4
/5
yone
様
2004年7月
聖山荘さんの場所は富浦の細道を入ったとこ
聖山荘さんの場所は富浦の細道を入ったところにあります。細道には案内の看板がたくさんありましたので迷わずいけました。道が細いので横幅のある車は気をつけたほうが良いでしょう。チェックインすると、女将さんが宿帳と一緒に冷茶を持ってきてくださいました。古い建物の方の部屋でしたので少しカビくさい気もしますが、掃除が行き届いていましたし、エアコンもありさほど気になりません。夏なのでたくさんの虫がいますが、虫も平気なので気になりませんでした。蚊もいますので女将さんにベープをもらって就寝しました。お風呂は活性炭を通したお風呂でよく温まりました。食事は朝食しか申し込んでいませんが十分な量で特に炊き立てのご飯はおいしかったです。この料金で海を楽しむことが出来たのは聖山荘さんのおかげです。ありがとうございました。
4
/5
風乃タビト
様
2004年5月
チェックアウト後は、海岸で遊びおなかを空
チェックアウト後は、海岸で遊びおなかを空かしてお昼頃にびわ狩りをしました。私達は観光協会で生稲農園を紹介されました。園主、スタッフの方が親切に対応してくださったので気持ち良く、美味しくたくさんびわを食べました。露地栽培のびわはとても美味しかったです。とても良い旅行ができ、楽しい思い出になりました。聖山荘では、のんびりとした贅沢な時間を過す事ができます。いつまでもお元気で頑張ってください。
5
/5
まーくん
様
2004年5月
「聖山荘」さんのある所は、その昔、800
「聖山荘」さんのある所は、その昔、8000人もの大軍勢が攻めてきたと言われる「お城の跡です。1578年に里見義弘死後、1580年に義頼が居城としたといいますから、今から424年前のことです。曲輪、土塁、石積み等が往時を偲ばせています。 聖山荘さんでは、「びわができるまで」というお話を聞かせていただき、大変勉強となりました。有り難う御座いました。
15
16
17
18
19
20
21
22
23