5
/5
ゆき
様
2003年3月
私は海の近くで景色がよく、周りが静かな宿
私は海の近くで景色がよく、周りが静かな宿に泊まりました。値段も本当にお得でした。電車を利用したので宿までは少し歩きましたが、その分部屋からの景色はよく、料理もとてもおいしかったです。周りに徒歩では遊びにいくのも遠そうだったので、せっかく海があるので釣りをしようと思い宿の人に釣り道具の貸し出しがないのか聞いてみると、宿での貸し出しはないが個人的に釣り道具を貸してくださり、とてもうれしかったです。アットホームな宿で、とてもいい旅行ができました。とても満足した旅行になりました!ありがとうございます!やっぱり最高だったのは夕食の料理で、部屋まで運んでいただき、とても豪華な料理でした。味もおいしく見た目も色とりどりで、お腹いっぱいになり、期待以上でした。追加のタコ料理をしていてよかったです。釣り竿も本当は貸し出しをしていなかったようなのに、ありがとうございました。実は一匹も釣れませんでした(^^;)すごくアットホームな感じで、心が和みました。お風呂も貸切にしていただいて、二人だったので十分広々と使えました。ただちょっとだけお湯がまざってなくて底のほうがぬるかったです。部屋はとても広く、景色も抜群でした。夜は静かでぐっすり眠れました。ただかなり個人的な希望でに宿に卓球台があれば楽しめるなと思いました。貸し出しにしても結構みんなやると思います。今回の旅行は本当に大満足でした。また機会があったらぜひ利用させて下さい。色々とお世話になり、ありがとうございました。
4
/5
おいら
様
2003年3月
出張で広島空港周辺に宿をとる必要があり、
出張で広島空港周辺に宿をとる必要があり、探していたところこちらの宿をみつけて予約をとりました。広島空港からは三原駅までバスで45分。三原駅からJR呉線でひと駅(須波駅)5分。駅からは歩いて約15分で到着。のはずが、なかなか乗り継ぎがうまくいかず、結局空港からは2時間かかりました。須波駅からはちょっとばかし距離がある(1キロ強)ので、大きな荷物を持っていると歩いていくのは厳しいかもしれません。宿はかなり古いですが、掃除がなかなかしっかりされていて、古さは特に気になりませんでした。部屋は広い和洋室で、ゆっくりできました。部屋は明るいし何も問題ないのですが、廊下は明かりが少なくてかなり暗めです。また、大変に静かで女性だけで泊まられるのにはちょっと怖いかもしれませんね。ですが、とにかく静かですし、目の前にコンビニがあって便利ですし、部屋の窓のすぐ下が海というのがとても気持ちがよくてよかったです。宿泊料金の安さからしたら大変に満足でした。次はもう少し暖かくなってから釣りにでも泊まりにいってみようかと思います。
5
/5
ハニーchan
様
2002年12月
初めて祖母を連れての旅行でした。きっかけ
初めて祖母を連れての旅行でした。きっかけは、今月の始めに祖母が泊まりに来たことでした。布団の中でふと「幼き頃の思い出話」になり、初めて聞く祖母の昔話(70年も昔の話・・・)楽しそうに懐かしそうに話す祖母・・・。そのうれしそうな祖母の顔が何日も頭から離れず、今回の旅行を決める事にしました。旅の第一の目的はもちろん、祖母の産まれた下関を訪れること。そして21日の私の誕生日祝いを兼ねて私が食べたいと言っていた本場下関の「ふく」を食べに行くことでした。トントンと話が決まり急遽決めました。まず大変だったのは宿探し。日にちがないのに加えて全く地理がわからなかったので地図帳を広げて「下関」の確認。あまりの距離にびっくり!(もう少し近いと思っていました・・・)1件1件宿をアクセスし地図と照らし合わせ感想文に目を通して・・・毎日パソコンに向かいました。そこでとても気に入ったのが今回お世話になった「寿恵広」さんでした。