4
/5
あきちゃん
様
2001年11月
11月の3連休に3人家族でペンションに泊
11月の3連休に3人家族でペンションに泊まりに行きました。沼田からペンションに行く途中で、無料でなめこ汁が食べられるきのこセンターがあって、おいしいお味噌汁が飲めました!野菜も安く、白菜は50円でしたっ。もちろん買って帰りました。おすすめですよ!ペンションは思ったより新しく、かわいいパッチワークがいっぱいの素敵なところでした。子供の遊び部屋もあるし、ビリヤードやコンピーターゲームも揃っていました。もちろんコーヒーカップもたっくさん!!マスターも親切で、洋風のかわいいペンションです。食事は洋風のコース料理で、以前の感想では量が少ないとありましたが、ちょうどよい量でしたよ。おいしかったですよ!朝食はコーヒーがポット(ランプで保温するおしゃれなもの)でテーブルに置いてあるので、おかわりできますよっ。全体的に見て、私はとってもお気に入りでした。また、行きたいとおもってまーす♪夜空の星がとってもきれいでしたよー。
4
/5
miho
様
2001年11月
ドライブデイト。。。群馬県の玉原スキーパ
ドライブデイト。。。群馬県の玉原スキーパークのすぐそばにお宿がありました。夏はラベンダー園として楽しめるそうです。私がいった時にはもうすぐ雪が降るであろう寒い時期でした。紅葉を見に行ったのですがそのときにはすでに遅かったのですが・・・。 コーヒーカップというお名前の通り、ペンションのリビングの中にはたくさんのカップのコレクションが並んでいました。どれも同じデザインのものが並んでいなくて、とてもかわいいカップになんと夕食後のコーヒーサービスをその自分が気に入ったカップでさせてくれるのです。迷わず私はかわいい猫のカップを手に取りました。やっぱり食器とかのコレクションは飾るだけではなくこうして使うことによってさらに良さが感じることができるんだなあと思いました。お料理もおいしくて夕食のOPをつけて本当にお得だなあと思いました。シーズンオフのスキー場周辺のお宿はとてもお得でお財布にもうれしいですね。。。
3
/5
JIJI
様
2001年11月
週末を利用して吹き割りの滝を見に行きたく
週末を利用して吹き割りの滝を見に行きたくて、その近くのペンションを探し、主人と二人でのドライブでした。朝起きたら、真っ白、銀世界でびっくり。認識不足でチェーンなど載せてない私たちは、オーナーさんの『気をつけて、雪より、カーブナンバーの7から、1、折りきる前の下のほうが凍っていて危ないですから。』の声に送られて、下界へと車の屋根に雪を載せたまま下りたのでした。宿については・・・。部屋など:小さいけれど、清潔なベッド、バストイレも付いていました。部屋にトイレが付いているのは何と言っても嬉しい。歯ブラシ、ボディーソープ、シャンプーは置いてありました。暖房がとてもよく効いて快適なのですが、その分、乾燥がすごく、夜は濡らして置いたタオルがカラカラに乾いてしまうほど、夜中にまた、濡らしなおしました。加湿器があると、更に快適です。ソレと、廊下が少し寒いです。対応:簡潔、明瞭。本当に必要な時にしか顔も見せず、声も聞こえず。私は却って、そういうほうが好きではありますが、食事が終わって、「ご馳走様でした」と、キッチン方面へ声をかけても何にも返ってこないのはちょっと・・・食事:ペンションの食事はこういう家庭的なものなのでしょうが、夕食のマカロニサラダ風前菜、スープ、ホタテのグラタン、チキンソテー、ライス、デザート、コーヒー、どれをとっても、我が家の普段の食事(よりボリュームも少なく、味も・・・)。夫曰く『あなたのほうがおいしい』(これは慣れと、身びいきもあるかもしれない。でも、出先で敢えて夫がこういうことをいうことは稀です)朝食は内容からしても、あれで1200円は少々高すぎるのではないでしょうか。風呂:貸切でゆっくりできる樽風呂は、本当に気持ちがよかった。ただ、朝6時半頃、朝風呂の気分よさを求めて入ったときは、とてもとてもぬるくて、熱いお湯を足しても、止めることの出来ない温泉(?)の湯温があまりに低く、結局、非常に寒い思いをしました。眺望:特にいいわけでもないけれど、高原のペンション村の気持ちよい景色です。環境:スキーに来るには本当にいいですね。スキー場は目と鼻の先ですから。ただ、初めての方は明るいうちに着く方がいいかもしれません。綜合:小さい子供さんのいるご家族にぴったりだと思います。私たち夫婦は、ゲームもしないし、漫画は読まない。そういうアフターディナーの楽しみを味わいたい方たちにはよいペンションだと思います。
52
53
54
55
56
57
58
59
60