あぶくま洞、リカちゃんキャッスルを見て猪
あぶくま洞、リカちゃんキャッスルを見て猪苗代湖でいろいろ遊ぶ予定が着いたのが夕方になってしまい、行きたい所が17時にみんな閉まってしまい参りました。お宿のオズさんへは暗くなってから、20時頃チェックインしました。建物も新しそうで掃除もきちんとしてました。部屋はロフト付きで広さは普通ではないでしょうか。お風呂は4人家族で入っても十分な広さがあり、子供もはしゃいで入っていました。御主人に近くの蛍の見られる池を教えていただき、数年ぶりに見る事ができて感激しました。今回は夕食に間に合わないと思い素泊まりとさせていただいたのですが、次回はぜひゆっくりと食事も楽しみたいと思いました。
あき宿のときから、HPやメールを見てきま
あき宿のときから、HPやメールを見てきましたが、ついに実際に利用することとなりました。ただ、旅行の約1ヶ月前の6月にプレミアム5会員となりましたが、それから1週間もしないうちに、プレミアム5会員のキャンペーンが実施されたのはショックでした。さて、今回の旅は3泊4日で、1日目は蔵王のお釜を見てインターネットで見つけた宮城のペンションに泊まり、2日目は松島に行って遊覧船に乗り公共の宿に泊まり、3日目は雨が降ったので東北の道の駅巡りをしながらファンタジーオズさんに向かいました。ペンションは初めてでしたが、1泊目のペンションでいっぱい感動してしまったので、ファンタジーオズさんを利用したときは少し感激の度合いが低かったかなとも思います。そして最終日は喜多方でラーメンを食べて帰路に就きました。今年2回目の東北地方の旅でしたが、まだ行きたいところがいっぱいあるのでまた計画したいと思います。チェックインの時間に遅れそうだったので、電話してその旨話すと、「大丈夫ですよ」との声。安心して向かいました。チェックインすると思ってたよりも若いオーナーに迎えられ、部屋に入るとそこはロフト付き部屋。早速上り始めた下の娘とともにロフトに上がりましたが、「暑い!!」座っているだけで汗が出てきます。エアコンを付けようとリモコンを探しましたがどこにも見つからないので、夜寝る頃には冷えるだろうと諦めて下に下りました(でも冷やしておいてくれるとうれしかったかな)。窓の外を見ると田んぼ?沼?が有り、かえるの声がにぎやかでした。部屋は清潔で、ダニに触れるとすぐかゆくなる私が素足で部屋の床の上を歩いても、なんともありませんでした。トイレは部屋の外でしたが男女別に2つずつあり、洗面台もとてもきれいでした。プレイルームへ行くと漫画本やビデオが置いてあり、上の娘は大好きなセーラームーンのビデオを部屋に持って帰って見ようとしましたが...これってお金を入れないと見れないんですね。初め気づかなかったです(TVは無料)。できれば小さな子が見る絵本などもあるといいですね。ビデオを見終わってお風呂に入りましたが、もちろん貸切で家族4人で一緒に入りました。大きな風呂に娘二人ともはしゃいでいました。疲れたので早々と就寝しました。高いところが嫌いなママと娘たちはベッドで、パパは一人ロフトで休みました。食事はおいしく、感動とまでは行きませんが料金を考えると満足できるものでした。グループプラン(3人)での宿泊だったので娘の食事がちょっと心配でしたが、伝えておいた年齢に合わせて食べられるものを作ってくださっていました。ただ贅沢を言うと大人と同じ料金なので、できれば大人2人+子供1人みたいなプランがあるとうれしいです。朝食前に、下の娘と周囲を散歩しました。鳥のさえずりときれいな空気でとてもすがすがしいものでした。湖まで行くと大勢の人がつりをたのしんでいました。朝食はノーマルなものでしたが、ただ一つ牛乳は加工乳ではなくて、普通の牛乳の方が良かったです。オーナーとはチェックイン時と、食事の時に顔を合わせていましたが、子供さんの世話で忙しいのか奥さんの顔が全然見えないのでちょっと寂しい気がしました。このまま会えず終いかなと思っていたら、最後に見送りに出てきてくれたのでちょっとうれしかったです。
0-3歳の子供のいる3家族で1泊の裏磐梯
0-3歳の子供のいる3家族で1泊の裏磐梯ドライブ旅行にいきました。初日は自宅のある宇都宮から東北自動車道->磐越自動車道で宿に移動、翌日は回りの沼や遊歩道を散策、中津川渓谷で昼食、会津若松駅でSLを見て会津若松の町を散歩、お土産など買い物をして帰りました。遊歩道は整備されていて3歳ぐらいの子供でも歩きやすく、SLもすごい迫力で楽しめました。1泊2日の短い間でしたが充実したよい旅でした。部屋はきれいだし、ディズニーキャラクターが沢山あって、楽しいお部屋でした。沼の近くの林の中にあり静かでとてもリラックスできました。みなさんの感想の通り,料理も美味しく、特にハーブをつかった豚肉料理が印象に残りました。オーナーも親切で近くの観光の見所などを教えてもらえました。また、いきたいです。