11/2に お世話になりましたPM3:0
11/2に お世話になりましたPM3:00に着きすぐに部屋に案内されました部屋の感じはベットのみで多少狭い感じまた飾りつけも若干私達には幼い感じがしました出窓が一つあり外は一面銀世界(オーナー曰く一ヶ月早い雪だとか)ただ窓が小さい為あまり 開放感はなかった(大きいと寒いのかも)食事は質 量共に満足!(生ビールが500円は格安!)お風呂も樽風呂なる家族風呂がありとても良い感じだったこのペンションには他の所にはないキッズルーム ゲームコーナー 漫画本 DVD 等 どうやってお客様にまた子供達にも ペンションでの時間を満足させられるかとの オーナーの工夫が随所にあります(キッズルーム ゲームルームはオーナー自身が増築したとのことです)またオーナーも気さくな方で話もとても面白いです夏はエアコンが要らないほど涼しいとのこと(軽井沢より涼しい!)これからはスキーシーズン近所にゲレンデがありました(あまり大きくないけど)行くようであれば行き深い所なのでチェーンの携帯は忘れずに!あえて言うならばいろいろ工夫してらっしゃるのだからお風呂の蓋を工夫してほしいです。せっかく 良いお風呂なのに工事用の断熱材?(大きい蓋だから 軽くていいのはわかるけど)もったいない気がしました。家族でのんびり過ごすには最適だと思います。結構 家族連れも泊まっていました。家族連れにお勧めのペンションだと思います。また宜しくお願いします
今回は温泉と紅葉が目的でした。久しぶりに
今回は温泉と紅葉が目的でした。久しぶりに会う男女4人の仲良し組で初のお泊まりの旅です。しかし決まったのが一週間くらい前だったので、どこを見ても宿はいっぱい。そんななか、やっとこのペンションからOKがもらえました。朝に出発をして、群馬に入り、水上温泉に入ってきました。その後ペンションへ向かい、ペンションをたっぷり堪能し(外まわりや内部、食事とゲームなど)、翌日は吾妻渓谷に紅葉を見に行き(ものすごく混んでいました!玉原を離れるときの紅葉の方がしずかで雄大でよかった?!と思うほど)、その後四万温泉に入って帰りに焼肉を食べて帰って来ました。4人で会えるのは久しぶりだったのですが、ほんとにもうものすごく楽しかったです!宿もお風呂も「当たり」ばかりだったようで、またどこかに行こうと言うことになりました。部屋:ピンクが基調になったような印象でした。でも、のっぺり一色ではなくてピンクを据えたグラデーションのような感じ。とてもあたたかな感じを受ける部屋でした。テレビとトイレと二重窓と暖房とDVD、洗面などはあったのですが、書いてあった冷蔵庫が見あたりませんでした。冷蔵庫ってもしかしてこの出窓のことかしら?と思うほど外気が冷たくて、出窓スペースは冷蔵庫代わりになっていたので特に問題はありませんでしたが。そういえばトイレットペーパーまでピンクの二枚重ねでした。かわいいです。対応:ご主人の他には宿の方をあまり見かけなかったように思います。チェックインが15時だったのですが、間に合いそうもなく電話をするとご主人は私の申し訳なさそうな声をガハハと豪快に吹き飛ばして「大丈夫ですよ」と言ってくださいました。安心しました。雪を踏み踏み玄関にはいると、ストーブが焚かれていてほっとしました。夜に飲み物を買おうと宿の人を捜したのですが見あたらず、部屋の内線を使おうと思ったのですが、内線が何番かわからず、結局「プライベートルーム」のドアをノックしました。部屋にあるインフォメーションのファイルに電話の使い方も書いてあると便利だと思います。食事:夕食は冬季は18時からだそうです。あったかいダイニングでいただきました。ダイニングに行くとそれぞれのテーブルにお部屋の名前のプレートが置いてありました。朝食も同じテーブルになります。朝食は8時でしたが、遅れていくと温かいはずのパンが冷めます(ごめんなさい)。気をつけましょう。朝のコーヒーはポットで出してくれて、私は一人で3杯も飲んでしまいました。おいしかったです。食事の話とは別になりますが、ペンション内はどこもコーヒーのいいにおいが漂っています。入れたコーヒーよりも、豆を焙煎しているようなひいているようなにおいです。コーヒー好きにはものすごくいいです。風呂:一階のたる風呂と二階の普通のお風呂がありました。「入浴中」の札まで布製でししゅうです。リンスインシャンプーとボディーソープがありました。眺望:部屋の窓からは向かいのペンションが見えました。ペンションビレッジの中と言うこともあり、まわりの雰囲気はかわいいです。雪の中のライトアップもキレイでした。環境:一度宿に着いて荷物を置いてからちょっとお菓子を買いに行こう!なんて思うのは間違ってます。(なので私たちはあきらめました)とても山のてっぺんでした。環境ってどんなことを言えばいいのかわかりませんが、しずかでいいと思います。ただ、玉原スキーパークに用がないときはちょっと不便かな?でも、外に出ないでもペンション内でものすごく遊べます。総合:大満足でした。お友達もできてしまったしね。(これは私やこのペンションに限らず言えると思うのですが、宿を予約した当人は、色々調べて予約するでしょうから良くも悪くも衝撃が少ないでしょうね。ちょっとつまらないな。。。同行したもう一人の女の子は、いいねー! かわいいー!と大はしゃぎをしていました。一方私は山ほど情報収集をしていたのでそんなに大きく驚くことはなく、ちょっとそのはしゃぎっぷりがうらやましかったです。女の子っぽくていいなぁ。ちょっと損した気分です。)部屋の名前が世界の有名陶磁器ブランドになっているのが一番印象に残りました。さすがにそれは知らなかったし、そして私はワレモノ大好きなのです♪嬉しかったな♪私たちが泊まったのはロイヤルコペンハーゲンでした。私も何も知らずに行けばもっときゃあきゃあ楽しそうに書けたのかもしれないのですが、なにぶん前知識があったためにこんなに淡々としてしまうのを非常に残念に思います。こういったかわいらしい宿は男の人に取ってもらう方がいいかも。でも、特に不満がなかったというのはすばらしいことだと思います。私の期待に十分応えてくれた結果と言えるのではないでしょうか。
親子3人で、11月1日から1泊で群馬から
親子3人で、11月1日から1泊で群馬から栃木県へ抜ける紅葉の旅をいたしました。当日は雨模様で、昼過ぎからの出発でしたので、紅葉は楽しめませんでした。朝になると外は夜半過ぎに雨から雪へと変わり、一面の銀世界でした。雪の可能性を考えてスタッドレスタイヤにしていたお陰で、雪道も何とかクリアーして紅葉を楽しむことが出来ました。トクーを利用した初めての旅だったので、勝手がわからずに出かけてしまいましたが、事前に宿の方と連絡をとって到着時刻などを知らせる方がよかったですね。宿の雰囲気も良く、清潔感もあり、オーナーの方の人柄も好感が持てました。ただ、3人用の部屋でユニットバスのためかトイレの便座が冷たいのだけが残念でした。