3
/5
ぶりちゃん
様
2001年7月
トクーを利用した2回目の旅行でした。前回
トクーを利用した2回目の旅行でした。前回はあまりにもかわいそうな内容だったので、今回はリベンジの旅でした。連日35度を超える暑い暑い京都の旅もやっと終わりました。初日は太秦映画村で過ごし、2日目は銀閣寺から清水寺までほとんど徒歩の強行日程をこなし、3日目は二条城、金閣寺を観て帰路につきました。夏の京都はとにかく暑い!!その分、人が少ないみたい?海や山じゃないからと日焼け止め対策をしなかったため、Tシャツの襟もと、腕は真っ赤っか。今は、一部皮が剥けてます。まぁ、無事帰って来れて、この文章を叩いていられるだけで幸せです。<寺院を拝観し過ぎて、ありがたくなったのかな???>それくらい、多くの寺院巡りの旅でした。子供にとっては、苦痛な旅であったことでしょう。ホテルの良い点は、ショッピングセンターが併設されており欲しいものが何でも手に入るということです。それと、部屋からは大文字焼きがされると思われる大の字が薄っすら確認され、その時だけは絶好の部屋であろうと思われました。また、空の冷蔵庫がありジュースを冷やすのに本当に重宝しました。こういうのが、細かい気遣いと言うんでしょうね。感激しました。そして、2日目は、ホテルに車を置いての行動でしたので、駐車料金が無料という点は、大変有りがたかったです。感謝!!(ちなみに駐車料金清算時に表示された金額は23000円?でした。)ところで、この旅は、夫婦と子供二人の家族4人旅でした。トクーの予約ではファミリーツインで4人まで可能ということでしたので、エキストラベッドが追加されるものと勝手に思っていましたが、実際は、ベッドがダブルベッドなので一つのベッドで二人寝てくださいとのことでした。寝苦しい二日間でした。もしも、相撲取りみたいな野郎4人だったら・・・・サブッ!!その上、ホテル案内を見ると19歳以下のお子様は無料となっているではないですか。結局、実際に支払った金額は、大人2名でトクーを利用せず直接この部屋を利用した金額より若干安い程度で、お得感はありませんでした。まぁ、駐車料金は得したかな???
4
/5
若様
様
2001年7月
7月14・15日に夫婦・子供の5人家族で
7月14・15日に夫婦・子供の5人家族で京都旅行をしました。13日の夜10時過ぎに長野の自宅を出発、約5時間かけて京都に到着、当日は祇園祭のため市内は大変な混雑でした。私も女房も学生時代を過ごした京都を懐かしく感じましたが、卒業から20年以上たっていますので街の建てものも変わりましたが辻通りは昔のままですので移動等は迷う事無く裏道を使い混雑を避け移動できました。今回の旅行で一番残念だったのが嵐山を散策した時でした、学生のアルバイトだと思うのですが人力車の勧誘が何人も声をかけてきて、私は必要ないと何回断ってもまた別の車夫が声を掛けてくるのです。最後はいいかげん頭にきて怒鳴りまくっていました。もっと静かに観光出来るようにしてほしいです。ホテルは、チェックインが14時からと早くでき前日徹夜でしたので大変たすかりました。早めに宿に入り夜の祇園祭にそなえる事が出来ました。ただシャワーが壊れてはいませんが出が悪く使い難かったのと、エキストラベッドが使えないタイプでしたので前もって確認しなかった事を後悔しました。その他特に問題はありませんでした。食事はホテル内にもあるし近くにも沢山ありますので特に問題はありませんでした。
4
/5
little
様
2001年7月
夜の船で松山から神戸まで行き京都に移動。
夜の船で松山から神戸まで行き京都に移動。夜の移動は寝ている間に運んでくれるのでとても合理的です。京都のホリデイ・インに予約をしておいて、車で名古屋まで行き、味噌カツを食べ講演会に出席して京都に戻りました。まるで我が家のような感じでホテルを遣わせていただきました。インターネットで宿を予約して宿泊をするなんてと友達に言われましたが、実際利用してみて確実でした。ホリデイ・イン京都はとてもわかりやすく、静かな川沿いのところにありました。遅いチェックインでしたが快く対応していただいて、旅の疲れが取れました。車の駐車料金も本来なら10,000円するところ無料でした。訪ねてきた友人が車椅子でしたが、親切に社員用のエレベーターを親切に案内までしていただき、遣わせていただきました。同じ館内に隣接してショッピングモールがあり、食事やショッピングにもとても便利でした。ホテル内もとてもきれいで、バスタブやトイレの広さもOKです。又、使いたいと思います。ありがとうございました。アウトの日には宇治の平等院にも行き充実した週末でした。
116
117
118
119
120
121
122
123
124