4
/5
DBM
様
2006年2月
和室
春近し・・
房総の花便りに誘われて出かけてみました。
しかし2月初旬はまだ寒いですね~~~
と言うことで早々に聖山荘さんに引きこもりを決め込みましたが
127号線の入り口までは何となく解るのですが
その先なんとも行き止まりっぽい道があるのみ
しかもこの先行き止まりの看板が・・・
仕方ないので聖山荘さんに電話してみましたら
その道で間違いないですよ~~~という回答でした。
せめて案内看板くらい出しておいてねぇ。お願い。
宿に行くときには運転に自信のない人は
日のあるうちに到着することをお勧めします。
4
/5
ずど
様
2005年10月
和室
土曜日の1名利用でした
当日の1名利用での予約でしたが快く対応していただき、安心して向かうことができました。少し奥まったところにある海の家という感じで周囲の狭い路地も南国のいい雰囲気でした。食事は十分すぎるほどの量でおいしくいただけました。確かに他のクチコミでもあるように築年数の多い民宿で、ホテルや高級旅館とは違いますが、こういう宿もずっと残って欲しいと思います。お風呂が離れにあり、玄関付近は蚊取り線香の匂いなど、小さいころに泊まった田舎の家を思い出し、懐かしくなりました。これで牛がいれば完璧ですね。自然がいっぱいのところですからお外の虫が苦手な方は、涼しくなるこれからが落ち着いてくつろげるよい季節かもしれません。金谷港まバイクで20分と久里浜渡航へのアクセスも良好でした。
5
/5
カトリーニ
様
2005年9月
和室
台風シーズン
濡れ縁のあるすてきな宿でした。あいにく激しい風と雨に見舞われましたが、旅情を満喫することができたのは、富浦という土地が醸し出す雰囲気やその中で長い間存在してきた聖山荘さんのたたずまいがよくマッチしていたからかもしれません。晴れ間をねらって散歩できましたが、楽しめました。夏に来るともっと楽しいですよね。
11
12
13
14
15
16
17
18
19
しかし2月初旬はまだ寒いですね~~~
と言うことで早々に聖山荘さんに引きこもりを決め込みましたが
127号線の入り口までは何となく解るのですが
その先なんとも行き止まりっぽい道があるのみ
しかもこの先行き止まりの看板が・・・
仕方ないので聖山荘さんに電話してみましたら
その道で間違いないですよ~~~という回答でした。
せめて案内看板くらい出しておいてねぇ。お願い。
宿に行くときには運転に自信のない人は
日のあるうちに到着することをお勧めします。