5
/5
ひーくん
様
2004年2月
初めてトクーを利用して小豆島に行ってきま
初めてトクーを利用して小豆島に行ってきましたホテルは高台で素晴らしい景色でしたお風呂が他のホテルに行っても無料という事だったので国際ホテルとオーキドホテルのお風呂に行って来ました でもホテル ニュー観海のお風呂が一番最高でした
5
/5
ブタロック
様
2004年2月
突然何処かに行きたくなりトクーで探して、
突然何処かに行きたくなりトクーで探して、小豆島に行きました。岡山港からフェリーに乗ったのですが、その日はとても天気が良く、気持ち良かったです。15時少し前に着いたのですが、親切にお部屋に入れてくださいました。少し古さは感じましたがとても広く、窓からの眺めは最高でした。夕方エンジェルロードがつながったので、いける所まで歩いてみました。夕日がとても綺麗で感動しました。とても安く泊まらせていただくので、夕食は部屋ではないだろうと思っていたのですが、運んでくださり贅沢な気分になりました。ボリュームもあり食べきれず残してしまいました。ごめんなさい。私たちが眠たそうにしていたので夕食のあとすぐ布団をしいてくださりありがとうございました。お風呂の後すぐ眠ることができ、疲れもとれました。朝にもお風呂に入りましたが、海にうっすらもやがかかっていて幻想的でした。シーズンオフで人も少なく静かでしたし、ホテルの方もとても親切にしてくださりとてもいい旅でした。ただひとつ残念なのが、部屋から廊下に出るとごま油の匂いとはまた違う、古い油の匂いがする事でした。
5
/5
tokuwan
様
2004年1月
正月明けの平日、大阪から姫路へ、姫路から
正月明けの平日、大阪から姫路へ、姫路からきれいなフェリーで小豆島にちょっとした船旅をしました。福田港で地物の穴子を使った穴子弁当を買い込みバスに乗る。小豆島の孔雀園は冬季休みでがっかり。土庄に早めに行き、前の海岸を散策しました。早めに投宿して宿でのんびり過ごしました。翌日は、土庄港から高松まで1時間の船旅を楽しみ、高松から丸亀へ電車で30分。お城の前のうどん屋さんで昼食。安くてうまい!城に登って頂上からの360°の眺望には満足しました。瀬戸大橋や讃岐富士が間近に望めました。駅前の猪熊源一郎現代美術館に立ち寄り、猪熊源一郎生誕100年特別展を見て、満足しました。この美術館は3回目で、いつ来てもいい気分にさせてくれる。建物と雰囲気、展示内容も配慮が行き届いていてgoodである。夕刻、丸亀から瀬戸大橋を渡って帰阪。シーズンオフで平日ということもあって、申し訳ないくらい空いていました。宿に早めに入って部屋でゆっくりできました。海が見渡せる部屋で、晴れていれば、印象はもっとよかったかも。露天風呂付きの大浴場は部屋から少し遠いですが、新しくて気持ちよかったです。海を見ながらゆっくり浸かることができました。従業員の方の対応も親切で、ぬくもりが感じられました。ありがとうございました。冬の小豆島は観光施設が一部閉まってたりして、ちょっと残念でしたが、暖かくてゆっくり過ごすにはおすすめですね。
3
4
5
6
7
8
9
10
11