4
/5
nm
様
2003年10月
フェリーにのって房総半島をドライブをしま
フェリーにのって房総半島をドライブをしました。チェックインは遅かったのですが優しいおばさんに歓迎されました。その後部屋へ案内されてそのまま寝ました。
4
/5
東條
様
2003年9月
千葉南部への旅行はあまりしていなかったこ
千葉南部への旅行はあまりしていなかったことと、価格重視の旅行を探していて聖山荘を選びました。場所は、前投稿通り、車が一台ようやく通れるような道でして、パジェロでの走行はかなり厳しいものがありました。旧城下町の概観がしかし伺えて何か歴史を感じられる所でした。細い道を潜り抜け、ついた宿は、想像していた通り、静かなのどかな、時間の流れが遅いくつろげる所でした。食事は、部屋食で魚料理を中心とした内容であの価格でこんなにだしてもらえるのか、と満足いく内容のものでした。お風呂は、違う建物にあったのですが、少し暗く彼女が怖がっていたので、もう少し明かりを増やすといいかもしれません。部屋からは、虫の鳴き声が朝まで続き、まるで虫のオーケストラのようでした!!奥さんも話し好きで宿だけではなく、会話も楽しめることができ、大変楽しい宿泊をすることができました。また、宜しくお願いいたします。
5
/5
KK
様
2003年2月
急に思い立ったフラリ旅を。料金的にもかな
急に思い立ったフラリ旅を。料金的にもかなりお手頃で、直前まで予約が出来るので、今回のような気軽な旅行が増えそうです。ホテルや旅館でなく、今回敢えて「民宿」にと急に思い立ち、前日予約でお世話になりました。思いもかけない破格値で予約が出来たため、逆に恐縮しました。<環境>127号から「そろそろかな」というところで案内板が出現します。以降要所に矢印の案内があり、特に問題なく到着しました。道はかなり細めです。徒歩圏内にコンビニは見当たりませんでしたが、お酒やお菓子等扱う商店は数件あります。19時頃外出したところ127号近くの一軒が営業していました。<部屋>宿は全体的にそれなりの時代を感じる雰囲気で、用意頂いたのは二階の6畳和室、食事用として一階和室。二階は石油ファンヒーター使用。一階は冬場大変冷えるとの事で別にホットカーペットも用意されており、どちらも使用前に十分暖められていました。トイレ、洗面所は部屋の前。何れの部屋からも遠くなさそうです。<食事>夕食はお刺身4点盛り(舟)を始め、お鍋にてんぷら等、朝食は焼き魚におひたし、ハムや卵料理等、期待通りの「民宿ご飯」。皆さんおっしゃる通り、ボリュームもあり美味しかったです。<風呂>お風呂は外湯。広めの湯船に木の湯葢とそれなりの風情があります。お母さんとお子さん二人で入っても狭いと感じることは無いと思います。<眺望>宿から海を臨むことは出来ませんが、海岸へは私の足で5分程度で出られます。他の部屋から自室が丸見えということもありません。<対応>夕食、朝食ともに、時間は個別に対応下さるそうです。又、夕食中にお布団をひいて下さるとお声掛けを頂き辞退しましたが、民宿でこういったお声がけを頂くとは思わず、感動でした。掃除もまめにされており、皆さんの手間を惜しまないお仕事振り、細やかなお心配りを色々な場面で感じ、大変気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。
18
19
20
21
22
23
24
25
26