5
/5
ヒロちゃん
様
2003年3月
生憎のドシャぶりの雨。早々と宿に到着。車
生憎のドシャぶりの雨。早々と宿に到着。車まで傘持ってお迎えに来てくれ、ロビーで抹茶とやまもものお菓子のサービスでホッと一息。長い渡り廊下に飾られた伊豆石が雨に打たれて黒光りしてキレイ。部屋は広くて、生花が生けられ掘り炬燵もある気持ちいい空間で庭園にも続いてて離れのような感覚。仲居さんも明るく気の付く人。露天風呂も雨でもしっかり4箇所クリア。お気に入りは、天上露天風呂。景色もお風呂も自分だけの世界って感じでとにかく気持ちいいのです。夕食も朝食も品数・食材の種類・内容も大満足。すべてに心配りされた最高に心地よい宿でした。トクー料金で泊まる事が出来て本当にラッキーでした。
5
/5
kiyomim
様
2003年2月
心身ともにリフレッシュさせていただき、至
心身ともにリフレッシュさせていただき、至福の一泊二日でした。まずお部屋、直接お庭の散策や風穴風呂へ出られ、掘りごたつがほっとする、すてきなお部屋。各種アメニティーはもちろん、ばんそうこうと胃薬とノーシンのセットもさりげなく置いてありました。浴衣は仲居さんが身長を聞いてサイズを替えてくださいました。151センチの私にぴったりの浴衣を用意していただいたのは坐魚荘さんが生まれてはじめてです。(おまけに就寝用の浴衣も用意してくれるんですよ)お食事も、夜はもちろんですが、朝食の手作りのお豆腐、ふわふわの卵焼き、サラダのお野菜の切り方からドレッシングに至るまで丁寧なお仕事で、おいしくておいしくて、朝から食べ過ぎ注意と思いつつ、お箸がとまりませんでした。また、お茶好きの私にとっておいしい緑茶と玄米ほうじ茶のセットをお食事の前後、毎々入れ替えていただいたのもうれしかったひとつ。かわいい湯飲みの数々に目を楽しませていただき、おいしいお茶菓子の数々は、さっそくお土産に買わせていただきました。(朝のお目覚めオレンジジュースもさわやかでしたよ)最後に、同行した後輩の退職記念にプレゼントまでご用意いただいて、本当に素敵な思い出を作らせていただき後輩も感激しておりました。普通に予約すればもっとお高いはずなのに、トクー!で超割引価格のはずなのに、スタッフのみなさんには一般のお客様とわけへだてなく極上のサービスをしていただいて、「こんなに安くってごめんなさい!」&「こんなに安いのにありがとう!」という気持ちでいっぱいです。またトクー!で予約しちゃうと思いますが、どうぞいつまでもトクー!のお宿でいてくださいね。トクー!のスタッフのみなさん、坐魚荘さんのようなすてきなお宿がもっともっとたくさん加盟できるように、がんばってくださいね。期待しております。
5
/5
Yカズ
様
2002年10月
アメリカに住む友人と、突然温泉旅行を思い
アメリカに住む友人と、突然温泉旅行を思い立ち、前日に予約。秋の伊豆を堪能してきました。浜松町を10時ごろ出発。首都高も東名も順調に進み、秋の相模湾を見たくて、大磯から、西湘パイパスへ、薄曇ながら、秋の海を見ながら一路伊豆高原へ向かいました。途中、湯河原の「味の大西」で、ラーメンで昼食。14時チェックインとのこで、今回は「ゆっくり日本の宿を堪能」がテーマだったので、14時半に玄関に到着。作衣姿のスタッフが出迎え。ロビーで、ヤマモモのお菓子と、お薄で歓待戴きました。今後の展開に期待が持てそうな気配を感じつつ、部屋へ案内され、記帳。担当の仲居さんの笑顔の対応に清清しさを覚え、丹念に清掃させたお部屋、部屋からの日本庭園に来てよかったと早くも、思いました。お風呂も十分に堪能し、期待の夕食。事前に献立を戴き、お酒をチョイス。献立を観ただけで、期待感がさらに向上!先付け、お造り、中皿・・・盛り付けの妙、味のハーモニー、脳味噌がトロケル・・・。賛辞を書ききれない程の内容でした...。翌朝の朝食のまた素晴らしきこと。取分け、仲居さんの気配りに癒された1日を過ごせました。女将さん、調理長を始め、スタッフの有能さに、感激。感動の1泊2日、有難うございました。次回は、桜の頃、お訪ねしたいな!!!
15
16
17
18
19
20
21
22
23