5
/5
ミズキ
様
2003年8月
父の仕事場の近くで急遽前日に予約しました
父の仕事場の近くで急遽前日に予約しました。急だったにもかかわらず、仕事場の近くで宿を見つけることが出来、ラッキーと思っていました。写真ではとても綺麗なペンションだったので、実物はどのようなものかと期待いっぱいに宿に向かいました。着いて見ると予想以上に綺麗なところだったので思わず、「わ?」っと声が出てしまうほどでした。しかし、周りはスキー場でかつ雨が降っていたのでどのようにすごそうか悩んでしまったのですが、中で過ごすには十分過ぎるほど充実していたので退屈することなく過ごす事が出来ました。食事もとても美味しく携帯で写真を撮ってしまうほどです。大変充実し、ゆっくりした一時を過ごす事が出来ました。一度冬にでもお邪魔して見たいと思います。雨だったにも関わらず、漫画やテレビなど、充実した一時を過ごす事が出来ました。食事もとても美味しかったです。外観だけでなく、部屋もとても綺麗でした。
4
/5
y_okono
様
2003年8月
子供の夏休みを利用した家族旅行、妻は色々
子供の夏休みを利用した家族旅行、妻は色々な雑誌のページをめくり、子供達となにやら相談。子供達の「ウエルッシュ・コーギーのいるペンションコーヒーカップに行ってみたい・・・・。」という強い希望が発端。玉原高原は、我が家から約70km。本当なら日帰りOKの場所なのだが、子供達のたっての希望を聞き入れ、ゆっくりと時間の流れに身を任すことに決定。初めて使うトクー、今の世の中そんなにうまい話が有るはずがないと思いつつも…。一路玉原高原へ。途中、天狗で有名な迦葉山左のロードマップを見つけちょっと寄り道をすることにした。迦葉山へは、林道もどきの山道(全舗装)をくねくねと走り回る。迦葉山周辺は、とてつもなく大きな杉があり、これを見上げているだけでも自然の雄大さを感じることができますが、やはり天狗のお面は一見の価値あり。じっくりと天狗のお面を拝見した後、玉原高原へ向け出発。玉原湖を左手にみてまもなくを右折。道なりに進と玉原ラベンダーパークが出現、ペンションの場所が分からない。玉原高原ペンション村には番地がない?確かにHPには玉原高原としか書いてなかった。略図でも入れて貰えると初めての人には親切かなぁ?!等と思いつつ、コーヒーカップは何処と探す。左手に玉原ラベンダーパークを見ながら、ロードマップに従いペンション村方向へ舗装された道を進むと、いきなり「オートキャンプこちら」のロードマップ出現、やむなく一通のマークのついた道へ右折。直ぐに未舗装路となり、ペンションの看板が道の両端に並んでいる。カーナビならぬ感ナビの私には、どきどき物であった。ゆっくりと車を進めると、道の左側にコーヒーカップの看板発見。写真と同じ建物、これだと喜んでいると、コーギーはどこ?と子供達…!車を降りると、直ぐ脇の日陰にコーギーが1匹、反対側のビーチパラソルの下にも1匹。ちゃんとコーギーがお出迎え、ペンションで一休みした後は、外へ出て、周囲の散策ペンションの裏手(実は南側)は、ブナ林が広がっており、蝉の声と林を渡る風を楽しみながら歩く。そこへ、チロ(ペンションの玄関に貼ってあった写真の猫)が現れた。人の顔を見るのか?近くに寄って甘えた仕草をみせる。動物好きの我が家の子供達は「チロチロ…」とまたまた大騒ぎ!我が家の子供達には、動物さえ見せておけば良いのかもしれない。翌日は、ゆっくりとした朝を過ごし、ラベンダーパークへ。じりじり照りつけるような日を浴びて、まずはラベンダーのソフトクリームをゲット。今年は長梅雨のせいか、ラベンダーの咲き具合は今ひとつ。早咲きと遅咲きがほぼ同時に咲き出したとか。紫のラベンダーにマリーゴールドのオレンジ色がまぶしい。ラベンダーの中を散策したあと、リフトに乗る。リフトを降りレストハウスでラベンダースティックと石鹸作りに挑戦。材料をあれこれと選び、スティック作りに悪戦苦闘する妻を横目に、「できたー」と胸をはる長女。固形石鹸をこね、ドライラベンダーを混ぜたものに蜂蜜をちょっぴり入れ、またこねる。初めての石鹸作りに挑戦した次女は真剣そのもの…。家族それぞれの楽しみを終え、再びラベンダーを眺めつつ、ゆっくりと斜面を歩いて下った。帰りは渋滞を逃れ、一般道を選択し帰路についた。途中、赤城高原インター付近で高速の下を潜ったが、高速の車列の進みがかなり遅い、前橋―高崎間(もしかすると練馬間)は日頃から休日の渋滞はつきものになっており、下を走って正解だったようだ。宿には予約時間よりもかなり早くついてしまったため、とりあえず確認も含めオーナーにご挨拶。子供達は、庭につながれたコーギー3匹を相手に「かわいい・かわいい」で大騒ぎ…。オーナーは見るからにただ者でない感じ。早く着いたにも関わらず快く部屋に通してくれた。部屋は、南西の角部屋で8畳の和室、家族4人で泊まるには十分の広さでしたが、エアコンはありません。扇風機がセットされています。でもご安心を、標高1000m付近のペンションです。おまけに大きな樹木に囲まれた場所なので、気温が高くなりません。窓を思いっきり開ければ、心地よい風が部屋を駆け抜けていきます。これでも不満であれば、扇風機を使えばOKです。部屋には14インチのTVとDVDがセットしてあります。渡されたファイルを読むと、DVDは無料で貸して貰えると書いてあり、早速、レンタルで借りることのできなかった最新DVDを借用…。オーナー保有DVDは、1000本を越えているとか?これから先も更に増える模様。また、廊下や部屋として使えないスペースには大量の漫画本がずらり勢揃い。キッズルームには、インターネットゲーム機4台、チェス等が無料で使えます。おまけに、大きなTV・DVD・VTRがセットされており、悪天候でもそれなりの楽しみ方が味わえる工
4
/5
DEBURIN
様
2003年5月
家族連れでのドライブ&一泊旅行気分転換が
家族連れでのドライブ&一泊旅行気分転換がしたく家族を連れての一泊旅行に行きました。コーヒーカップさんは、2度目になります。下の子供がコーヒーカップを大変気に入りまたお世話になりました。前回は、チェックインが遅かったため朝食のみだったので今回は、二食付きにしました。シーズンオフということもあって宿では、ゆったり、のんびりできました。宿についてですがお部屋は、今回和室だったのですが前回の洋室同様お掃除も行き届いており広さもちょうど良い広さでした。食事は、2食とも洋食で質量共に満足できました。お風呂は、樽風呂でゆったり入浴できました。コミック、DVD、ゲームが見放題、やり放題なので時間が一泊ぐらいでは、とても足りません。チェックアウト後は、近くのコートでテニスをし、立ち寄り温泉に寄って帰りました。とてものんびりした良い旅ができました。ありがとうございました。コーヒーカップのオーナーさんへ、また行きますのでその時もよろしくお願いいたします。
42
43
44
45
46
47
48
49
50