5
/5
あやぽっくり
様
2001年11月
今回は主人と娘の3人で紅葉を見に行こうと
今回は主人と娘の3人で紅葉を見に行こうとトクーで予約しました。仕事でドタキャンになることが多いので前日予約はありがたいです。今回も3連休初日は仕事だったし。で24日1泊で出かけました。しかしあんなに渋滞するとは・・9時に所沢を出て稲取に着いたのが、18時!途中1時間位昼食をとっただけなのに・・。帰りも天城を観光して沼津を18時で所沢24時でした。疲れたー。国道から宿までは暗くてお店も1軒もなく本当にこの先に宿があるのかと不安になる頃現れます。写真では3階建ですが道路からみると平屋。フロントというより食堂の会計でチェックインすると階段をおりて行くので地下~?とびびってしまった。(あまり安いのでちょっと不安だった)でも納得。ここは川沿いの崖?っ淵に建っていたのでした。道路沿いの平屋は実は3階であの写真は川の方から撮ったものでした。部屋は綺麗に掃除してあり親戚の家に泊りにきたというかんじです。虫がいるとのことですが、てんとう虫でした。大量発生とスタッフの方が言ってましたが、部屋でみたのは5,6匹でした。娘など喜んでた位です。お風呂のドアは、曇りガラスでポスターかなんか紙をはればいいのにと思いました。でも岩風呂は気持ちよかったです。相対的にこの値段では大満足のやどでした。
4
/5
七滝
様
2001年11月
伊豆七滝、天城トンネルをまわって、エンジ
伊豆七滝、天城トンネルをまわって、エンジョイしてきました。ドライブインを兼ねたお宿の様で、到着して入る際に若干とまどいましたが、問題ありませんでした。地下で繋がった隣の建物が、宿泊の部屋になっている様で、チェックイン後に案内をしていただきました。夕食は、ボリュームがあり、また自分でバーベキューぽく焼いて食べるようになっており、楽しみながら食事をすることができました。近くにコンビに等がなく、ちょこっと不便を感じたところもありました。お風呂も綺麗で気持ちよく入れました。コストパフォ-マンスに優れた宿だと思います。
4
/5
hachimaki
様
2001年11月
3人の釣り、紅葉狩りのきままな旅のつもり
3人の釣り、紅葉狩りのきままな旅のつもりで東京を夜中に発ち渋滞にも巻き込まれずに伊豆高原に釣り三昧 お天気も良く暖かで海の心地よい風に吹かれ最高の気分を味わい日頃の憂さも洗われました。後はゆっくりと温泉につかり美味しいものでも食べれれば幸せという一日。電話で場所を聞き少し迷いながら宿に着き、食堂もやっいたので 早速お昼にして、挨拶を交わし お願いしたら快く早めにチェックインして下さり 部屋に案内されされ疲れた体を横たわりすぐに熟睡。夕方起きて素泊まりなので下田の町へ探索 何を食べようかと散策して割烹のお店に行き夕食を食べ楽しい一時を過ごせました。釣りをする時は素泊まりは有りがたく時間の制限がなくゆっくりと釣りが楽しめます。後は温泉につかりのんびりと優雅な1日を過ごせました。チェッインは早めに出来 部屋にも案内されとても助かりました。門限もなくその点は気軽で良かった。温泉も少し狭いけれど 他のお客とかち合うこともなく良かったけれど、男湯は混んで来ると少し不便かも (男湯の方が混んでたようです)でも24時間入浴可能はとても助かり有りがたい。料金は着いてすぐ清算出来たので気が楽でした。欲を言えばもう少し寒くなると脱衣所が寒いかもしれません。
126
127
128
129
130
131
132
133
134