震災風評なんのその!
那珂湊は、去年12月、今年の2月、そして今回と、比較的頻繁に訪れています。泊まりは今回初めてですが、トクーの直前予約で利用しました。
震災のときは、市場も近隣の住宅も、宿も、かなり被害があったようですが、みなさん元気に頑張っている様子で、今後もちょくちょく那珂湊には来ようかなと思います。
みなと観光ホテルは、歴史を感じるレトロな宿で、大きなホテルではありませんが、温かみのある旅館・・といった感じです。
料金もゴールデンウイークの最中にしてはリーズナブルで、のんびり泊まりながら、那珂湊で新鮮な魚を買ってこよう、と思っている方にはお勧めだと思いました。
趣のある和風旅館
ワクワクしながら旅館に入るとエントランスはとてもきれいなエントランスでビックリしました、館内は迷路のような作りでとてもワクワクしてきます、部屋も趣のある和風の部屋でした。
風呂は人口温泉ですがよく温まるお湯でした、浴室はそんなに広くはないですが浴槽は広めで、24時間入れます、私は2回入りました2回とも貸切状態でノビノビ入れました。
対応はとてもよくて、館内は掃除が良くされてて古い建物でも清潔感がありました、トイレや浴室前にスリッパがあると、従業員の方が通るとスリッパを整えてくれていました、また、おさかな市場前の駐車場は何時に開くのかと尋ねると、旅館に停めておいてもいいと言ってくれました。
料理は、あんこうなべプランと言うにはあんこう鍋がもう少し多くてもと思いますが、料金からいえば十分です。
料金も安く、対応も親切でとても満足のいく旅行でした。
賑やかだった那珂湊を感じさせる宿
子連れでお伺いさせていただきましたが、いろいろとお気遣いいただきありがとうございました。おかげで楽しい時間を家族と過ごすことができました。

100年近く営業されている歴史のある宿だそうで、「千と千尋の神隠し」に出てくる湯屋のようでした。震災では津波にあい、修繕しながら営業を再開されたのだとか。

これからもがんばってください。
また利用させていただきます。