4
/5
ひまわり
様
2002年11月
今回はスノボーを目的とした旅でした。思っ
今回はスノボーを目的とした旅でした。思ったより雪が積もっていませんでした。でも、まだグランデコスキー場はプレオープンだったのであまり混んでいなかったので良かったです。喜多方へ行ってラーメンも食べました。とてもおいしかったです!宿からそれほど遠くはないのでせっかく福島へ行ったのなら喜多方ラーメンを食べに行くといいですよ♪私はこのペンションの部屋が気に入りました。広くてスッキリしていて今までのペンションの部屋の印象とは全く違いました。やはり泊まる部屋は狭いよりは余裕がある空間があると疲れも癒されるなとしみじみ感じちゃいました。お風呂も家族風呂で広くて良かったです。お料理もとてもこっていておいしかったです。またファンタジーというだけあってミッキーマウスがいっぱいいて(ぬいぐるみなど)わたしにとってはとても楽しく嬉しかったです!また今シーズン機会があったら泊まりに行きたいです♪
5
/5
太陽の子
様
2002年11月
今回、紅葉が終わった後で人の少なくなった
今回、紅葉が終わった後で人の少なくなった五色沼の周辺ををゆっくり散歩したくて、予約させて頂きました。裏磐梯は雪が積もっており、残念ながら五色沼の散歩はできなかったものの、きれいな雪景色が見ることができ、楽しい旅行になりました。恥ずかしながら私達は、ペンションってアメリカかぶれの日本人が、気取った様子で”ウェルカム トゥ マイホーム”とか言ってくるのかなーって思って、(今考えるとバカみたいだナ)あまり泊まった事がありませんでした。しかし泊まってみると印象は一変、洋風も和風も居心地には関係ないようで、皆さんとても感じのいい方でした。私達は喜多方で朝ラーメンをしたくて朝食抜きでお願いをしましたので、朝食はわかりませんでしたが、夕食はとても美味しかったです。退屈しないように本や漫画などが置いてあるのも嬉しいですね。落ち着いて過ごせました。来年春くらいにまた、おじゃましたいです。
5
/5
たぁ
様
2002年11月
彼と付き合って1ヶ月の記念と新車を購入し
彼と付き合って1ヶ月の記念と新車を購入したので慣らし運転を兼ね、裏磐梯へ行きました。最初は「紅葉を見よう」と話をしていたのですが、前の週の天気と旅の感想を見てみると、どうも雪が積もっているらしい・・・との情報です。少し不安になりながらも、福島市内から国道115号を進み、裏磐梯方面に向かうと、私たち東北の人間ですら驚くほどの雪が積もっていました。このHP上の旅の感想では「場所が分かりづらい」と書いてあったので、オーナーさんに地図のFAXをもらいました。オーナーさんから頂いた地図を頼りに桧原湖方面に向かい、目印の「フォックスウッド地区の看板」を無事発見することが出来ました。到着したのが17時を回っており周辺は真っ暗であるにもかかわらず、迷いもせず到着できたのは、ちょっとしたオーナーさんの配慮が私たちに安心感をもたらすのだと感じられました。ペンションに到着すると待ちに待った食事の時間です。ここでもオーナーさんの気配りに感心させられることがありました。実は利用日2日前に地図のFAXをもらおうと思い電話をした時に少々無理なお願いをしたのですが…それは『料理にチーズを使わないで欲しい』と言う事でした。実は彼はチーズを食べられず、においにも非常に敏感なのです。オーナーさんは快く承知してくださりました。メニューはあえてここではお教えしませんが、かなりおいしかったです。メニュー一つ一つに工夫が見られ、また来てみたいと感じました。それと私たちは2人共たばこを吸うので喫煙可能な部屋に替えて欲しいとお願いしました。オーナーさんは二つ返事でOKしてくださいました。あとちょっとしたことですが「食事の時間帯を2つに分けた」と旅の感想に書いてあったので、夕食・朝食の時間の指定しようとしたのですが、前の週降った雪の影響でキャンセルが相次ぎ宿泊客が少ない為、時間帯は1つしかないとの事でした。電話での対応は丁寧で、とても話し易かった為、ついわがままを言ってしまいました。17時過ぎに到着したのですが、玄関は吹き抜けでとても広く、すっきりした感じがしました。チェック・インをして館内の説明と夕食・朝食の時間を話され部屋へ行きました。部屋は掃除が行き届いており、清潔感がありました。ロフト付きの部屋だったので天井がとても高く、下にはシングルベット2個とテレビ・テーブル・ロングソファーがあり、ロフトは4帖くらいで布団が置いてありました。(多分家族部屋だったのですね・・・)窓のところにガスクリーンヒーターが置いてあり、部屋が広いせいか、最初は寒く感じましたが、すぐに暖かくなりました。(ロフトにも壁掛形のエアコンが付いていたので、それも使えばもっと早く暖まったのかもしれませんね。)トイレは私たちの部屋の向いにあり、男女用各2つずつありました。トイレの前には大きな鏡が1つずつあり、洗面所も2つずつあり、ドライヤーが1つずつ置いてました。洗面所は広々していて掃除も非情によく行き届いてました。夕食前にお風呂に入ろうと思ったのですが、ゆっくりと入りたかったので、夕食までテレビを見てました。食事時間の20時には館内放送が流れてきたのですが、部屋では少々聞き取りづらいような気がしました。夕食を取りにダイニングへ降りて行ったら、私たち2人しかテーブルにおらず、どうしたのかな?と思ったら、私たちの他は素泊まりのお客様1組だけだった為、ペンションその他の(私の苦手な)共同食事が無かったので、誰にも気にせず会話を楽しみ、写真を撮りながら2人だけの食事の時間が過ごせ、とても良かったです。ダイニングも吹き抜けになっており、テーブルの配置も広々としていて良かったです。夕食は、サラダ・スープ・魚料理・肉料理・ライス・デザートが順番に出てきました。その中でも魚料理はソテーしたサーモンの上に潰した玉子とマヨネーズを和えたものが乗っておりグラタン風でした。それが今まで食べた事の無い美味しさで彼共々感動しました。肉料理はポークの香草焼きで和風ソースでした。デザートはあっさりで、メインの量が少し多いような気がしたので調度良かったです。チーズ無しとの要望に応えてもらい、嬉しい気持ちと、心がこもった美味しい食事と2人っきりの空間で、楽しくて涙が出そうになりました。夕食後には、道中に購入したワインを持ち込みし、グラスを借りて部屋で楽しみました。ダイニングから2Fへ直で上がれる階段があり、上がったところにはプレイルームがありました。プレイルームには本・ビデオ・ゲーム・腹筋マシーン等が置いてあり、最近腹筋運動を始めた私は凄い!と感動しました。オセロゲームを部屋に持って行きゲームを楽しんだのですが、その後疲れていたせいかうとうとして、うたた寝を2時間もしてしまい、慌ててお風呂へ行くと、家族
66
67
68
69
70
71
72
73
74