5
/5
あき
様
2003年6月
久しぶりの家族旅行だからこそ、この宿に泊
久しぶりの家族旅行だからこそ、この宿に泊まりたかったのです。ありがとうございました。3人とも大満足の時間をすごすことができました。感想文のひとつひとつに頷けることばかりです。
5
/5
小林宏一
様
2003年6月
一言。どの旅館に泊まっても満足できない人
一言。どの旅館に泊まっても満足できない人、一度、坐漁荘をためして下さい。たとえば30項目について採点するとき、すべて満点でしょう。このような評価にもかかわらず,女将始め、全従業員が、他から見て欠陥はないか、もっとお客に喜んでもらえる改善策はないかと、日々、研鑚している姿が見て取れます。ためして下さい。気持ちいいですよ。 小林 宏一
5
/5
くにふく
様
2003年6月
人気の宿で、いつか泊まりたいねと話してお
人気の宿で、いつか泊まりたいねと話しておりましたが、2回目で今回運良く初めて予約が取れました。とにかく最高の2日間でした。妻と自分の、日頃の疲れを癒そうと、急に決めた伊豆旅行でしたが、非常に満喫することが出来ました。1日目は、熱海後楽園ホテルの大浴場(檜露天風呂等)に入り、城ヶ崎海岸の吊り橋等のコースを散策しようと思いましたが、チェックイン時間に近づきそのまま14時頃宿に到着しました。豊かな自然に恵まれた宿で、女将さんに暖かく出迎えて頂き、ロビーで抹茶、菓子(やまもも)を味わい、女将さんの案内の元、部屋に入りました。部屋に到着後も水ようかん、お茶をいただき、ささやかな心配りに感心しました。お部屋からは直接自然庭園を散策でき、四季のうつろい等大自然のパノラマを楽しめ、風がとても気持ちよく、庭を眺めているだけでも飽きません。お風呂は全部で6つあり、24時から交替で個性豊かなすべてのお風呂を堪能しリフレッシュしました。そのなかでも遙か相模湾を眺望する天上露天風呂(檜)、自然に囲まれた風穴露天風呂(石)、離れの松琴亭の浮き船大風呂(木)が気に入りました。離れの松琴亭では、休憩所でお茶をいれていただき、感激しました。今回時間帯の関係かほとんどの風呂を1人で入ることができ、気兼ねなくのびのびと堪能しました。特筆すべきは、お食事でした。部屋食で夕食が運ばれる毎に大変驚かされました。月替わりの創作懐石料理で、食前酒(やまもも酒)、前菜(ピースと白子豆腐の二色ゼリー等)、椀盛り(帆立貝、新牛蒡等)、ウニ、イカ、マグロ等お造り、伊勢エビクリームチーズ煮、百合根饅頭、地鶏・生湯葉・大根等の鍋、あいなめソーメン、鮎炊き込みご飯、コーヒーゼリーなど書ききれない位に後から後から12品運ばれてきて、それこそ食べきれるかどうかが心配な位でしたが、あまりの美味しさに全て平らげてしまいました。翌朝の朝食も、手作り豆腐、だし巻き玉子、かさごの干物など昼食が入らなくなる位堪能させて頂きました。また、室内のお茶(ほうじ茶、緑茶)もおいしく、風呂上がりの冷水も用意するなど細かな気配りがうれしかった。館内の至る所に主人の骨董品の数々が展示され、楽しめました。出発時にもお茶、お菓子が用意され、最後に仲居さんを初めスタッフの対応がよく、嫌な事が一つもありませんでした。これだけの素晴らしい内容に、こんな格安なお値段で宿泊してかえって申し訳なくなる位、くつろぎの時にとても満足致しました。最後に、このような素晴らしい宿に巡り会うきっかけとなりましたのも、トクーさんのおかげだと思います。ありがとうございました。
15
16
17
18
19
20
21
22
23