5
/5
かじまき
様
2002年7月
北東北レンタカー強行ロングドライブ宿の方
北東北レンタカー強行ロングドライブ宿の方は老舗らしくきちんとした対応がひかるフロントの方。若いのに言葉遣いのしっかりした担当の女性なんだか安く泊まって申し訳ないような感じまでする対応でした。食事の量、質、大食漢の小生でも申し分のない!とくに御飯がバカウマでした。お風呂の広さと温度はよかったのですが、さすが古いだけあって年季が入ってる感じでした。こんな老舗には通常ひとりでは泊まれないのでほんとに『トクー』という感じでした。(ベタですが)
3
/5
野田哲哉
様
2001年11月
青森県を仕事で担当して初めての温泉宿宿泊
青森県を仕事で担当して初めての温泉宿宿泊。時間を遅れて到着する連絡に、優しい口調のお気を付けての言葉は地理的に弱い自分の心にもゆとりを持って運転出来る感じがし、最初から気分よく到着する事が出来た。 楽しみの一つの夕食は配膳係の方の気遣いが感じられ好感。食事の内容もお腹がきつくなる位の量。自分にとって肝心なお風呂は“まあまあ”と辛口評価。 泉質自体の事なので仕方ないけれども、自分は硫黄泉か塩泉に、期待していたからかも知れない。 気になる点は2つだけ。その1、朝食のご飯があまり温かく無かった点。2つ目は宿泊した部屋が一階で二階に宴会場等があった為か、結構遅くまでどたどたと煩く気になってしまった。 今回はゆとり無く宿泊したのですすが、次回は少しゆとりを持って宿泊したく考えております。 最後に部屋に置いてあった“りんご”お腹一杯で食べずに置いたままで帰ってきました。勿体無い事したと感じております。『さすが、青森ですね。』
5
/5
kiyo-namioka
様
2001年4月
車で夕方到着すると、宿泊者がほとんどなく
車で夕方到着すると、宿泊者がほとんどなく、フロントで全館貸切状態ですよといわれ、ホテルの好意により6人が宿泊できる立派なバストイレ付の新館のきれいな部屋に案内されビックリしました。露天風呂付の大浴場も独り占めで利用し、おいしい料理に二人で酒を酌み交わし、心身ともにリフレッシュできました。春の観光シーズン直前の日曜日利用がこんなにラッキーとは、新発見でした。
1
2
3
4
5
6
7