高いです
ドライブインの下に宿泊施設がありました。昔の病院のような寒々しさがあります。部屋の広さは普通です。テレビのリモコンもなく布団も湿気がありました。眺めは川が見えました。お風呂は三人程が入れる石作りです。気持ちよかったです。食事はこれで??と目を疑う品数、質です。食事スペースもオーナー家族がいったりきたり、カラオケ客がうろうろと・・・。売店の一角のようなところでいただきました。レストランも併設しているようでそのメニューにある釜飯などがでてきました。釜飯だけで1500円を頂いているようなので、夜ご飯3150円は仕方ないのでしょうか。。夕飯というよりつまみ。といった内容の料理です。ふと売店のショーケースをのぞくとそこに試食として売られているものが食卓に上がっていました。わざわざ伊豆まできて、保存食はどうかと思います。家庭料理が食べられる宿なのでしょう。朝も手のこんだものは一切なく、生卵、干物、漬物、味噌汁でした。宿泊客はこれでは満足しないでしょう。
安い!が、やはり…
今回は突然の計画だったため安さを求めた旅だったのですが、まず入り口を探すのにてこずり(わかりずらい)、ついで暖房がきかないというハプニングがおこり、さらにはシャワーのお湯が最初でませんでした。しかし、暖房はおばちゃん(女将さん?)が、業者かなんかに聞いてくれたらしく、すぐ回復し、シャワーのほうは20分くらいたったらお湯がでてきました。こういったハプニングも旅の醍醐味と感じられる人にはgoodな宿ではないでしょうか。ちなみに、フレンドキャッスルという名前の由来は、宿主が友城(ゆうき)さんだかららしく、道順を聞くため電話したときに、「はい、ゆうきです。」と言われたときは、誰かの家にでんわしてしまったのかとおもいました。(笑)なにはともあれ、ネタには困らない宿なので、個人的にはおすすめです。
寒すぎる
寒くてまったく眠れなかった。
安いからいいってもんでもないな。
エアコンを何とかして欲しい、布団のたばこの焦げ後も・・・・