3
/5
K・O
様
2008年5月
【クチコミ投稿で割引!】★地元の旬の素材と100%天然温泉を満喫♪
お風呂がとても良かった
【目的】那須サファリパークの帰り連れと2人で1泊させていただきました。久しぶりのトクー!での宿泊です。色々見たのですが、モニタープランがあったのでお湯も良さそうと云う事でお世話になりました。
【お部屋】歴史のある宿なので古さはしかたがないですが、部屋の奥の手をかける部分が破損していて手をかけられませんでした。早急に修理された方が良いと思います。部屋のタオルかけがサビていて使えませんでしたよ。
【対応】フロント、仲居さんも親切で良かったです。朝食時の仲居さんはとてもよかったです。
【お食事】量も味もOK!でした。朝食もおいしくいただきました。お水もおいしかったです。
【お風呂】種類が多く温度もちょうどよく楽しめましたが、シャンプーボトルのキャップが汚れて汚いものが見られました。0:00で入ったお風呂の方は気持ちよく入れました。お風呂自体の評価は2人共⑤でした。
【眺望】食事処から磐梯山が見られて気分良く食事ができました。
【環境】緑に囲まれて川の音が聞こえ部屋にTVなんか無くても良いと思えるほど。
【総合評価】お風呂はとてもよかったです。場所も自然がたくさんで満足です。細かい部分をもうちょっとですね~。次回に期待します。
4
/5
三沢渓風
様
2008年5月
【クチコミ投稿で割引!】★地元の旬の素材と100%天然温泉を満喫♪
又来たくなる温泉
【目的】いわき市に住むおばの見舞い
【お部屋】2人で泊まるには十分な広さでよかった。掛軸の水墨画がいまいち。
【対応】適度の距離があって気を使わないで気分よし。
【お食事】旬の山菜がよかった。シドケ・コシアブラ・タラノメなどおいしかった。
【お風呂】絶妙な湯加減が気に入った。あつからずぬるからず。露天から眺める渓流にはイワナがいて自然が息づいていた。
【眺望】ブナの原生林の中を散策した。これは今どき貴重な存在だ。
【環境】横向と言う地名について考えてみた。伝説は苦し紛れに由来を伝えているが、本当は縄文時代から続いている地名でヨコ・ムンク・イがなまったものであろう。意味はヨコ→待ち伏せする(獲物を)ムンク→ツルニンジンのイ→多い所。訳せば[ツルニンジンの多い狩場]であった。
【総合評価】古い歴史を感じさせる環境であった。又、来たくなる温泉ではある。
5
/5
ぺん蔵
様
2008年5月
【クチコミ投稿で割引!】★地元の旬の素材と100%天然温泉を満喫♪
癒されました
【目的】温泉
【お部屋】窓から見る景観も良く、いやされます。清掃も行き届いてとても気持が良いです。(特に洗面所がきれいでした。)
【対応】夜遅くの迎えにとても温かく迎えていただきほっとしました。心が澄みました。
【お食事】朝食のみでしたが、美味しくいただきました。
【お風呂】うたの文句通り、お湯の気持ちよさ、掛け流しでゆっくり入る事が出来ました。気持ちよかったです。
【眺望】磐梯山が見えて得した気分です。芽吹きの静けさに釘付けになりました。
【環境】山間の静けさにいやされます。
【総合評価】慌しい日程でしたが、お湯、スタッフにとてもいやされゆっくり出来たと思います。ありがとうございました。
96
97
98
99
100
101
102
103
104
【お部屋】歴史のある宿なので古さはしかたがないですが、部屋の奥の手をかける部分が破損していて手をかけられませんでした。早急に修理された方が良いと思います。部屋のタオルかけがサビていて使えませんでしたよ。
【対応】フロント、仲居さんも親切で良かったです。朝食時の仲居さんはとてもよかったです。
【お食事】量も味もOK!でした。朝食もおいしくいただきました。お水もおいしかったです。
【お風呂】種類が多く温度もちょうどよく楽しめましたが、シャンプーボトルのキャップが汚れて汚いものが見られました。0:00で入ったお風呂の方は気持ちよく入れました。お風呂自体の評価は2人共⑤でした。
【眺望】食事処から磐梯山が見られて気分良く食事ができました。
【環境】緑に囲まれて川の音が聞こえ部屋にTVなんか無くても良いと思えるほど。
【総合評価】お風呂はとてもよかったです。場所も自然がたくさんで満足です。細かい部分をもうちょっとですね~。次回に期待します。
【お部屋】2人で泊まるには十分な広さでよかった。掛軸の水墨画がいまいち。
【対応】適度の距離があって気を使わないで気分よし。
【お食事】旬の山菜がよかった。シドケ・コシアブラ・タラノメなどおいしかった。
【お風呂】絶妙な湯加減が気に入った。あつからずぬるからず。露天から眺める渓流にはイワナがいて自然が息づいていた。
【眺望】ブナの原生林の中を散策した。これは今どき貴重な存在だ。
【環境】横向と言う地名について考えてみた。伝説は苦し紛れに由来を伝えているが、本当は縄文時代から続いている地名でヨコ・ムンク・イがなまったものであろう。意味はヨコ→待ち伏せする(獲物を)ムンク→ツルニンジンのイ→多い所。訳せば[ツルニンジンの多い狩場]であった。
【総合評価】古い歴史を感じさせる環境であった。又、来たくなる温泉ではある。
【お部屋】窓から見る景観も良く、いやされます。清掃も行き届いてとても気持が良いです。(特に洗面所がきれいでした。)
【対応】夜遅くの迎えにとても温かく迎えていただきほっとしました。心が澄みました。
【お食事】朝食のみでしたが、美味しくいただきました。
【お風呂】うたの文句通り、お湯の気持ちよさ、掛け流しでゆっくり入る事が出来ました。気持ちよかったです。
【眺望】磐梯山が見えて得した気分です。芽吹きの静けさに釘付けになりました。
【環境】山間の静けさにいやされます。
【総合評価】慌しい日程でしたが、お湯、スタッフにとてもいやされゆっくり出来たと思います。ありがとうございました。