部屋・・・最初寒かったのですが暖房をつけ
部屋・・・最初寒かったのですが暖房をつけると効きがよく、すぐに暖かくなりました。広さはほどほどで掃除が行き届いている感じでした。姿見と明かりを調整できるスタンドがおいてあり便利でした。対応・・・チェックインは奥様、チェックアウトはご主人様が対応してくれたのですが口数は少なく淡々とした感じではありましたが、お見送りの際のご主人様の笑顔は心なごむものがありました。食事・・・皆様の感想どおりとてもおいしくいただきました。パイ包みのスープはもう少し量が欲しかったです。飲み物も安くワインもかなり小さなボトル(178mlぐらい)もあり、一人で飲むには調度良かったです。風呂・・・家のお風呂を少し大きくしたぐらいのものでしたが夜も朝もお湯は調度良い熱さでした。眺望・・・部屋からは隣のペンションが、食堂からは大室山がみえました。朝、洗面所の窓からリスの姿も見ることができ、しばし眺めていました。環境・・・周りは同じようなペンションのためかとても静かでのんびり過ごすには良い環境でした。全体的には見るからにあたたかそうな人柄が感じられるオーナーのおかげか、のんびり過ごすことができました。ただ、サウナはやっていないようですが宿泊客が少ないときはやっていないようなら一言コメントがあったほうが良いかと思いました。
早咲きの桜を見に夫婦で、車を使って一泊旅
早咲きの桜を見に夫婦で、車を使って一泊旅行をしました。道の渋滞で、7時を過ぎてのチェックインでしたが、気持ちよい対応で、疲れが取れる感じでした。部屋もお風呂も気持ちよく清掃が行き届いています。ドリンクが自由に飲めて、自己申告制になっていたのはお客を信頼していることの現われで、使い勝手もよく感心できました。
お正月三が日を過ぎた、1月4日から渋滞覚
お正月三が日を過ぎた、1月4日から渋滞覚悟で伊豆へ行きました。前日の雨に加え、気温が下がり当日は路面が凍結していてあちこちで道路が閉鎖状態と言うニュースを聞き不安ながらも、1月4日午前9時に千葉県より彼と愛犬とで出発しました。しかし、予想を反して道路は順調。小田原厚木道路から、真鶴道路の付近が若干混んだ程度で、楽々お昼頃には、熱海に到着しました。この日は、風が強く寒くて外にいるのは非常に辛かったです。伊東で、大好きな道の駅を発見。(道の駅マップたるものも、持っているくらい)もちろん、散策へ。お土産屋さん・飲食店・日帰り入浴ができるみたいでした。さて、この寒さの中どこへも行くところが無くとりあえず、通り道沿いの小室山へ行ってみました。つばき祭り開催中との事でしたが、まだ時季が早かったみたいで散歩してみましたが、ほとんど花が咲いてなくて、がっかり…(愛犬だけが、元気いっぱいでした)早々に引き上げ、本日宿泊する『ペンション ソフィア』へ。写真と変わらぬ綺麗な外観でした。チェックインすると、奥様よりお部屋・お風呂・食事時間の説明をして頂きました。お部屋は、落ち着いたツイン。お風呂は、大・小のふたつです。鍵がかかるので、貸切OKです。そして、楽しみな食事の時間。オーナーのご主人よりあいさつ&お料理の説明付きで18:30よりスタートです。飲物は冷蔵庫より勝手に飲んだ後の自己申告です。食前酒のワイン・サラダ・パイ包みスープ・お魚料理・お肉料理・ライス・デザート・コーヒーでした。朝食は、8:30よりスタート。オレンジジュース・ワンプレート(サラダ、スクランブルエッグ、ソーセージ、フルーツ)・焼きたてパン・コーヒーでした。宿泊料金の事を考えれば、とても良かったです。オーナーご家族?(息子さんでしょうか)は、親切でした。2組のお客さんの到着が遅くても丁寧に電話で道順を教えたり、22時近くに到着しても嫌な顔ひとつせずに夕食の支度をしていました。お料理は大変美味しかった。(パイ包みのスープの量は、絶対にもう少し多くしてほしい) 食事の一斉スタートは、ペンション側の都合と思われがちですが、温かい物を美味しく食べて頂くオーナーさん達の気持ちだと思いました。(食事の時間等、備考に記載したらどうでしょうか?)大変お世話になり、本当にありがとうございました。オーナーのご主人が、少し足を引きずっていたように思われたのが、少し心配でした。お身体を大切に!