5
/5
nakarin
様
2002年10月
磐梯山周辺の紅葉を満喫する旅でした。天気
磐梯山周辺の紅葉を満喫する旅でした。天気は、曇り空で、磐梯吾妻スカイライン山頂付近は霧で見えにくかったのですが、レークライン、ゴールドラインの紅葉は、今がちょうど見ごろで天気も何とか持ってくれたので、楽しむことが出来ました。5時過ぎにチェックインしました。ちょうど夕食の準備でとても忙しそうでしたが、簡単に館内の説明をしていただきました。夕食は、評判どおり、なかなかおいしかったです。4人で泊めていただきましたが、昼に食べ過ぎてしまって、食べ切れなかった人もいて申し訳なかったです。味のほうは、おいしかったですよ。家族風呂は、想像していたより大きくて、ゆっくり入ることが出来ました。ありがとうございました。
4
/5
とも
様
2002年10月
感想を送るのが遅れてしまいました。磐梯山
感想を送るのが遅れてしまいました。磐梯山は数年前、雨のなか、途中の弘法清水で頂上を断念したことがあり、それからずっと気になっていた山です。当日は、快晴とはいきませんでしたが、朝から天気もよく、裏磐梯スキー場から火口原コースを登りました。スキー場上部までは数組の登山者がいたものの、土曜日というのに火口原コースを登るのは私たち夫婦2人だけでした。このコースは迷いやすいとガイドブック等にかかれていましたが、ペンキやロープでしっかりと道案内がしてあり、まったく迷うことはありませんでした。途中、火口壁をほぼ垂直に登る個所があるので体力をかなり使いますが、登る途中や櫛ヶ嶺への鞍部に登りきってからの眺めは絶品です。磐梯山の噴火のすさまじさを改めて感じさせてくれますし、銅沼や桧原湖などの眺めもすばらしいものでした。山頂に近づくにつれガスがかかり、眺望は得られませんでしたが、この火口原の眺めと、下山時に立ち寄った銅沼の景色を見られただけでも十分です。気軽に登頂できるということで八方台からのコースを選ぶ人がほとんどですが、途中の眺望もほとんどありませんし、迫力のある火口原コースに比べたら雲泥の差です。道路壁を工事しているためスキー場まで車が入れないのが難点ですが、このコースのすばらしさはその不便さを補って余りあるものでした。翌日は、中瀬沼の遊歩道や吾妻川渓流探勝路をめぐり、桧原湖を車で周回しましたが、どこにいってもみごとな紅葉で、ファンタジーインオズさんを基地に裏磐梯の自然をを満喫しました。磐梯山登山を終えて4時半頃、宿につきました。ちょうど空いていた風呂に真っ先に入り、大きな浴槽で身体を思う存分伸ばし、登山の疲れをいやすことができました。当日はほぼ満室状態で、私たちの部屋は、ベッドが二つ入るだけのスペースしかない狭い部屋でした。もっとも食事の後、登山の疲れですぐに寝てしまったこと、ご主人が帰り際に狭い部屋で申し訳ないといってくれたことで、その狭さもあまり気になりませんでしたが。ただ、コーナーの部屋で、ドアが隣の部屋のドアとぶつかる位置にあり、出入が重なるとどちらかが待っていなければならないし、時にはぶつかったりしてちょっと危ない感じがしました。ご主人や奥さんの応接の良さと豚肉の香草焼きなど、だされた食事もすべて美味しく、とても感じの良い宿でした。
5
/5
トキトキ
様
2002年10月
今回初めてトクートラベルを利用し、ファン
今回初めてトクートラベルを利用し、ファンタジーインオズさんの和室に1泊2日で宿泊しました。3週間程前から予約してたのですが、直前になって妊娠していることがわかり、つわりもひどくなって来たため旅を取り止めようか迷っていましたが、長男(1歳5ヶ月)の大好きな汽車の旅であったこともあり、次にいついけるかわからなかったので、親子3人、強行に新潟から会津若松へのSLの旅+猪苗代湖、盤悌山の紅葉散策の旅に出かけました。このような体調になか、あまり下調べもせず、また、宿にも前日になって料理変更を御願いしたのですが、気持ちよく承諾して下さいました。15時ごろまで会津若松で観光した後、17時過ぎにやっと宿に到着。3連休のこともあってか、五色沼から盤悌高原までの道が込んでおり、予定よりも1時間近く遅くなってしまいましたが、到着したとたんホッとする笑顔で出迎えていただきました。宿までの道の途中、木々の間からみえる月を写真におさめている人に出会い、本当に空気の澄んだ場所であることを実感しました。夕食は、主人はコース、私と子供は子供プレートをいただきました。主人は、私の目の前で美味しい美味しいを連発しながらコース料理を全部平らげていました。本当に今回食べることができなかったのが悔やまれます。また、この時期つわりのため、においがとても気になるのですが、なぜか食事中も宿の中でもにおいが気になり気持ち悪くなったことは一度もありませんでした。子供も外食ではあまり食が進まない方なのですが、良く食べてくれて、私も空気も良いせいか、いつもより随分食が進みました。また、うわさ通り家族風呂(人工温泉)も本当に広く、子供もはしゃいで、ついつい長湯になってしまうほどでした。キッズルームは、子供がよく部屋から抜け出して一人で遊びにいってました。また、キッズルームにおいているビデオは本当に豊富で子供も十分楽しんでいる様子でした。トイレも2階に男女別で2つずつ、1階にも別にあり、気兼ねなく使えました。朝食も暖かいロールパンもついていて美味しく頂きました。チェックアウトの時には、オーナーとお子さま(小学生ぐらい)でにこやかに玄関先までお見送りしていただき、本当にアットホーム良い宿でした。帰りは、五色沼まで行かずに目の前の曽原湖でボートに一時間のって周囲の山々の紅葉を見ながらかえりましたが、天候にも恵まれたこともあり本当に思い出になる良い旅になりました。子供が大きくなったら、次回も是非利用したいとおもいました。今度は、コース料理頂くぞ!!
68
69
70
71
72
73
74
75
76