感想文を読み値段的にも、お料理も、清潔さも申し分ないくらいで早速申し込みました。22日が取れず21日に予約。(宿が決まったのは前々日でした・・・)前日。祖母を連れての初めての旅行なのではりきってお弁当を作り飲み物を用意し、おやつも用意。冷えないように膝掛けや毛布も用意して準備満タン。当日・・・窓の外はあいにくの雨・・・8時に祖母を迎えに行き出発。のんびりゆっくりと疲れないようにSAにこまめに寄り休憩しながら行きました。途中姫路城→倉敷の美観地区を散策して宿へ。2日目は下道で広島市内へ。平和記念公園を散策し、名物「広島焼き」を食べ、しばらく海岸沿いを走り下関を目指して高速へ。着いたのは6時頃・・・もちろん「市場」は閉まっていて、仕方なく隣の「カモンワーム」で念願の「ふく」を食べました。が、やっぱり市場で新鮮な物が食べたくて朝を待つことにしました。朝7時から2階の食堂で「ウニ定食」を食べましたよ。(1人前木箱入りのウニ1箱+マグロの煮付け+みそ汁+ご飯+漬け物)で1500円!めったに木箱ごとなんて食べれないので大満足でした。また、父の頼んだ「刺身定食」のトロが何とも言えないくらい美味しくて「トロ定食」にしたら良かったなーって思いましたよ。絶対にお勧めです!食事した後は1階に降りて朝市で野菜や魚をたくさん買いましたヨ(クラーboxを持っていっててよかったです。)その後は、1番の目的の祖母の記憶を辿りに行きましたが・・・なんせ70年も昔なのでかなり変わっていて「このへん」という事しかわからなかったのです。しかしただ1つ。よく行っていた「赤間神社」は残っていて(戦争で全焼してしまったけど復元されたてました)しばらく祖母は入り口で無言のまま見入っていました。そして境内に飾ってある戦前の写真や本を見てぽつんと「私の記憶は正しかった・・・」と。0歳?6歳くらいまでの昔々の記憶・・・満足げな祖母の顔に「来てみて良かった・・」と心から思いました。帰りの車中で祖母が、「美味しい物たくさん食べれて、思い出の地にこれてもう思い残すことはないわ・・・」って行っててけれど、これからもっともっと長生きしてもらいたいし、たくさん旅行にも行きたいな・・・母は「少しでも親孝行が出来て良かった」って。私にとって「家族の大切さ」を改めて実感出来たことが、なによりの誕生日プレゼントだと思います。今回の旅行は初めの第一歩だと思っています。これからもトクーさんを利用させて頂いて、金額は安く、心とお腹はたっぷりと満たせるような旅をして行きたいです。ありがとうございました。宿までの道は、まーわかりやすいと言えばわかりやすいですが、185号線に入ってから何処にあるのか探すのに必死でした。感想文に「コンビニが前にある」と書いてあったのでコンビニを見るとつい急ブレーキを踏んでしまいました・・・参考にコンビニは「ローソン」です。(185からけっこう走りました)外観は感想文どうりでした。入り口に大きな水槽があり蛸や魚がたくさん入っていましたよ。部屋は3階と言うことで・・・私たちは良かったのですが、76歳になりかなり足が弱っている祖母にとってはとても辛そうでした・・・あと「食事は1階で」と言われ内心とても驚きました。(感想文ではみなさん「部屋食で・・」と書いておられたのでそう思いこんでいたのです!)部屋はとても広く部屋が3つありました。1つは洋室(ベット2)2つは和室(布団2+テーブル)。そして、風呂+トイレ付き(トイレの便座が冷たくてお尻を浮かしてました・・・祖母、母は毎回「冷たいな・・・」って言いながら帰ってきてました)。窓からの眺めは最高!でした。島に海。行き交う連絡船。沈む太陽。(朝日)。老後はこんな所に住みたいね・・・と海を見ながら父と母で話してましたよ。お風呂は男風呂"139023
14
15
16
17
18
19
20
21
22