5
/5
ずるずる、、
様
2002年3月
日曜から一泊でお世話になりました。初日は
日曜から一泊でお世話になりました。初日はアルツで楽しみました。日曜でしたが思ったほどは混んでいなく雪質は”春”を実感できるものでした。陽射しが大変強く、グラサン・ゴーグルは必需品です。花粉症の方はティッシュも!スキー場ではならない!と思ったら大間違いです!あまりに暑すぎて午後からはウエアの下はTシャツになりました。十分に楽しんだ後四時過ぎにはあがり、宿までは一時間弱で到着しました。お部屋はロフト付で十分な広さがありました。そしてトイレなど完璧なほどにお掃除が行き届いていてびっくりでした。お風呂も広くて足を伸ばしてゆったり入ることができました。と、食事は完璧です♪スープからはじまり魚、肉とフルコースで美味しくいただきました。なにひとつ残さなかったような気がします。翌日は宿のご主人に相談してネコマにいくことにしました。おっしゃっていたとおりリフトは二基止まっていましたが他のコースでも十分楽しめ帰ってきました。貴重なBOXティッシュとワインと、鍵の件は申し訳ありませんでした。いろいろと記憶に残る出来事があった旅になりました。
4
/5
あっちゃん
様
2002年3月
土日を利用して春スキーとしゃれこむつもり
土日を利用して春スキーとしゃれこむつもりでした。が、子供が熱を出してしまい・・・・・旅行を取りやめようか、しかし初めてのトクー旅行。安いとはいえ100%キャンセル料はやっぱもったいないと、まあ、とまるだけでもいいや。トクーってどんなもん?と行って来ました。3月に入り、しかも第一週目の土日のせいか、宿泊は、我が家ともう一組だけ。しかもこちらは遅くにご到着のため食事は貸し切り状態。下の子が熱を出していたこともあって、気を遣うこともなくありがたかったです。また、熱を出していることを伝えると、医療機関のことなどご心配いただきありがたかったです。まあ、だいじにもいたらず、和洋室のひろびろで、のんびり過ごさせてもらえました。部屋割りでも二組の宿泊でしたから、端と橋にご配慮いただいておりました。はじめてのトクー旅行アクシデントはありましたが、旅行好きの我が家にとってはありがたい味方になってくれそうです。
5
/5
E―MAC
様
2002年2月
家族4人でスキー旅行を楽しみました。本当
家族4人でスキー旅行を楽しみました。本当は5人家族なのですが、長女は受検勉強のため留守番・・・。1日目は土湯温泉で日帰り入浴を楽しみ、スキーは2日目の午前中だけ(猪苗代スキー場)でしたが、磐梯山はくっきり見え、猪苗代湖に落ちそう!?なくらい天気が良く、とても快適でした。宿のご主人はとても感じが良く、料理も家庭的で一つひとつがとても美味しかったです。特に最後のポークステーキは絶品で、こんなに美味しいポークは初めてでした。お風呂もペンションにしては驚くほど大きく、ゆったりと入ることができました。子供たちはロフト付の部屋がとても気に入って、「次のスキーもここに来たい」って言ってます。プレイルームもあり、ファミリーには絶対お勧めです。
79
80
81
82
83
84
85
86
87