気候のよい週末、ふらっと思い立って、近場
気候のよい週末、ふらっと思い立って、近場へツーリングに行きました。東京より、一足早く、秋が訪れていた、河口湖で、のんびりして、リフレッシュしました。忙しく観光するのも、楽しいけれど、疲れている週末には、心の休養をとりに、自然の美しい近場でのんびり。月曜からまた、労働意欲がわいてきます。宿は、湖畔と思っていたのですが、大分離れた場所にあり、見つけにくかったです。あたり一帯を、ペンション向けに開発分譲した雰囲気でした。あひるボート(!)が浮いている、古風な観光地とロマンチック!ペンション群のアンバランスがちょっと、笑えました。逆に、観光の中心地から離れているので、とても静かで、ゆっくりしたい方にはお薦めの宿です。ペンションとしては古めのようでしたが、お掃除が行き届いていてとても、好感がもてました。雰囲気づくりの問題もあるのでしょうが、日本人にとっては、部屋の証明はもう少し明るいほうが、いいような気がします。本を読むのに少し暗かったです。お食事は、お肉料理が手がこんでいて、おいしかったです。メニューの説明などがあると、うれしいかと思います。食事をしていたのは、二組だけでしたので、さみしい気持ちがしました。ペンションにありがちな、親密すぎる対応も苦手ですが、まったく、会話のないのも、少しさみしい気がしました。お風呂が、1階、2階両方あるのも、うれしかったです。しずかな、しずかな、お宿という感じで落ち着けました。
ランバージャックさんにに宿泊させて頂いて
ランバージャックさんにに宿泊させて頂いてから、1年以上が経ってしまいましたが、投稿させていただきます。河口湖から、少し離れたペンション村、そんな中にあるプチペンション・ランバージャックさんは、河口湖からの道のりが、少しわかりにくいかな?とも思いますが、要所要所にある看板を見ながら行けば、無事たどり着けるでしょう。外観は、ログハウス調の建物で、庭にはハーブなどのお花が沢山咲いていて、とてもかわいらしい所でした。少しチェックインが遅れてしまった私たちを優しく迎えて下さって嬉しかったです。すぐに夕飯だったのですが、スープ、ミートローフのパイ包み焼きがとってもおいしくて、おかわりしたかったほどです。(お腹いっぱいになって出来ませんでしたが…)ゲームやビデオ(新しいものから古いものもかなり沢山ありました)がいっぱいあって楽しめました。もう一組リピーターとおっしゃる方も泊まっていました。やはり近くに来たときには、このおいしいお料理を、食べたいと思ったのでしょうね。朝は、窓の外の木立の中から聞こえる小鳥の声で目がさめたような気がします。朝ご飯の後ゆっくりコーヒーを頂きながら、何世代も住んでいるエンゼルフィッシュのお話を伺えたのも楽しかったです。オーナーは“ランバージャック”というよりも、とてもシャイな料理上手なおじ様、奥様は優しくて気さくで、フレンドリーな感じでとても暖かでした。予定よりも少し遅れてしまったけれど、気持ちよく出迎えていただきました。その日は、宿泊者も少なかったようで、食事もお風呂もゆっくりいただけました。チェックアウトの会計が済んでからも、いろいろなお話を聞かせてくださって、楽しかったです。
久しぶりの河口湖でしたが、釣りを楽しみ。
久しぶりの河口湖でしたが、釣りを楽しみ。一竹美術館では日本の幽玄の美を堪能できました。また、河口湖にはまっちゃいそうです。はじめて、ペンションと言うところに泊まってみました。ペンション村の木立の中で、いい環境でした。部屋はトイレが付いている分ちょっとせまいかなあと思いましたが、快適でした。食事も次々と運ばれてくる温かいフランス料理を堪能しました。特に、フルーツが食べ放題、コーヒーも朝晩自由に飲めたのが最高でした。ベランダが整備されているともっといいかなというのが感想です。