4
/5
りあん
様
2003年6月
成田空港へ行く時の中継宿泊所として利用さ
成田空港へ行く時の中継宿泊所として利用させていただきました。ホテルの入り口はビジネスホテルとは思えないような透明ガラスで覆われており、それほど大きくもないのですが、ちょっぴり高級な感じがしました。フロントでの対応も誠実で感じが良かったです。部屋はシングルを取っておいたのですが、自炊もできるようになっており、長期滞在にも便利なようでした。風呂もトイレもすべて清潔で掃除もしっかりなされていて、とても感じが良かったです。翌朝の朝食は2回のレストランでいただきましたが、静かで感じも良かったですね。出されたものはサラダとトースト、(卵は目玉焼き、オムレツ等3種類から選べたのですが)おいしかったですよ。浅草駅まで少し距離があったので、少し残念でした。まあ歩いて10分くらいでしたが。
4
/5
はらぴょん
様
2003年6月
久々に友人と同窓会気分で浅草見物ホテルは
久々に友人と同窓会気分で浅草見物ホテルは綺麗だし部屋も広く良かったです。浅草は甘味の美味しい町、靴屋バックの問屋もあり女性にはたまらない旅行でした。浅草寺でおみくじをひきました、小吉!いいのか悪いか微妙です。最終日の揚げ万頭は最高!!ホテルの場所がわかりづらかったので、探すのに一苦労しました。結構駅から遠かったのです。チェックインでのホテルマンさんの対応は少し元気が無かったです。部屋は最高に広く綺麗でした、お風呂のタオル金具が壊れていたので危なかったので残念でした。ベッドはふかふかでしたよ。次の日の朝食は良かったです。安いのにこんなにあって驚き!チェックアウトの対応は明るいホテルマンさんでよかったです。
5
/5
あーちゃん
様
2003年6月
大阪から母と二人で東京に遊びにきました。
大阪から母と二人で東京に遊びにきました。6月29日はホテルのキャンペーン中で1泊朝食付きで3,950円という安さと宿泊された方のコメントを読みここに決めました。安かろう悪かろうなんてもう古い!部屋もきれいで本当によかった。夕方ロビーに置いてある浅草観光MAPをもらい浅草寺を見学。おみくじを引こうと目をつぶり札の入った筒を逆さまにふって目を開けたら足元に札が散乱!観音様ごめんなさい!その後、もんじゃ焼屋発見!入口にはウィンドウガラスづたいに水が流れているお店で一瞬高いか?と思ったがもんじゃ焼き600円にチーズとかトッピング(別料金)で普通のお値段に安心。目の前で焼いてくれた。母が「手ぶらで行ける銭湯ってある?」と聞くと「蛇骨湯」を教えてくれた。その方すごく親切で「後で地図書いてあげます。」と言ってくれた。(お店忙しいにもかかわらず!)「だったら地図ならここに!」とホテルのロビーでもらった浅草MAPを広げ詳しく教えてもらった。下町の人情にふれ感動!もんじゃ焼きは初めての母が「え?これで出来上がり?」とちょっと固まり気味の母でしたがそれもつかの間あれよとい間にたいらげ「おいしいじゃん」と一言なぜか東京弁!その後ガーリックライス(こちらも目の前で焼いてくれた)ちょーおいしかった。お会計時入浴剤のお土産付き。「一丁目」と言うお店でした。銭湯に行く途中100均があったのでそこでお風呂セット購入。すしや通りというアーケイドをとおりパチンコ屋を左へ。入浴料400円で貸しタオルや何でもありました。湯は「江戸っ子」でした。あっつい!でもみんな肩までつかってた。壁には大きな富士山の絵!元祖下町の湯でした。「蛇骨湯」はネットで検索したらありした。お金をかけずにこんなリフレッシュできるとは思いませんでした。出会えた全ての人に感謝の気持ちで一杯です。大阪から母と二人で観光に来ました。駅から遠いとあったので地図をFAXしてもらいました。ホテルに着いて嬉しさ一杯!まずホテルの外観きれい!サービスもいい!(試飲中との事で缶ビール1本づつ!やったー!部屋も清潔感一杯で感動!夕方ロビーに置いてある浅草観光MAPを頂き繁華街へ。夜は周りが静かで熟睡できた。翌朝2階のレストランで朝食。他のH.Pの写真で見るより明るくきれいで驚いた。ウエイターさんの上品な応対にとてもよい気分になりました。他の方のコメントが良いのがわかります!本当にいいホテルでした。
19
20
21
22
23
24
25
26
27