5
/5
あんみん
様
2005年10月
直前!空室半額プラン
ご馳走様でした
評判通りの宿だと思います。とにかくご飯が美味しいうえに量も多いので大満足できると思います。しかも一皿毎の量が多いのではなく、品数を多くすることで全体の量が多くなっているため、とても贅沢な気分をあじあわせて頂きました。特に他の宿と比較すると、野菜の種類・量が多いような気がします。私はキノコの鍋が、妻はクラムチャウダのパイ包みが良かったです。ただあえて言わせてもらえば、大人でも食べきれないほどの量を4歳になる子供が食べられはずもなく、残さざるおえない状況になることが残念でなりません。小学生以下の幼児にはもう少し量を工夫された方が良いのではないかと思います。
設備・部屋に関しては、全体的にきれいで、インテリアもおしゃれな感じがしてよいと思います。トイレも清潔で、ウォシュレット対応でよいと思います。お風呂も私たちが入るのに合わせ、直前に清掃して頂いて、気配り抜群だと思います。幼児でも温泉にゆっくりつかることができる特製椅子が気に入りました。設備面であえて言うならば、自動販売機が欲しかったです。夜なにか冷たいものが欲しくなった際に気軽にジュース・ビール等が手に入らない状況は少々不便を感じました。
スキー場のリフトにも近く、できれば毎年仲間でツアーを組み、常連の宿にしたいと思いました。
5
/5
みにょろにょろ
様
2005年9月
リニューアル記念!宿泊モニター★半額プラン
乗鞍高原にて
乗鞍岳で紅葉を眺めつつ登山サイクリングを楽しん後、宿に向かいました。
到着後まず「貸切温泉」でくつろげたのが、冷えきっていた我々にはありがたかった~。
そして、いよいよ楽しみな食事!テンションも自然とあがります。
席に着くと、一品ずつ「ここならではのもの」が並び始めます。
どれも調理法がありきたりでないので「わぁ、食べたことないね~」とか
「これ、どうやって作るんだろうね」とか、楽しみながら味わいました。
おかず類を全部たいらげるだけでも、満腹度いっぱいになりますので、
普段は白米大好きな方も「おかず道をメインで突き進んでいく」のがオススメです。
一見シンプルにみえる「きのこ鍋」でも、フタを開ければ、初めて目にする「とれたてのキノコ尽くし」で初めて味わういい~おダシが。
そして、運良くマツタケも収穫できたとのことで味わえてラッキーでした。ふぅ~♪
もう全品出揃ったであろうと予測した頃に登場した「ビーフシチュー」。
口にするとワイン&ブドウの香りが口いっぱいに広がり、肉もやわらかぁ~い。
ひさしぶりに、こんなに食べちゃったな・・・(笑)
一休みした後には、また「貸切温泉露天風呂」で星空を眺める~。
食事も、お風呂もそうですが、スタッフの方の「楽しみながらくつろいでいって欲しい」という姿勢が随所に表れていて、
そういう宿を「お得なお値段で利用できる」のって、すご~くありがたいですね。
5
/5
比叡ライダー
様
2005年9月
リニューアル記念!宿泊モニター★半額プラン
2度目は家族で
昨年に夫婦で宿泊し、非常に好印象でしたので今度は小学生の子供を2人連れて4人でまた利用させていただきました。ここには手作りの露天風呂があるのですが、中風呂のお湯を小さな穴で外風呂に回す構造になっているため、前回は中風呂は丁度よぬるく、外風呂は一寸寒いかなとおもいました。今回は中風呂が非常に熱く子供は入ることができませんでしたが、その分外風呂は少し熱めで丁度良かったように思いました。食事はボリュームたっぷりの内容で、おいしく頂けました。事前に甲殻類にアレルギーがあることを伝えておいたところ、そのこともキッチリ対応して頂けました。ギリギリに申し込んだため、宿泊したのはロフト構造になった一風変わった部屋で、掃除は行き届いているものの年季の入った部屋でした。当方はなんとも思っていなかったのですが、その分飲み物をサービスして頂きました。宿舎の責任ではないのですが、隣部屋の学生らしきグループが深夜まで騒がしく、なかなか寝付けませんでした。帰りに車のタイヤをローテーションしたのですが、気持ち良く工具を貸してくださり、大変助かりました。親切な運営で気持ちよくとまれる宿です。部屋環境に重点を置かなければ、最高の宿です。また利用したいと思っております。
79
80
81
82
83
84
85
86
87
設備・部屋に関しては、全体的にきれいで、インテリアもおしゃれな感じがしてよいと思います。トイレも清潔で、ウォシュレット対応でよいと思います。お風呂も私たちが入るのに合わせ、直前に清掃して頂いて、気配り抜群だと思います。幼児でも温泉にゆっくりつかることができる特製椅子が気に入りました。設備面であえて言うならば、自動販売機が欲しかったです。夜なにか冷たいものが欲しくなった際に気軽にジュース・ビール等が手に入らない状況は少々不便を感じました。
スキー場のリフトにも近く、できれば毎年仲間でツアーを組み、常連の宿にしたいと思いました。
到着後まず「貸切温泉」でくつろげたのが、冷えきっていた我々にはありがたかった~。
そして、いよいよ楽しみな食事!テンションも自然とあがります。
席に着くと、一品ずつ「ここならではのもの」が並び始めます。
どれも調理法がありきたりでないので「わぁ、食べたことないね~」とか
「これ、どうやって作るんだろうね」とか、楽しみながら味わいました。
おかず類を全部たいらげるだけでも、満腹度いっぱいになりますので、
普段は白米大好きな方も「おかず道をメインで突き進んでいく」のがオススメです。
一見シンプルにみえる「きのこ鍋」でも、フタを開ければ、初めて目にする「とれたてのキノコ尽くし」で初めて味わういい~おダシが。
そして、運良くマツタケも収穫できたとのことで味わえてラッキーでした。ふぅ~♪
もう全品出揃ったであろうと予測した頃に登場した「ビーフシチュー」。
口にするとワイン&ブドウの香りが口いっぱいに広がり、肉もやわらかぁ~い。
ひさしぶりに、こんなに食べちゃったな・・・(笑)
一休みした後には、また「貸切温泉露天風呂」で星空を眺める~。
食事も、お風呂もそうですが、スタッフの方の「楽しみながらくつろいでいって欲しい」という姿勢が随所に表れていて、
そういう宿を「お得なお値段で利用できる」のって、すご~くありがたいですね。