ホテルの入り口を入るなり、「お写真撮りま
ホテルの入り口を入るなり、「お写真撮りま~す」と言われ家族で撮っていただきました。翌日チェックアウトの時売っていましたが、家族皆が一枚の写真に写っているのが無いので思わず買ってしまいました。ホテルの名前と日付けが入って立派な家族写真でした。お部屋は変わった造りでした。窓の所にある応接セットが狭いスペースにおいてあるせいかイスが一つしか無くちょっと残念でした。お風呂は良かったです。特に地下にある方の露天風呂は風情がありずっと入っていたいくらいでした。
川治温泉駅から電車に合わせて、宿まで行っ
川治温泉駅から電車に合わせて、宿まで行ってくれるバスが出ています(180円)。バスを降りるとホテルの方が出迎えてくれ、チェックイン。お部屋は新館と旧館があり、私たちは旧館のほうでした。少し古い感じのする廊下ですが、お部屋は割りと広くリホームしてあるので、きれいです。畳はビニール(?)でしたが、GOODです。冷蔵庫も自由に使えるので、嬉しいです。トイレやバスルームのあるところが、リホームされていなかったので古いです。少しトイレの臭いが気になりました。景色は目の前が川が流れており、上の階ならすごくいいです。窓も広く気持ちいいのですが、上下に窓があり、下の窓も開くようになっており、子供連れの方には注意が必要かもしれません(お部屋によりますが)。食事はいいです。山の中にもかかわらず、シーフードが中心でおいしかったです。2泊したのですが、2泊目も違うメニューで楽しめました。決められた食事の他に、バイキングでサラダやフルーツなどがありました。飲み物は、中ビンのビールが800円でした。朝食もバイキングですが、種類も豊富でいいと思います。詳しくは判りませんが、新館に泊まった人は、料亭があったのでそこでの食事かもしれません。温泉は、夜中の12時で男性と女性のお風呂が入れ替わります。どちらも露天風呂があって、広くて気持ちいいです。源泉100%かけ流しとのことで、お肌はすべすべで最高でした。ちなみに無色透明です。川治湯本駅までは、10分ほどで歩けるので、朝の駅行きのバスは9時53分が最終ですが、乗り遅れても散歩がてらにいいかもしれません。ただし、夏の時期はどこへ行っても「アブ」がいっぱいで、私もエレベーターなどで5ヶ所も刺されてしまいました。特に腫れたりしなかったですが、注意が必要です。
【部屋・施設・設備】 川沿いに面した建物
【部屋・施設・設備】 川沿いに面した建物の外観は、ある程度の年月を経てますが、整理整頓されていますので気になりませんでした。10畳+αの部屋も夫婦二人では充分な広さでした。【スタッフの対応】 駐車場への誘導や部屋への案内・食事場所の説明など、スタッフも礼儀正しく気持ち良い応対でした。また、到着時の記念写真も帰りに展示され、千円でしたが女房も気に入って買って帰り自宅の居間に飾ってあります。【食事】 夕食はレストランのテーブル席でしたが、料理の質・量ともお酒の肴を考慮しても丁度良いと思いますが、料金を考えるとチョット得をしたような気分でした。更に、サラダや果物類もバイキング方式でお替り自由に女房も大喜びでした。【お風呂】透明な天然掛け流し温泉を、夜12時で男女交代となる2箇所の大浴場と露天風呂で、十二分に堪能しました。ただ気になったのは、婦人風呂と露天風呂と泉質は良いのですが、蘭綾風呂の壁面タイルが剥げ落ちた箇所が一部あり、浴場の雰囲気も暗いので改善が必要かと思います。【宿・部屋からの眺望】 窓からは川の流れと橋の景色、深緑の山並みと温泉街が視界に入る良い眺望です。【周辺環境】 川の流れが合流する場所にある露天風呂も近く、温泉街と川を繋ぐ橋、川沿いにある露天風呂を見ながら、自然に囲まれた静かな環境を散策するのも良いでしょう。【総合】 環境・自然・泉質・食事・サービスなどが特に良く、数年ぶりの川治温泉でしたが、またブラ~ット出かけてみたい宿の一つになりました。費用対効果も考慮すると満足度の高い「欄綾」さんでした。皆さんも天然掛け流し温泉に浸かってみては如何でしょうか!お奨めします。