4
/5
Mr.nitro
様
2004年3月
今回、始めて利用し、こんな急でも大丈夫な
今回、始めて利用し、こんな急でも大丈夫なんだ!って ちょっと感動しました。正直、どんな宿か不安もありましたが、みんな満足して帰ることが出来ました。今回の旅は、用事での忙しい一泊でしたが、一緒にすごせた最高の時間でした。また、利用していきたいと思います。 急な、予約、チェックインでも、しっかり対応してくれ、良かったと思います。ちょっと、2人の仲居さんに、かぶって説明されたところもありましたが、それだけ、気をつかっていただけていると感じ、良かったと思いました。食事やおにぎりを作っていただいたり、こまかな気ずかいをしていただき、とても良い印象と、良い時間を過ごせました。これからも、もっと良いホテルになるよう、頑張ってください。言葉が、足りなくて申し訳ありません。ありがとうございました
4
/5
トミトミ?
様
2003年11月
今回は、初めての東北旅行でした。なるべく
今回は、初めての東北旅行でした。なるべくお金がかからないようにと、1泊はトクーで安い宿を探し2泊3日の旅行となりました。三沢空港でレンタカーを借り秋田まで行き1泊して、日本海側を通り青森で1泊して竜飛岬まで行って東京に帰る行程のはずでした。が、、甘かった・・・というのは、下調べをしていろいろとまわるはずでしたが、移動距離があまりに長かったため、ほとんどが車の運転になってしまい、最終日は時間的に厳しくなり、竜飛岬は行くことができませんでした。(残念・・)のんびりするつもりの旅行が、少々忙しくなってしまいましたが、たまにはいいかなー。3日間で800キロちかく走りました。。時期的に、紅葉はほとんど終わってしまっていましたが、奥入瀬渓谷・乳頭温泉・白神山地・不老不死温泉・千畳敷等、だいたいのところはまわれ、また東北の自然を満喫することができました。宿は、思っていたより立派で、駐車場も広く、ロビーもきれいでした。部屋は、今回は特別ということで、新館のきれいな広い部屋に泊めさせていただきました。他の方の感想文にも書いてあったとおり、清潔で2人には広すぎるぐらいの部屋で大満足でした。食事ですが、夜は趣のある旧館(本館?)の個室で、温かい物や蕎麦は後から持ってきてもらえるので、冷めたりのびたりしないうちに食べることができました。量もちょうどよくおいしくいただきました。ただ、汁物とデザートがなかったのはさみしかったです。朝食は、広間で他の人と一緒でしたが、その場で作る豆腐がありおいしかったです。お風呂は、内湯と露天が一つずつの普通の風呂でしたが、浴槽がおおきいし、最初は貸切り状態だったので、のんびり入れました。露天はお湯がぬるいと感想文で読んでいたのですが、多少ぬるめですが全然問題なかったです。内湯と露天は大きなガラスで仕切られてるのですが、ガラスがけっこう汚れていたことと、露天の浴槽の中にもみじがたくさん沈んでいた(多少浮いてるとかなら風情があって良いのですが・・)のが気になりました。脱衣所の床が床暖房で暖かかったのはうれしかったです。ホテルの中のそば屋の店が営業してれば良かったです。従業員の方も親切で、満足することができました。ありがとうございました。
4
/5
むらさきいも
様
2003年8月
47都道府県であと行っていない4県のうち
47都道府県であと行っていない4県のうちの青森、岩手、秋田を巡る旅の拠点宿として、トクーを利用しました。初上陸の青森県の初めて聞く温泉地でしたが、お盆直前で空いている方がラッキーとの感覚で宿を選ばせてもらいました。宿到着までは、十和田湖と奥入瀬渓流を見学しました。宿の周りはほとんど何も無く、静かな所でした。チェックインを済ませ、部屋まで案内してもらった後、係りの若い女性が挨拶にこられ、お茶を入れていってくれました。5時前のチェックインだったので、夕食を6時とし、お風呂に行きました。風呂は、サウナも無く派手さの無いごく普通のお風呂でした。露天風呂がありますが、蛇に注意の文字には少し驚かされ、夜に入るのは止めようと思いました。夕食は、本館というか、旧建物の方に通されての食事でした。部屋の感じは明るく、寝る部屋よりもこっちで寝る方がいいナとの感じを受けました。食事の内容は、子供用も大人のものと変わりなく用意され、大人のものも充分満足の行くものでした。係りのお嬢さんに近くの立ち寄り湯を訪ねた所、しっかりレクチャーを受けて教えてくれました(温湯温泉)。チェックアウト時、他のお客さんの様子をうかがっていると、料金体系はいろいろあるのかなと印象を受け、トクーで得したか損したかはどうなのかなと疑問に思いながら、ぎりぎりの予約だから文句は言えないと思い直して、帰路に着きました。
1
2
3
4
5
6
7