近くの伝承工芸館をちょっと覗いた後、本日
近くの伝承工芸館をちょっと覗いた後、本日のお宿「ちとせ屋」へチェックイン。フロント担当者・客室までの案内担当ともにきちんとした対応で、気持ちよく部屋へ。特別に新館の部屋を用意していただけたようで、12.5畳と広く清潔なお部屋で、2人には十分すぎるくらいでした。さて、食事前に早速お風呂へ。露天風呂はちょっとゆるく入れませんでしたが(男湯・女湯ともにぬるかったようです)が、内湯はちょうど良い温度でとても気持ちよかったです。石鹸もヒノキ・緑茶・竹炭など3種類あり、シャンプーも炭入りのものも常置と、ちょっとした心配りがうれしかったです。一風呂浴びて一休みしてから、夕食。個室処へ案内されてました。料理は特に変わったものはなかったのですが、おいしかったです。しかし、格安プランだったためか、デザートがついていなかったが残念。ちょっとしたものでいいから口直しの果物やシャーベット等があればありがたいです。配膳室が近いこともあり、配膳係の雑談などの会話などもろ聞こえてくる上、忙しいのか小走りしている足音等がドタバタして、気が散ってしまい雰囲気も台無し。この点は至急改善する余地があると思います。他の方もコメントしておりますが、10時までのチェックアウトで、入浴が8時までというのはやはりちょっと早いように感じます。後一時間延長して9時まで入浴できるようにしていただけれれば朝もゆっくりとお風呂をいただけ、ゆったりと気持ちよい気分でチェックアウトできるように思うのですが・・・週末半額のプランということで13000円→6500円で宿泊させていただきましたが、1泊2食つき13000円分相当の食事であったかというと、宿にあったチラシ掲載の春彩会席(伊勢海老まつり)として提供されている14000円のプランの内容と比較して考えると、今回の内容は通常料金13000円分としては若干物足りなさを感じざるをえませんが、今回の宿泊費から考えると十分な内容でした。結構辛口の評価となってしまった感もありますが、総合的には心地よい滞在で、機会があればぜひまた利用させていただこうと思います。
青森の友人に会いに行く旅でした。帰りのル
青森の友人に会いに行く旅でした。帰りのルートに宿を探し、行ったことのない黒石に宿を取ろうと思い、決めました。青森の帰り、八甲田山を通り思いがけず良い景色を楽しむことが出来ました。今回の連休で、半額プランがあり、これだと思い早速決めました。旧館の外観はなかなか趣があり思わずシャッターを切りました。この日は学生さんたちの様々なイベントがあったようで。フロントは混雑していました。親切に部屋まで案内されとても気持ちのよい対応でした。お風呂もとても暖まり、スミの石鹸はとても気に入りました。料理もボリュームがありとても満足。フロントのお姉さんからは折り紙を頂き子供たちも大喜びでした。半額でこれだけ満足させていただき本当によい旅をさせていただきました。
フロント、お客様係、食事の担当の方々、従
フロント、お客様係、食事の担当の方々、従業員の方全ての対応が良く、気持ちよく滞在させていただきました。露天風呂も大きめで、大変気持ちがよかったです。ひとつ提案があるのですが、お風呂場の脱衣所は禁煙にしていただけないでしょうか。大浴場近くに自動販売機のある休み場があるので、吸いたい方はそこで吸っていただけるといいのではないでしょうか。よろしくご検討ください。