5
/5
大ちゃんママ
様
2002年11月
3才の子供と一緒だったので、牧場見学をし
3才の子供と一緒だったので、牧場見学をしてから宿泊、その夜は偶然にも雪が降り、あたりは銀世界。例年よりだいぶ早い初雪だったそうで、子供は大喜びでした。帰り道は少々渋滞しましたが、銀世界の紅葉を見ながらのんびりと楽しみました。この時期の雪、まして雪の紅葉なんて今まで見た事がなかったので、とても感動いたしました。チェックインして早速、予約した露天風呂に入りました。外は雪だったので、とてもすばらしい雰囲気でした。夕食もまたキャンドルの明かりで雰囲気が良く、素材の味がいかされた料理はソースとのバランスがよく、とてもおいしかったです。朝食も◎でした。室内のお風呂にあった石鹸を使ったら、翌日もお肌ツルツルでした(帰りに買ってくればよかった(;_;))。全体的に、時間に縛られる事なく、のんびりできたような気がします。オーナーの方も、車の雪かきまでしてくださり最後までとても親切にしてくださいました。また是非、行きたいと思います。
5
/5
もこもこ
様
2002年10月
連休が取れたので、那須塩原へ紅葉と温泉を
連休が取れたので、那須塩原へ紅葉と温泉を楽しみに行ってきました・1日目は、ハニー牧場に行きました。色々な花のハチミツがありました。試飲コーナーもあります。微妙な味の違いが分かりました。そのなかでクローバーとビワとミカンが気に入ったので、お土産にしました。そして、もみじ谷大吊橋と回顧の吊橋を渡って、ハイキングをしました。もみじ谷大吊橋は途中から床が網目になっているので、一度足元を覗いてしまうと恐怖です。私はそこで参ってしまい、リタイヤして引き返してしまいました・・・。辺りの景色はまだ紅葉していませんでしたが、とてもきれいでした。 ハイキングをしていると、猿の一族に遭いました。私たちの気配を察知すると、一斉に山のさらに奥に消えてしまいました。その素早さと数の多さにびっくりしました。2日目は、那須高原の方へドライブをして茶臼岳に行きました。上るにつれて温泉の硫黄の匂いがしてきました。8合目辺りからロープウェーで9合目まで行きたかったのですが、残念ながら強風で運行中止でした。辺りにはもう雪も積もっていて、きれいに紅葉していました。 それから日光方面に行こうと思ったのですが、思ったより遠かったので鬼怒川で温泉に浸かって帰りました。 私たちがトクーで利用させていただいた宿は、ガストホフ夢気香さんです。前の方の体験記で、“ライトアップされたツリーが目印”と教えてくださっていたので、場所は迷うことなくすぐ分かりました。アンティックな別荘という感じでとてもおしゃれできれいです。オーナーは本当に家庭的な雰囲気の方です。こちらもリラックスさせていただきました。 案内された部屋は、きれいに掃除されていてきれいでした。しかし、エアコンの調子が悪くて温風が出ませんでした・・・。 オーナーに言ったら前からいまいちだったそうで・・・石油ファンヒーターを貸してくださいました。うとうと寝てしまった方がいらしたら大変なので、早く直してください。 早速大浴場で温泉に浸かりました。蛇口からはとめどなく温泉が出ていました。年季は入っていますが、掃除が行き届いていてきれいです。とても気持ちよかったです。 ジャグジーの方にも入りました。湯は少しぬるめでした。星を見ながら入れました。 食事は野菜中心で、食材がもともと持っている旨味を十二分に引き出しているような料理でした。静かな味です。味覚が研ぎ澄まされた気がしました。しっかり味わっていただきました。メインには魚と肉があるのでおなかもいっぱいになりました。 朝ごはんも全部美味しくいただきました。パンが温かく幸せでした。デザートのヨーグルトは濃厚で特に美味しかったです。乳製品マニアにはたまりませんでした。帰ってもおとり寄せしようと思ったくらいです。年配の方を含んだご一行もいらしたので、古代米(赤飯)も食べられるようになっていました。こうした気遣いも家庭的でいいなと思いました。 チェックインしたときは日が暮れて気づきませんでしたが、チェックアウトして外に出ると辺りはきれいに紅葉していました。
5
/5
紅もみじ
様
2002年10月
平日に休みが取れたので、紅葉真っ盛りの塩
平日に休みが取れたので、紅葉真っ盛りの塩原に旅行しました。仕事が終わってから東京を出発し、ガストホフ夢木香さんに着いたのは事前に連絡した夜8時を少し回ってしまいましたが、人の良さそうなオーナーご夫妻に快く出迎えていただき、ゆっくりとおいしい食事を楽しむことができました。宿は塩原の温泉街を少し抜けた閑静なところにあって、宿のホームページで確認した地図に沿って行くとすぐに見つけることができました。北欧風の素敵な外観で、クリスマスツリーのように電飾でチカチカしている木が目印になります。(トクー!に掲載されている写真そのままでとても素敵です。)部屋は1Fの和洋室を利用させていただきました。古い建物を改築した様子で、ところどころ年季の入ったところは見受けられましたが、部屋の中も館内も小ぎれいで気にはなりませんでした。食堂は木をふんだんに使った天井の高い八角形のホールで、暖炉の傍にはオーディオセットやピアノも置いてあり、食事以外にも静かなひと時を過ごしたくなるような素敵な空間でした。食事は、夜は地元塩原の野菜やお肉、くだものなどを使ったフルコース。遅い時間に私たちのためだけに食事を用意してくださって、しかもそれぞれが地元素材を使った凝った料理で、ボリューム、味ともに満点。とてもおいしくいただきました。お風呂は離れにある貸し切り露天風呂のほかに、館内に男女の浴室がありました。貸切露天風呂は木製の樽型のお風呂とジャグジー風呂の2つがあり、お風呂からは雨上がりの夜空に満月や星が瞬いて見えて、とても素敵でした。また、24時間入浴可の内湯も部屋数の割には大きな岩風呂で、朝食前にのんびりと一人で朝風呂を楽しむことができました。翌朝はすっかり雨も上がり、部屋から紅葉した山々が見えたのに感激しました。部屋でのんびりし過ぎて、チェックアウト時間を少し過ぎてしまいましたが宿の方のご好意でゆっくりと出発。暖かいおもてなしで、またぜひ訪ねたいと思っています。宿から車で20分程のハンターマウンテンへ行って、ゴンドラで頂上まで登って見ると、あたり一面に塩原の素晴らしい紅葉が広がりました。さらに雨上がりの山を背景に大きな虹がかかって、何とも幻想的な風景でした。その後、日光のいろは坂経由で中禅寺湖に向かいましたが、日光の紅葉は排ガスの影響か色が今ひとつ。下りの渋滞を避けて戦場ヶ原から群馬の丸沼高原へ抜けたのですが、ここの紅葉が素晴らしかった!トクー!でも尾瀬や日光の宿が多く紹介されていますので、紅葉を見るなら、ぜひ足を伸ばしてみてください。絶対おススメの絶景スポットです。
13
14
15
16
17
18
19
20
21