初日はみろくの里でジェットコースターやウ
初日はみろくの里でジェットコースターやウオータージェットを楽しみ、遊び疲れてからいつか来た道をみて昔を懐かしんで三原のホテル寿恵広で宿泊し、翌日はホテルのすぐ横から耕三寺行きフェリーに乗船。便利なところへホテルがあり時間の節約になりました。耕三寺を見学してシトラスパークへ移動し柑橘の香りを楽しみ、島なみ海道を走って尾道の千光寺のつつじを楽しんで帰宅。ホテルのおかみさん他親切で風呂も貸切で楽しめ料理も別にタコ料理を追加していたため美味しいけど量がありすぎ残してしまいました。窓からは瀬戸内海が一望でき潮風が今日の疲れを癒してくれました。部屋はベットもあり綺麗で朝食も美味ししかったこれで二人食べて飲んで32,000のところ23,000で耕三寺行きフェリー乗り場まで1分と便利である。しいて云えば部屋にティッシュがなかったこと!
新幹線→レンタカーを利用し尾道・しまなみ
新幹線→レンタカーを利用し尾道・しまなみ海道へドライブに出かけました。瀬戸内の海の幸や尾道ラーメンなど味を堪能してきました。天気もよく、桜も満開でとてものんびりできたよい旅でした今回は二人で宿泊しました。土曜日のチェックインでしたが、他のお客さんが見当たらず少しひっそりとしていました。でもおかげでとても静かでのんびりとすごす事ができたと思います。窓の外はすぐ海で景色はとてもいいです。食事をしながら船の行き来が眺められるほどです。食事のほうはとてもおいしくいただきました。一人分たこ料理を追加しましたが、通常の料理だけでも結構なボリュームで、少し残してしまったぐらいです。(ごめんなさい)行く前からわかっていたので全く不満はありませんでしたが、宿の外観や部屋自体はあまりよくありません。雰囲気を気にするようなカップルなどは正直おすすめできないかもしれませんが、部屋からの景色やおいしい料理など重視される方にはとても良いと思いました。
素泊まり旅行という低料金ということで、交
素泊まり旅行という低料金ということで、交通費等も節約しながら旅行をしました。原爆ドームや資料館では戦争から伝わる恐ろしさなど様々を感じ、おこのみ村の八戒では美味しいおこのみ焼きをたべ、美味しい思いをしました。自動車での深夜出発で始まった卒業旅行の一軒目の宿泊地でした。部屋に通された僕は部屋の広さと冷蔵庫、風呂等の設備にビックリしました。旅で疲れていた僕達は風呂で体を癒そうと大浴場に向かいました。大浴場は思っていたよりも小さかったのが残念だったのですが、変わりばんこで四人ではいるにはよかったです。そして出発の日には四国に向かう僕達にフェリーの利用を勧めてくれた女将さんのおかげでその後の旅に1つも2つも思い出を増やしてくれました。女将さんありがとう!