くらいの「一発予約」で山楽荘さんを利用させて頂きました。今回は両親と子供の5人での初旅行であり、期待していたのですが、いってみるといきなり予約が入っていないとの返答で、それがケチのつけはじめでした。女将さんが春プラン(山楽荘のHPに載っているプラン)で取られましたか?と聞かれたので、そうではなくトクーで予約した旨を伝えました。こちらは、両親の手前バタバタしたくは無かったので、「春プランに変えてもいいですよ」と提案しましたが、内容が違う、とのことで聞き入れられませんでした。結果、間違いなく内容は同等か同等以下でした。毎回感想記を重視して行っていますので、個室での食事が取れるようだったのですが、6組くらいの共同でした。これが「春プラン対応」なのはすぐわかりました。部屋にチェックインしてもお湯はでてこないわお菓子は2人分しかないわ(2人部屋に押し込められたと思いました)挙句の果てには用意してあった浴衣やタオルはサービスしてくれてもよさそうだったんですが、わざわざ下げられました。しばらくすると部屋への内線電話がかかってきて、電話で予約確認や料金面を聞こうとしていたので、フロントに出向きました。人手が足りないんだろうとは思いましたけれど、それは宿泊者としてサービスを受けるものにとっては全く関係ないことです。私もサービス業をしていますが、トラブル対応のできない所だと言わざるを得ません。HPでPCを利用できますとうたっていたので、早速トクーの予約確認をしようと思いましたが、宿側がパスワードがわからないとかでPCにログインできず、確認もできませんでした。(たまたま父がノートPCを持ってきていたので部屋で確認しましたが、きちんと予約は入っていました。)食事はごく普通です。これも部屋への内線電話で19時にしてくれとお願いされました。(チェックイン時の対応に手間取った上、この内線電話の「指示」は正直頭にきました。緊急時にこれをされたら怖いなと思いました)急いで用意したわりには冷めており、悪いことに私の席のコップにひびが入っていたり、退席時に気が付いたのですが、焼き魚には酢橘のつけ忘れがありました。(隣の人にはあった)お風呂も普通ですね。露天風呂はよかったんですが、竹を意識しているであろう脱衣場が土管みたいで風情があまりありません。部屋は値段相応かと思います。ただ、この対応では押し花の詩?も滑稽に見えました。対応を差し引いて冷静に見ても、総合的には、家庭的な雰囲気を重視しているのか、観光ホテル並みのサービスを提供したいのかよくわからず、中途半端な印象は拭えませんでした。翌日に同じ温泉街の別ホテルに泊まりましたが、皆が2日目がいいところでよかったね、連泊でなくてよかったねと言う始末でした。残念でした。宿泊感想記の注意事項に同意した上で、あまり厳しいことを書くことは本意ではありませんが、今回は総合でどう譲歩しても2以上をつけることはできませんので、ご了承ください。温泉街ならこういったトラブル時の対応も横のつながりで何とかなりそうな感じもしますので、その辺もご考慮いただければと思います。
4
/5
み-ちゃん
様
2003年2月
かたしな高原スキー場へ行くために宿泊しま
かたしな高原スキー場へ行くために宿泊しました。スキー場までは、少し距離がありましたがとても楽しい旅となりました。とても気持ちの良い案内をしていただきました。以前にスキー場の近くの宿に泊まったのですが、少し料金をたすだけで気持ちの良いお部屋・ふとんで泊まることが出来ました。かたしな高原に行くときは必ず泊まりたいと思う宿でした。一つ残念だったのは、チェックイン時にその事を教えていただいたのですが、お風呂のボイラーの故障でお風呂がとてもぬるかった事です。これが無ければお風呂も5点となります。
13
14
15
16
17
18
19
20
21