1日目は、お天気が悪かったため、箱根回り
1日目は、お天気が悪かったため、箱根回りをせず、伊豆に向かい、河津などでゆっくりして、2日目に修善寺の虹の郷で遊んで、箱根を回って帰りました。今まで、知らなかった伊豆を発見できた旅でした。すっごくたくさんのお料理で、苦しかったほどでした。丁度、お刺身が各人につくということで、普通のお料理プラスだったので、たいへんなくらいでした。また、おいしかったこと!子供達が少食なほうなので、もっと食べて欲しかったのに残念でした。部屋だけではなく、お掃除も行き届いていて、とても気持ち良く、喫煙室もあり、子供連れにはありがたいです。この日は、そんなに喫煙される方がいなくて、長女と夜、静かに缶ジュースを飲みながら、ゆっくりしてました。あと、回りが山なので、大きい道からもかなり離れていて、とても静かで落ち着けました。ありがとうございました。
チェックインは、渋滞に巻き込まれて、予定
チェックインは、渋滞に巻き込まれて、予定の時間を2時間半も過ぎてしまった17:30頃。途中、お宿に連絡をさせて頂くと、「お夕食が6時からなので、6時までに着いて下さい」とのこと。修善寺道路を、雨の中必死にとばしました(苦笑)チェックインをすませ、お部屋に案内して頂くと、とっても綺麗に清掃された、すっきりとしたお部屋でした。セミシングルサイズ(?)のベッドが二台に、テレビ、籐のソファとサイドテーブルがありました。1歳の子供を連れていたので、お宿の方のご配慮で、ベッドは壁側に2台くっつけてあり、クイーンサイズのように使えたのが、とてもよかったです。(子連れで泊まるときに、子供が落ちないようにベッドを動かしたいけれど…と迷うのですが、最初からご配慮頂けて、嬉しかったです)チェックインして一息ついたところに、オーナーからお食事のお電話が。食堂へ降りてゆくと(中二階のお部屋なので)1組先客の方がいらっしゃいました。お食事は、カボチャのポタージュ・金目鯛のムニエル・牛フィレ肉のデミソース・ご飯・サラダ・ヨーグルトムースのイチゴ添え、の順番でした。とっても!! 美味しいのですけれど、どなたかの宿泊感想にもあったと思うのですが、やっぱり男性には量が少ないと思います。(ご飯はおかわり自由なのですが、おかずがないと…ご飯だけ食べる訳には…)お味はとってもいいので、その分、余計に物足りなさが残ってしまうんですよね。子供に用意して頂いたお料理は、大人が食べても美味しいものばかりだったのですが、子供のお昼寝の時間がずれてしまったため、あまり食べることができず、申し訳ないことをしました。泊まったお部屋はアウトバスのお部屋だったので、お風呂は、15:00から23:00の間で空いているときに貸し切りでどうぞ、とのこと。子供がいたので、せっかくの温泉でしたが、一度しか入れなかったのが残念でした。広々とした浴槽で、親子三人一度に入っても余裕があるのが良かったのですが、湯温が調節出来ないように設定されているのが残念でした。(子供には、熱すぎたようで…。大人には丁度いい湯温だったんですけれどね)でもお肌はツルツルになります! 子供が一緒でなければ、二度三度と入浴していたはずです。私達が宿泊した日は、休前日だったのですが、私達以外にはもう1組しかいらっしゃらなくて、とても館内は静かでした。22:00すぎ頃に、翌朝の子供のミルク用にお湯をお願いした際も、イヤな顔一つせずに、わざわざお部屋まで届けて下さいました。翌朝は、子供に6時過ぎに叩き起こされました。(本当に叩いて起こしてくれました/涙)ミルクを飲ませておむつを替えて、ひとあばれしたころに、朝食の電話が来ました。朝食は8時にロールパン・ベーコンエッグ・フルーツとサラダ・コーヒー(もしくは紅茶)で、パンと飲み物は、おかわり自由でした。パンはほんのり温かくて美味しくて、ついついおかわりしてしまいました。子供は、お子さまプレートで、ツナサンド・カットフルーツ・サラダ・イチゴとバナナの入ったヨーグルトでした。チェックアウトの前に、もう一度お湯を頂いて、チェックアウトしました。館内がとても綺麗で、清潔感にあふれていたのが、とても印象に残りました。(館内のトイレにおむつを捨てられるようなゴミ箱を探したのですが、無かったようなので、もしものために持参した、おむつゴミ箱に入れて持ち帰りました。お部屋のゴミ箱に捨てるのは、マナー違反だと思うのですが、本当のところはどうなんでしょうか?)帰りは、伊東で、金目鯛のみそ漬けと、金目鯛の開きを家族へのおみやげに買って、帰路につきました。今回は、一泊二日で、盛り沢山の旅になりました。
前回は夫婦二人だったので今回は家族連れ。
前回は夫婦二人だったので今回は家族連れ。長岡でイチゴ狩りと虹の里のあと、河津という予定でした。あいにくの雨、早々に切り上げ、天城越え。道路凍結との道路標示にびびりましたが、無事、河津に着きました。ちょっとチェックインには早すぎたので、アンディランドへ。亀レースで1等を当てることができました。その日は、カントリーインリトルウッズへ宿泊。翌日は晴天。河津あと桜を見て、七滝を見て、いのしし村へ。残念ながら、いのししは調教中とのことで、檻越しにちょっと見えただけでした。リトルウッズさんは昨年の夏は予約が取る事ができず、初めての宿泊でした。今回、どこの宿にしようかと迷ったとき、○だったので、思わず申し込んでしまいました。部屋はこぎれいなつくりで、かわいらしい人形たちが所々にいてほほえましい感じでした。お料理はとてもおいしく、量もちょうどよかったです。下手な和食よりおいしい洋食のほうがよいです。お風呂は、家族風呂と温泉と2つあったのですが、空いているのがわからず、なかなか大変でした。温泉のほう、もう少し朝早い時間から、入れるとよいのにと思いました。今度は、河津桜の時期か、夏がよいですね。